正月のもう一言

利孟
5%値引きのシール日脚伸ぶ 比石
糟糠といふも華やぎお初髪
糟糠の意味を取りずらかったか?
太鼓橋横目に初卯詣でかな
歴史のある神社の風景:ミヨ
年嵩といふが小六土竜打ち
表現が?、小六・・:石
電線に肩寄す烏雪催ひ 美ミ
腰かがめ打てと教へて土竜ぼふ 比石
大嚔スカイツリーを揺るがせて 比○石ミ
比呂
里神楽剃り跡青き天照大神 石○ミ
女神だからおかしいんだな/里神楽でも九州あたりかと、わくわくしながら読みました:美/
化粧していても髭が濃いのが素朴さだったり、人柄だったりがうかがえる:石
水浴びて湯気攀じ登る玉せせり
臘梅や羽黒神社に大草鞋
羽黒神社といえば出羽三山、蝋梅はいかがなものか?/羽黒神社はどうかな?:ミヨ/
がに股に二畝づつに麦踏める
横歩きで一列ずつだとおもうけど/素朴な情景が:ミ
大寒や鳩の鳴かざる鳩時計
卯の札を受け門前のおしるこ屋 ミ○
お汁粉のとりあわせも良いなあ:ミヨ/
三楽章終へ堪へたる嚔かな
あんまり詩的じゃ無い話
演技めく土竜うつまねどんどかな
合わせちゃうのはどうかな?、栃木もそんな風?
信子
日の暮れる空押し上げてどんどの火 比○美ミ
飾り焚く列や神馬の像の先
土竜打つ野面震わす貨車の音 比美○ミ
冬は音が大きく聞こえるような気がして、貨車の音と土竜うちが響く
兄弟(あにおとうと)頬っぺ真っ赤に土竜打
太陽へ向き先生の大くしゃみ
美恵子
くしゃみして猫が駆け寄る外厨
振り袖に混じり初卯の札受けて 比ミ
土竜打ち根菜を炊いてお振舞い
ウインドウの服色淡き日脚伸ぶ
服色淡きがごつごつか
くしゃみして気づく錆茶の杉木立
錆茶に煙るとか、春の風邪ってのが実は花粉症って話もあるね
日脚伸ぶ旅の土産は午後の茶話
土竜打ちマスク手洗い身について
時事川柳みたいな
ミヨ
拍子木に祈事重ね卯年寺
卯年寺では一年間になっちゃうのでは?
着ぶくれて握る合切袋かな 比石
旧宅の蛇口たらたら雪模様
爺くさめ来ては又散る庭雀
人声の近き戸袋冬の虫
?、使わない戸袋の中にこもってるってことかな、戸袋は人の住む家の構造ですからね
鍬立てて一人仕事や土竜うち