(C)Two-Way/小学校/4年生/社会/くらしを支える電気/電気/エネルギー


4年単元「くらしを支える電気」全授業記録抄


松本 俊樹(TOSS兵庫播磨むしあなごの会)

単元の授業記録抄である。


T 第一次 電気とくらし(2時間)

(1)第1時:「夜の地球」の写真のメッセージは?<6/23(金)>

1 「夜の地球」のポスター(NASA作成)を提示し

発問1  写真を見て気づいたこと、分かること、思ったこと、考えたことは?

・世界地図みたい。・日本がある。・白い点々は何か。・何が書いてあるのだろう

発問2 白い物の正体は何か?

・電気の光・山火事・火山の爆発・オーロラ(子どもからの予想)
(他には)・油田の火・熱帯の焼き畑・日本海のいか釣り漁船の灯

発問3 白い点々のほとんどが夜の電気の光なのです。この写真のメッセージは     何でしょう?

・もっと地球のことを知ってほしい。
・SOS!!助けて下さい。地球。
・地球を守ってほしい。
・電気を節約してほしい。
・電気のことをもっと知ってほしい。

(2)第2時:くらしの中から電気をさがそう。<6/26(月)>

指示1 電気のことをくわしく勉強していきます。色をぬりなさい。

指示2 絵の中から電気が使われている所・ものをノートに書きなさい。

 「〜で使われている。〜に使われている。と書きなさい。」
 「発表しなさい。」
 出てきた意見の中から「トイレで使われている」を検討。

 「水を作る」「水の処理」にもたくさんの電気が使われていることを再確認。

U 第二次 電気を調べよう(5時間+α)

(1)第1時:もしも電気がなかったら・・・<6/28(水)>

発問1 もしも電気がなかったらどうなるでしょう。

発問2 昔との暮らしと比べましょう。

・ごはんたき(かまど)→電気炊飯器
・ろうそくなどの灯り→電気の光
・川や井戸水などで手で洗濯→電気洗濯機
・水で冷やす→電気冷蔵庫

指示1 比べた感想を言いなさい。

・生活が変わってきた。
・今と比べたらしんどそう。時間がかかる。
・病気何かしたら大変。

発問3 学校の1ヶ月の電気代は?

(調べ:夏プール使用時17万円くらい。以外14万円)
(調べ方、たずね方の指導)

(2)第2時:昔と今どっちが得か?<6/29(木)>

発問1 電気のなかった昔と電気のある今、どっちが得でしょう。

(今14人、昔8人)
「討論をしよう。」
・時間の使い方・危険性(安全性)・停電の有無・値段・便利さ・生活や遊びが論点。
「相手のよいと思った意見を言いなさい。」

発問2 私たちの生活を便利にしている電気はどこからどのように来ているのでし     ょう。」(次の課題)


(3)第3時:電気はどこからどのように来るのだろう?<6/30(金)>

発問1 コンセントの向こうはどうなっているだろう?

 「電気のはなし」(去年見学に行ったという児童が持ってくる。(株)関西電力に児童数分いただく。)とワークシート(エネルギー学習スキル)で学習。

指示1 学校の電気を探ろう。

 配電盤、変電設備、柱上変圧器など見学。

発問2 発電所ではどのようにして電気を作っているのでしょう。


(4)第4時:電気はどのように作られるのだろう<7/1(土)と7/4(月)>
1 ワークシートで水力・火力・原子力発電の仕組みを知る。
2 原料を知る。
3 それぞれのよいところ・悪いところ調べ。

(5)第5時 電気を支える人について知ろう<7/4(火)>
1 送電線点検工事の写真から「気づき、思ったこと、分かること、考えたこと」
 ・高さは?・長さは?・どんな仕事?・雷は?・・・・
2 高さ(50m以上150mまで)、長さ(400m〜1km)等を確認。
3 仕事をしている人がこわいことは何か?
 ・感電・電気は止めるのか・高さ(高さに慣れる方がこわい)・風・雨・転落・すべるこ  と・凧糸・雷・・・・
4 仕事をする人が持って上がるものは?」
 ・弁当・水筒・トイレ袋!!・・・(「メタルカラーの時代1」山根一真より)
5 「阪神淡路大震災の時の様子をビデオで見てみよう。」(関電よりビデオ)
6 「これからも電気は大丈夫だろうか。」(次の課題)

V 第三次 電気とわたしたちの未来は?(3時間)

(1)第1時:これからの電気はどうなるだろう?(後述)<7/6(木)>

(2)第2時:自分たちにできることは何だろう。<7/10(月)>
 ・省エネに関して自分にできることとその効果。

(3)第3時:電力会社の人の考えを聞こう。<7/13(木)>
 ・「電気」の学習での疑問を尋ねる。
 ・電気自動車試乗

W ほかに・・・・
(1)兵庫県の電気はどこから?・・・大河内揚水発電所見学(9月から10月)
(2)ソーラーカーを作ってみよう(理科)


前ページ |TOSSインターネットランドご意見・ご感想|