(C)Two-Way/小学校/6年生/教科社会/単元名ペリー来航と開国/日本人の気概/向山型社会


「ペリー来航」で日本人の気概を教える(向山実践追試)ビジュアル版


松本 俊樹(TOSS兵庫播磨むしあなごの会)

1998年4月京都での向山洋一氏による模擬授業。その年の11月に6年生で追試した。原実践は「学校は甦る」(扶桑社)に詳しい。主要な発問のみ示した。


発問1 黒船が来た時、日本の政治をしていた人々(幕府)の気持ち(反応)は?               次のうちどれに近いと予想しますか? ( )内が予想人

 A 黒船の意味そのものが分からない ( 0人)
 B びっくりしておろおろするばかり (29人)
 C すごいなあ。でも、まねして日本でも作ってしまえ ( 5人)

 発問2 では、実際に黒船に乗り込んで交渉に当たった幕府の役人はどうだったでしょうか。

 

発問3 ペリーが幕府に持ってきたみやげは何だったでしょうか。 

発問4 これらのみやげは何のために持ってきたのでしょう。

 

発問5 ペリーは江戸湾の奥深くに黒船を動かし江戸の町並みをながめたとい
     います。ペリーの見た江戸の町並みはどんな様子だったでしょう。
    150年前の町並みを予想してみて下さい。

発問6 予想と比べていかがでしたか。

発問7 黒船に乗った幕府の役人の気持ちや考えたことを予想して下さい。

発問 7 黒船に乗った幕府の役人の気持ち・考えは?

発問8 黒船に乗った役人は何かを残しています。何を残しているでしょう。

発問9 もう一度聞きます。気持ちや考えは?                                  A 黒船の意味そのものが分からなかったのか
     B びっくりしておろおろするばかりなのか
     C まねして作ってしまえなのか

発問10 堂々と交渉して作ってやろうと思ったわけです。
      みやげにもらった蒸気機関車を何年後に作ることができたでしょうか。
      鉄を使って、蒸気を出して、レールを敷いて、人を乗せて動かすのです。

『佐賀藩は鉄づくりが盛んで鉄づくりの技術がありました。何と1年後、翌年には お殿様の前で完成させた蒸気機関車に人を乗せて動かしてみせているのです。』

発問11 黒船その物を作ったのは何年後でしょうか。

 

発問12 最初の軍艦を作ったのは次の年。何と1年後なのです。                       幕府の他に4つの藩で作っているのです。                                ペリー来航後翌年には蒸気機関車と黒船を作った。                          私達先輩に対する感想を書いてみて下さい。



前ページ |TOSSインターネットランドご意見・ご感想|