<松本学級 去年との違い>
 
■現松本学級は半分の児童が2年目。
したがってやりやすい反面、マンネリがこわいところ。
組織づくりでも多少変えたところがある。
 
1)「日番1人制」
  断然1人がいい。
2)「そうじの時に机を前に送る。」(松藤実践追試)
  これも断然にいい。
3)「そうじ完全一人1役」
  去年は2人で1つの場所を原則にしていたが
 やはり1人1役がいい。。
4)「給食袋は次の当番が洗う。」(松藤実践追試)
  1昨年もしていた。これはこれでい い。
5)「休み時間のボール貸し出しは個人あて」(谷実践追試)
  「先生ボール借してくださ い」と個人に貸し出すす。
 これでいくつもの問題が解決された。
6)「去年以上の教師のにこにこ・プラス評価」
  いつも奥歯に割り箸を挟んでいるつも りの笑顔。
7)「国語テストに出る漢字フラッシュカード作成」
8)「とにかく子供とよくしゃべること」
  「おうむがえし」なのだが。
9)「メッセージカード使用」
  姫路城に名刺用カードが売られていた。
 200枚で400円余り。花を持ってきて
 くれた児童があればこのカードにメッセージを書いて
 渡すなどしている。
 
■クラスで一番算数・漢字できない男の子。忘れ物も多い子。
 連絡帳を3日連続して忘れてきた。「先生、紙下さい」。
 今までの松本なら「何してるんですか。・・・」
 窮地に追い込んだかも知れない。
 この男の子とのつきあいは2年目。
 否定的に教師が対応することが児童を取り巻く人間関係に
マイナスになるのだった。
 
■「先生、紙下さい。」やや表情が明るい。
 にこっとしている。忘れて何もしなかった時もあったので
 私の所に借りにくるだけでも大進歩。こういうときは
 (他のときもだが)快く貸すに限る。
 とっさに「・・・」と言った。すると紙を受け取った男の子、
 スキップするように席にもどるではないか。
 
■連絡ノートを3日連続して忘れるという状況でありながら
 この状況。
 TOSSで学び向山先生の言動に一歩でも近づこうとして
 いる成果の一端が出たんだと腹の底からうれしくなった。
 松本は連絡ノートを3日連続して忘れた男の子に「・・・」
 と言ったのだろうか。(6年生MLに発信:その後10通以上反響有り)
 
 
 
■(6年生MLへの返信)
 
 3日連続で連絡ノートを忘れてきた男の子に
 松本がかけたことば・・・
 
 ********************
 クラスで一番算数・漢字できない男の子。
 忘れ物もあります。
 
 連絡帳を3日連続して忘れてきました。
 「先生、紙下さい」
 
 今までの松本なら「何してるんですか。・・・」
 窮地に追い込んだかも知れません。
 
 この男の子とのつきあいは2年目です。
 否定的に教師が対応することが児童を取り巻く
 人間関係にマイナスになるのでした。
 
 「先生、紙下さい。」
 やや表情が明るいです。
 にこっとしています。
 忘れて何もしなかった時もあったので
 私の所に借りにくるだけでも大進歩です。
 こういうときは(他のときもですが)
 快く貸すに限ります。
 **********************
 松本はとっさに「○○君らしくないねぇ。」といって
 紙を渡しました。
 **********************
 
 はっきり言って忘れ物・・・多い子です。
 ノートに書かない・・・・ことこそ○○君らしいのです。
 
 3日連続忘れて松本に紙をもらって・・・・の状況だったから
 「○○君らしくないねぇ」でよかったのかも知れません。