毒舌があっても無視して許してねm(_)m
動物のお医者さん
西根公輝(ハムテル)=吉沢悠さん 二階堂昭夫=要潤さん 菱沼聖子=和久井映見さん
清原=高杉瑞穂さん 菅原教授=草刈正雄さん 漆原教授=江守徹さん 西根タカ=岸田今日子さん
2話
これにて、リタイアします。 役者の皆さん、スタッフの皆さん 失礼致しますm(_)m
1話
☆運命 ☆チョビの病気 ☆ミケの危機
タイトル出すのに アニメのようにヘリ飛ばして たれ幕を上げるから 一瞬チェンネル間違えたかと
思ったぞよ(^^ゞ
公輝(ハムテル)が、友達の二階堂に「ハムテル」と呼ばれたり 祖母・タカに「キミテル」と呼ばれたり
原作にあったようにしてるわね。 漆原教授の江守さんもなんだかいいよなぁ〜。 草刈さん演じる
菅原教授って漆原教授と同期のハズなんだけど 見た目はどうみても同期に見えないんだが(^^;ゞ
ヒゲないが英国紳士風っていうキャラだからカッコいいからよしとするか(^。^)
やたら叫びまくりの要さん演じる二階堂。 絶叫キャラかい(笑) でも 合ってるからいいわな。
最初の内は ニヤニヤして観てたが 原作知らないとこのテンポとか良く分からないかもなぁ〜(^^;;
原作のコミック読んでる私だが やはり 動物がしゃべるところはやはりちょい厳しいのがあるかな。
声をあててたけどね。 コミック片手ににやけながら観るのがいいかも。 原作があるのは テレ朝さん
結構 DVD化してるからこのドラマもその対象になってるのかしらん。 (もしDVD化されたら買うの)
どうしよっかなぁ〜(^^ゞ
他の連ドラと違って 原作と一緒のところ ちょい違うところなんかをのんびりしながら観る方がいいかもね。
エンディングテーマが流れて 最後に ハスキー犬を飼うことが難しいとか獣医師になるのは努力が
いるとか書いてたが まぁ 確かにその通りだな。 だが わざわざ出すってことは ドラマを見て
撮影用に大人しくしてるのを本気に取るなってことだろうか。
更に 普通なら 「このドラマはフィクションです」とか出るのに 「このドラマは つくり話です」
っていうのも出してたぞ(^◇^)