199回点盛り
直人
ほろ酔ひの母が歌ひし手鞠唄 利恵◎武
過去のことを追想する形は?
傾がせて初荷と初荷のすれ違ふ 利○白◎
意図して傾けたわけではないでしょう
柏手の高く響きて淑気満つ 武◎
そうだわな
書初めや墨の匂ひにあらたまる 武○
福袋抱えし数ほど夢あふれ
白美
岩礁の白浪はじく淑気かな 利○白◎
駆けて買ふこと面白き福袋 利◎武
書初や赫い扱帯を襷掛け 利恵
湯気立てて上中下巻の本を読む
湯気立てなんてのを上手く読みましたね
養女話聞こえぬふりの手鞠の子
生々しく痛ましい
美子
貫之の臨書から入る筆始 利正◎直
淑気満つ男が拭きし窓硝子 利恵○
襞多きスカート被せ手毬唄 利直○
母娘てんでに下げて福袋
亡き妹の一つ年寄る初観音
観音様のお顔と同じく老けないほうがよいでしょう
恵一
書初や太く大きく犬を書く 利○正○白
太、大、犬の字の配合の面白さがあるね
格子戸を開ける響きも淑気かな 利○武白
なめらかに逸れた手毬を追ふ手かな
なめらかにの掛かりがあいまい、追う手のなめらかににならないか
大人びて聞える巫女の手毬唄 正 
用不用あはせて詰める福袋
お店の人なら「詰める」だが、普通には買ってあけてみたらの句でしょう
銘墨のほのかにかをる淑気かな 利直◎恵
かほるでなく、このように「かをる」が正しい用字
福袋開けて目覚めし初枕
人日やハチ公前に人を待ち
只ごと
そのかみの小町娘や手毬唄
自詠句に古墨を下ろし筆始
利孟
井の底にゆらめく光淑気かな 正白○
嵩ばりを福のひとつに福袋
スカートに毬入れて止む手鞠唄
風溜まる丶に氷の心字池
「丶」は「ちゅう」と読んで、心などのポツのことです
書初や座右の硯を子にとられ
武甲
曾祖母に抱かれし写真手毬唄 利正
付き人に幼児ひとり成人の日
ヤンママってわけね
鉢巻で淑気を縛り塾詣で
福袋気をもみ並ぶ最後尾
少し表現を工夫したいですね
書初や一筆書きの師の言葉