天地想像@336勝78敗

2006年01月05日の記事

2006年1月5日(木) 01:56

MP-003のまとめ〜後編〜

MP-003後編です。

ちょうど年末に試打クラブが届きました。
運送屋さんから受け取るとまずビックリ!




ゴ、ゴルフバックごとキター。

借りたクラブは
1W(S,9.5)
1W(SR,10.5)
3W(S,15)
の3本だったのですが、てっきりダンボールなどで来ると思っていたので
これはビックリ。太っ腹だな〜ミズノ
決してバッグをくれるわけではないが・・・

限られた時間は、3泊4日です。

その足でデート練習場に行ってきました。

ここのところ、そんなにスィングは良くないので、
HS=42,3くらいだったと思います。
9.5S(66g,トルク3.6)は中弾道。
10.5SRは非常にラク。重さ63g、トルク3.6なので、振りやすいが、アゲているときとかは、球が弱そうでした。
300SIIの方が、打感はいいです。
300SIIの90点の飛びが、mp003の70点ぐらいのショットに相当する感じ。
低い点数は出にくいが、120点も出ない感じ(今のところ)
芯が広すぎて、真芯かどうか分かりずらいです。(SIIはよく分かる)
最大飛距離は300SIIとほぼ変わりません。
むしろ300SIIが真芯にあたった時の飛びがよく認識できました。

ヘッドは420と105cc大きい分、非常に安心で、すごいのはSIIと違和感がほとんど無く、大型ヘッドにしては、振りやすいです。
これは本当に嬉しいことでした。

シャフトはよく分かりませんでした(笑)

打球痕は、
普通に真ん中にあわせるとヒールよりに↓


若干トゥ寄りにあわせると、真ん中に当たっているようです↓

あくまで、私個人のスィングの話ですが。
(ちなみにサージカルテープ使用(笑))

ちなみに3Wは非常にハードでした。
Vスチールの方が、打感もいいし、飛ぶ気が致しました。
ティーアップしてなら非常にいいパフォーマンスですが、
地面からセカンドなどで打つのは、私のレベルでは
難しいと感じました。

その後、3日目にラウンドに行きました。
ハーフだけ、薄暮で廻ったのですが、
6回打って、2回ナイスショット、2回プッシュ、2回低い引っ掛けでした。
風の強い日で、ほとんどアゲインストでしたが、
ナイスショットは250Y位飛んでいるようでした。

練習場では、結構左に出てましたが、コースでは結構右方向が
多かったです。
ナイスショットの時も、10度くらい右に出て、
そのままストレートに飛んでいった感じでした。
練習場では真っ直ぐ出て、ややドローという球が
一番飛んでいたようでしたので、それが出れば少しは伸びたかもしれませんが。

満足したところで最後に二木ゴルフに行き、
スペックを計ってもらいました。
クラブを見て、店員がかなり驚いていたのが
面白かったです。
{何で、まだ未発売のクラブ、コイツもっているんだ?}

1W 9.5 S 318.5 D2
1W 10.5 SR 316 D2
3W 15 S 326.5 D0(!)

スプーンだけバランスが・・・
たとえ、D2だったとしても打てたとは思えませんがね。

まとめますと、

1)構えやすさ 5
非常に構えやすい。
フェースはストレートだし、大型ヘッドは感じさせないし。

2)打感 4.0
300S>300SIIUS>MP-003といった感じ。
300Sがモッチリ
300SIIUSがバシッ
MP-003はカシュといった感じです。


ただ、500球近く打って、真芯(芯は結構あたる)にはほとんど当てていないような気がするので
、分かりませんが・・・

3)飛距離 4.0
平均飛距離は伸びたと思いますが・・・
腕のせいでしょうか?
300SIIが凄いんでしょうか?
バカ飛びっていうのがなかったです。

4)上がりやすさ 5
球は非常に上がりやすいです。

5)つかまり 4.5
これも程よいです。
絶対左には行かないというキャッチコピーですが、
そんなことは無いです。

6)方向性 4.5

300SIIと比べるとやっぱり大型ヘッドのせいか、曲がらない気がします。

7)やさしさ 4.5

結構優しいです。
3Wはハードです。

8)コストパフォーマンス −
高いです・・・

といった具合でした。
最後に、MP-003が加わったクリスマス限定バージョンセッティングの
写真を載せて終わりです。



written by アークJ2 [ゴルフ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(26)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年1月5日(木) 01:18

MP-003のまとめ〜前編〜

昨年末にレンタルした、ミズノのドライバー
MP-003のまとめです。

yahooで検索しても、ほとんど試打報告は
見つからなかったので、ちょっと緊張気味のレポになります。

前編では試打前までの話を。
後編では試打以降の話を。


MP-003の情報が出たのは、2005年12月のアタマ。
やっと出た写真は↓


正直、ソールがアメリカンで、イヤだな〜と思いました。
しかも同時期にアメリカで出ていたモデルとして
MX-500(1W)
F-50(FW)
があったのですが、
クリソツですよ↓


しかもミズノのHPでも
***(以下、引用)
MIZUNO F−50のヘッド体積・重心距離は以下の通りです。  
NO3  163cc(13.5度) 30mm
     160cc(15度)  30mm
NO5  135cc (18度)  30.5mm
NO7  122cc (21度)   31mm
なお、MP−003とヘッドの素材は同じです。
しかし、シャフト・グリップは全く違い下記の通りとなります。
日本
シャフト/最新四軸 QUAD6 S/66g SR/63g R/60g
グリップ/ 60ツアーベルベット
欧米
シャフト/エクサーIS2 S/70g R/62g Lite/57g
グリップ/58ツアーベルベットラウンド
***
あーあ、同じって、認めちゃったよ・・・
う〜む、MP-003って名前だけはカッコいいけど、
単にアメリカ物の逆輸入品か?

と思うのも無理はありませんでした。

ただ、シャフトは新しい4軸シャフトで↓


期待もてそうです。
青いシャフトも個人的には好き。
スペックも60g台のシャフトで
SR 62g 3.8
S 66g 3.8

今使ってる1Wは300SIIの
ツアースピリット・ブルー60(S 62g 3.8)を使っているので
違和感なさそうです。比べると、若干重いかもしれないですが。

しかし、実物を見ないとな〜なんて思っていると
ミズノのHPに
「無料レンタルキャンペーン」
の文字が。
早速申し込んでクリスマスプレゼントとして
試打してみることにしました。

後編に続く。

written by アークJ2 [ゴルフ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(66)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

2006年1月5日(木) 00:43

これが若さか・・・

去年は
長澤まさみ

堀北真希
に叩きのめされたオジサンでした。
絶対可愛いって。
お父さんが羨ましい。

written by アークJ2 [日記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(7)] [TB(0)]

この記事へのトラックバックPingURL
天地想像@336勝78敗

MySketch 2.7.2 written by 夕雨