198回原宿句会点盛り
武甲
葉牡丹の強く抱き合ふ鉢を選る 利○白◎美◎
切干や「裏にいます」の吊し書き 利◎か白美正
函館の街を縁取り師走の灯 か◎
雪催ひ客の疎らな理髪店 利正
因果関係が見えてしまう
雪起こし口数の減る操舵室 利直
操作室=オペレーションルームは、タワークレーンとかですかね、分かり辛い
豊饒の海のうねりや雪起し 利○美武◎直
雪女郎箱根の坂を越えられず 利か直◎
入り鉄砲出女、面白くない
葉牡丹や天気図に渦込み合へる 利○直白
切干の昼食半日ドック済む 利○
両国に手打ち蕎麦喰ふ師走かな
両国の蕎麦がピンと来ない
白美
葉牡丹淡き紫佳き日かな 利◎
揃ひの皿一枚落し師走かな 利○正
番町皿屋敷師走版だね
忘年会関東三本〆に果つ 利○
切干の筵に玩具の茶碗かな 直○
おままごとですか、ちと景が見えない
鰤起し四駆の黒き車かな
来る車を見て四駆だってのはマニアック
利孟
一と煮立ちさせたる豆腐雪起し 白○美○
葉牡丹や0番線は始発線 美か○
ビートルズのテンポの緩き十二月 武○
都鳥寄り来水上バス発てば
切干を炊くや陽の味風の味
美子
余所者と素性の知れて雪起し 利○か白
買ひ置きの電球提げて街師走 利武
荒星や病む人からの便り読む 正○
切干をひろげて庭の狭きかな
葉牡丹の並ぶ花屋に日を数へ
かめ
葉牡丹の一巻きごとに色深む 利○正◎
切り干しの風に捩られ身の細る 利○
息白したばこの煙ともに吐く
渋滞を抜けて師走の湯に浸かり
暗天に枝分かれして雪起し
稲光の様だそうながら、?
直人
葉牡丹や偏りくぐる藍暖簾 利○
路地裏の古きに住まひ柿落葉
雪起し茶杓に鈍き光かな
柄杓か茶杓だが、いずれも亭主しか扱わないので、客が茶杓を持参してというようなことはない
意を決し障子張替へ師走かな
障子も、障子張るってのも季語ね
切干の荷に土の香の秘そかなり