(C)Talk Line/小学校/学級経営/個別懇談・個人懇談/全学年/個人・個別懇談の準備



個別懇談・個人懇談の準備15


兵庫県加古川市立志方小学校)/松本俊樹

                                        懇談の心得15へ

苦手な個人個別懇談もこの準備で心地よく保護者に懇談していただけます。



1 懇談用机
  児童用机といす 4組
  教師側に2組、保護者側に2組
  教師と保護者が向かい合わせにならないよう座る。
  (進めても正面に座る保護者はある)
  教師の隣の机に資料。
  保護者側の余りの机は付き添いの時のため。(幼児・本人など)

2 小黒板に一言
  「暑い中、ありがとうございます。少々お待ち下さい。」
  他に作品の案内や購入物の案内など。
  懇談の予定表も貼る。

3 スリッパ一組
  スリッパを忘れておられる方のため。
  子ども用のスリッパもあるとよい。

4 懇談メモ(後述)
 
5 児童の書いたアンケート(後述)

6 児童のノートや作品・テストなど
 すべての保護者にみせるわけではない。

7 水筒または飲み物
 教室を離れにくい時のために。
 1学期の終わりの懇談ではのどが渇く。
 もちろん懇談の合間に飲む。

8 座布団
 板のいすの場合汗でべたべたする。
 冬季なら冷え込みを防ぐ。

9 着替え一式(ネクタイ、シャツ、ズボン、靴下など)
  懇談前にこぼれた給食がついたときなどのために。
  万が一のために更衣室においておく。

10 散髪をしておく
  さっぱりとした雰囲気の方が当然好まれる。

11 「心を育てる家庭学習法」「向山全集」(向山洋一)やPHP「見る見る作文が・・」の本。
  家庭教育に関する書籍を用意しておく。
  相談事や「読書感想文が・・・」などの時にすぐに紹介できる。
  「ここにこんなことが書いてあります。」と自信を持って紹介できる。
  余分に持っておいて進呈したり貸し出しも可能。

12 くるりんベルト、スーパー跳び縄などTOSS教材
  「鉄棒がまだできなくて・・・」という相談などで威力を発揮。
  鉄棒ができるようになった児童やもうすぐできるという児童の様子を生き生きと描くことができる。

13 廊下にいすと団扇(あつい!!)と作品または掲示物・ノート類・課題図書紹介・写真。
  待っている時間にも団扇があるとうれしい。

14 保護者へのおみやげ(プリント・写真)
  児童が書いた振り替えリプリントがおみやげになる。
  また児童が写っている写真を渡してもよい。
  写真の場面をもとに懇談可能である。

15 涼しげな花。可能なら扇風機。
  環境整備には心を込めて最善を尽くしたい。



前のページにもどる TOSS-LAND メール