なぜシカオちゃんを聴くようになったかは、
実ははっきりとは覚えてないのですが(^^ゞ、
確かまさやん目当てで?ぶぅぶぅが買ったビデオに一緒に出演してて、
そのあと、なんか気になってアルバムを聴いて、
ライブに行ったのがきっかけ・・・だったと思う。
そしてそのライブでやられまくり、ライブ終了後「かっこいー」を連発。
なんせ、あのパーマをかけた直後のライブだったし、
そのパーマ姿を見たのもそのライブが始めてだったので、
予想以上にカッコよくなってて(笑)びっくりしたんです。
その後はあの、なんとも言えない、かすれた切ない声と、
おしゃべりの上手さに惹かれてどんどんどんどんはまっていきました。◇◆◇momo's Live Memo◇◆◇
2002/8/11
「J-WAVE LIVE2000+2」
in 国立代々木競技場第一体育館アシンメトリー
夜明けまえ
サービスクーポン
青空
ストーリー
このところちょっと
アンコール
SweetBaby
イジメテミタイ今回もトリだったためにステージに出てくる前から歓声があがり、その中をストライプの長袖シャツを着て登場。オーキャン同様1曲目は『アシンメトリー』のシングルと同じような始まり方でスタート。
会場はやはりこの日一番の盛り上がりで、すごい熱気に包まれました。
2曲目は『夜明けまえ』。もう、なんか1曲始まるたびにおーちゃんとアイコンタクト?を取って二人でガッツポーズしてました(笑) サビの直前の「1つずつ1つだけ」のところは、お客さん全員が歌ってるんじゃないかと思うくらい、すごい周りの声が大きくて、かなり気持ちよかったです。
『このところちょっと』ではいつものようにメンバー紹介をし、みんなのソロがありました。タカさん、もりさん、まみちゃん、みんなカッコ良かったです。コーラスの久美さんの紹介の後、シカオちゃんの台詞は「長袖は失敗でした」みたいな内容でとっても可笑しかったです。
あっという間に終わってしまい、もっともっと〜〜と思ってると会場に明かりは付かず、お客さんのアンコールの拍手も鳴り止みませんでした。
しばらくすると、長袖シャツを脱いでタンクトップ姿になったシカオちゃんがファミシュガメンバーと共に登場し、「出演者を代表してアンコールにお答えします。1曲だけ許可もらいました。」と言うようなことを言って『SweetBaby』が始まりました。久々だったので嬉しくって飛び跳ねまくってました。これ系の曲のときはやっぱりお客さんのノリも違って会場全体がすごい雰囲気でした。曲が終わりそうになったのですが、ファミシュガメンバーの演奏は止まらず「まだまだこれは1曲です」といって『イジメテミタイ』に続きました。どっちの曲もフルでやってくれて、大満足で終わることができました。ありがとうシカオちゃん!!でも、あとでシカオちゃん怒られてないかなぁ?とちょっと不安になってみたりして。会場の外に出ようとした頃には係りのお兄さんが「会場使用時間を過ぎています。速やかに退場してください」って言ってたから(笑)
2002/8/4
「Augusta Camp 2002」
in 千葉マリンスタジアムアシンメトリー
夜明けまえ
サービスクーポン
黄金の月
青空
正義の味方
このところちょっと
ストーリー2001/7/20
「Augusta Camp 2001」
in 富士急ハイランド コニファーフォレスト
な、なんとオーキャントップバッター・・・
まだ始まらないだろうと、トイレに行くと、なにやら前奏が・・・
そう、トイレの個室で前奏を聴くことに・・・(笑) 急いで戻りましたが(^^ゞ
1曲目は「あまい果実」。なんか「オーガスタのど自慢1番スガシカオ」とか言ってて笑わせてくれました。
2曲目は「正義の味方」。そして次のアルバムから「夏祭り」。新曲の「八月のセレナーデ」。
「ストーリー」「SWEET BABY」とやってくれました。SWEET BABYで終ったのがちょっと意外でした。
実はmomo的にはこの日のシカオちゃんの髪型はイケテナイ部類に入るほうのものだったのですが
なんだかすご〜くカッコ良く見えて、いつもの如く「カッコイー!」を連発してきました(笑)2001/2/18
「SHIKAO&THE FAMILY SUGAR Tour'01 STAGE 3」
in 横浜アリーナ
アリーナ席4列目といういままでになくいい席でした。(端っこのほうだったけど)
シカオちゃんはシルクパジャマみたいなシャツを着ていました(笑)
アコースティックあり、ファンクあり、そしてそして何よりも、
あの「夜空ノムコウ」ありの、めちゃくちゃいいライブでした。
「イジメテミタイ」ではものすごい近くまで歩いてきてくれて、
なんだか「端っこの席で良かった〜!」と思えたのでした。
おかげで狂いまくり、「しばらく他のライブに行けない・・・」
と思うくらいの放心状態になっちゃいました(笑)
セットリストは→こちら2001/1/26
「SHIKAO&THE FAMILY SUGAR Tour'01 STAGE 2」
in 仙台サンプラザホール
仙台ではビーブ→県民会館→サンプラザと毎回会場が変わってるシカオちゃん。
サンプラザはかなり気に入ってくれたようでした。
そして、ステージ衣装が時間までに届かなかったらしくて、みんなTシャツ姿でした。
このツアーではなんどかそんな目にあってるそうです(笑)
仙台には1年4ヶ月ぶりに来たということもあってか会場も大盛り上がり。
そしてシカオちゃん自身も声が潰れるくらいノッてしまったらしいです。
セットリストは→こちら2000/12/9
「SHIKAO&THE FAMILY SUGAR Tour'00 STAGE 1」
in 新潟フェイズ
前評判どおり、さいしょっから飛ばしまくってくれました。
おかげで後ろから押されまくって、気がついたらシカオちゃんがどんどん近くなっていました(笑)
あとから聞いた話では、新潟の盛り上がりは異常だったようです。
でも、その盛り上がりのおかげで、STAGE2でやる曲の中から1曲、
おまけとして歌ってくれました。
今回は珍しくほとんどの曲を覚えていました。
いろいろとラッキーが重なった思い出のライブです。
とにかくいろんな意味で新潟万歳!!なのでした!
セットリストは→こちら2000/8/20
「J-WAVE LIVE2000 SUMMER」
in 国立代々木競技場第一体育館
アースコンシャスに続きまたまた、トリでした。
ライブが始まってから座りっぱなしだった隣のお姉さんも立ちあがり、
きっとこの日のライブのなかで一番盛り上がった瞬間だったことでしょう。2000/4/22
「コスモアースコンシャスアクト」
in 日本武道館
COIL、まさやん、杏子さんに続いて一番最後の登場でした。
杏子さんとは「HappyBirthday」を歌いました。
最後も「このところちょっと」でしめるなど、シカオちゃんメインって感じのライブでした。
イジメテミタイでは杏子さんに言いよるように歌い、蹴りを入れられてました(笑)
出演メンバー全員で歌った「このところちょっと」も楽しかったです。1999/9/24
「SHIKAO & THE FAMILY SUGAR Tour '99 AUTUMN」
in 宮城県民会館
ツアー初日がこの仙台。
かなり盛り上がり、しかもパーマ姿を初めて見て「かっこいー!」を連発してました。
まじでカッコ良かった。
アコースティックコーナーもかなりいい感じでした。
シングルのカップリングとかの曲はほとんど知らないまま行ったのですが
このとき初めて聴いたJazzyな「これからむかえに行くよ」はかなりの感動でした。
ちなみにこの日シカオちゃんは遅刻したらしいです(笑)1999/8/28
「Yamazaki Masayoshi in Augusta Camp '99」
in 富士急ハイランド コニファーフォレスト
SUGOでは一人だけ浴衣がなかったのですが、ここでは
「やっとこれだけ・・・」と言う感じで浴衣の帯だけもって登場でした。
杏子さんと一緒にFUJIYAMAに乗った話や、
富士急ハイランドのパスポートの写真の話など、相変わらず面白かったです。
写真は「アーティストっぽく」顔半分しか映ってないんだそうです(笑)1999/8/15
「Yamazaki Masayoshi in Augusta Camp '99」
in スポーツランドSUGO
初めて見たシカオちゃんはサングラスはしてない、ひとりだけ浴衣を着ていない・・・
などなど、シカオちゃんらしい、と言えばそうなのかな?という感じでした。
ただ、後から思えばサングラスしてないシカオちゃんを
あんなに近くで見れたってすごいことだな〜ぁと。