2003年 TOSSむしあなご TOSSデー感想学び集

■勝亦です。本日はTOSSデー姫路会場に参加させていただき、本当にありがとうございました。私にとってはTOSSの基礎的な部分を知らず(恥!)に来たため
今回のようにまとまった基礎的な学びはとても勉強になりました。
 加えて各講師の先生方の個性がそれぞれの講座に反映されていて興味深く参加できました。
 木村先生の計算スキルの講座はとても分かりやすかったです。加えてノートスキルの威力を実際に自分でやることで体感する事が出来ました。経験する事は重要ですね。
 じゃんけんゲームはすぐにアウトでした…
 谷先生のミニレク講座と五色百人一首講座は今日の全講座のアイスブレーキングをしていただいた感じがしました。勿論学級でのアイス・ブレーキングにもバッチリだと体感しました。五色百人一首のアイスブレ―キング効果で隣の先生と休憩時間に楽しくおお話させてもらいました。
 山口先生の漢字スキルも分かりやすかったです自分の字のバランスの悪さにも気が付かせていただきました(笑)。ADHDの子どものケースも見せていただきとても参考になりました。
 松本先生の跳び箱は向山実践の原点(??)なのは分かってながら今まで本で読むだけで終わっていたので実際に見ることが出来て再認識できました。知的障害の子どもでも、粗大運動の能力はかなり高い子どもが多いです。勤務校などでは同学年のろうの子どもに勝つ事もあります。しかし跳び箱は今までさせているのを見たことがありません。
今日の講座を見て私の頭の中に「この子にやらせたい」と思う子どもが何人か顔が浮かびました。復職したら子どもと一緒に挑戦したいです。
 社会は先生の伝えたい事が多いのは感じました。時間が無くて残念な感じもしました。
先生もそうだったのではないでしょうか?
 大牧先生のTOSSランド講座では実際に観た事がなかったサイトもみせていただき(代表的なサイトなのでしょうが、私が不勉強なので)、もっとTOSSランドを活用しなければと感じました。
 密かに私が一番勉強になり、かつ楽しかったのは(??)、Q&Aコーナーでした。
短い時間とコメントに如何に内容を凝縮させるかという先生方の知識と技術がとても学びになりました。TOSSのイベント初参加の先生はややついていきにくそうでしたが、
私は先生方の返答の内容もさることながら、その凝縮力がとても勉強になりました。
 明日は但馬のTOSSデーに行きます。明日もしっかり学びたいと思います。本日はありがとうございました。

■福井奈未@別府小学校です。今日は久しぶりに顔を出してとても新鮮な気分になりました。昨年度は後半体調不良が続き、例会にもほとんど参加できなくてとても残念でした。だから…今日は基礎の基礎…な発見の連続でした。
 今日は、いろんな先生方の所作から授業に生かそうと思えることがたくさんあり、いい一日になりました。どんなものにもリズムと間合いがあることを痛感した一日でした。それから、こっちが楽しい!って思わないと子どもたちにも楽しさは伝わらないですよね。給食指導も谷先生から教えていただきたかったんですが…残念です。思い出すところからになるんですが、山口收先生の漢字スキル、テンポのよさって必要なんですね。
 松本先生の体育。体育が苦手な私にとっては何よりも勉強になりました。
(水泳以外の体育…とくにボール運動と走の時間は苦痛でした)まず、子どもの実態把握をすること…早速火曜日から実践します。
 社会も…自主研修サークルに仲間入りさせてもらいたい…と思いました。
(この4月から社会の授業をはじめることになったので)
 木村先生の算数。私の学校は3年生から新学習システムで少人数指導になっているんですが、私の学年は3学級を4グループに縦割りにしているんです。
算数でも、実態把握って大切なんですね。
 谷先生のバスレク…。レジュメを見て気合いが入りました。私も久々にやりたくなってきました…、レク。最近キャンプゲームをしたら息切れするようになってきたので、
体を鍛え直してこの夏レクゲームに磨きをかけます…。
 ほんとにほんとにありがとうございました。メールを打ちながら頭の中でいろんなことがぐるぐる回って
楽しいです。取り急ぎお礼まで。

■こんにちは。清家です。TOSSデー姫路会場、ありがとうございました。
@西郷先生の受付での動き、声のかけ方を見て、すごいなあと思いながら、まねをしていました。初めて会う人に、にっこりあいさつをする時、顔が引きつってしまいました。難しいことだと分かりました。とても勉強になりました。この機会をくださり、ありがとうございました。
A講座でも知らないことがいっぱいでした。早く学校に行って追試したいことばかりです。学校に行くのが待ち遠しいです。
B懇親会では、木村先生にさくらんぼ計算について教えていただきました。また、谷先生には、給食指導を教えていただきました。ノートに必死にメモしました。
とても学びの多い一日をありがとうございました。

■みなさん、こんにちは。瀧口泰広です。TOSSデー姫路で事務局員として参加しました。場所は、姫路市教育会館です。この場所は、土足厳禁の会場と知っていました。
瀧口は、スリッパを持参しました。しかし、松本俊樹先生は違ったのです。
ちゃんと上履きを持って来られていました。「やられた」と思いました。
 今日は、ゴールデンウィーク後半の初日でした。高速道路は、普段にはない渋滞でした。事務局集合の30分前に行きたかったのですが、集合ギリギリの12時になってしまいました。もちろんTOSSですからもう準備ははじまっていました。危機管理のなさが出てしまいました。
 今回の役割は、販売、照明、冷房、アンケート回収でした。後から、会計の仕事もさせていただきました。販売は、受付と同様に笑顔で対応しようと心がけました。値札を持ってきたのに電卓、お金を入れる箱を忘れてしまいました。前回のヤングレベルアップでは忘れていなかったのに反省です。
 照明担当なのに、前もってどのスイッチを入れると前方の電気がつくという予備調査をすることを忘れていました。本番になって谷先生の講座でご迷惑をおかけしました。
 冷房の調整、難しかったです。瀧口は、暑がりで、しかも後ろの席にいましたので、
部屋の空気を敏感に感じ取ることができませんでした。参加者のみなさんが、上着をあまり脱がないので寒いのかなと思う程度でした。後は、木村先生、谷先生がこまめに
冷房の調整をしているのを見て、それにあわせたぐらいでした。まだまだです。
 アンケート回収は笑顔で対応。TOSSセミナー初めての人が多いので、笑顔を忘れないように努力しました。今回、多くの役割をいただいて光栄でした。また、多くの学びを得ました。ありがとうございました。

■松本俊樹です。TOSSデー姫路ありがとうございました。個人的には自分の勤務校の若い先生が参加下さったのが嬉しいのです。2次会にも参加!!しかも谷先生の横の席。TOSSデーにはこのように同僚・友人に対してお互いをより理解し合える機会にもなりました。

> ちゃんと上履きを持って来られていました。

向山先生の教えです。以降・・・研究会等で他校参観時にも上履きも
持参するよう心がけています。
向山先生は上履き(スリッパではなく)にこだわる・・・その延長線上に服そうなど
(ポケットの携帯×、ふくらんだポケット×・・・)にこだわる思想があるのだと思
います。

■毛見先生、松本俊樹です。むしあなご・西風メンバーからの学び感想メールを読み
5/4の但馬TOSSデーへの最終準備に期するところのある松本俊樹です。

> 当日は『押しかけ事務局』。

ありがとうございました。販売等毛見先生お世話になりました。

> 講座前のエピソード。
> 会場の隅に運動靴がある。
> 誰が?何のために?
> それは松本先生が用意されたものだった。
> 前の講座中に体操服に着替え運動靴に替える松本先生の姿。かっこいい。

ありがとうございます。15分間で説明中心なら着替え不要かなと思いましたが
朝、着替えを決めました。体育の話・指導・・・奥が深くて楽しいです。

> 相変わらず「分厚い」資料に圧倒される。
> 読んでいて「庄内平野」の向山実践を見て心臓が飛び出す。
> 先日の白龍サークルで毛見が無謀にも社会科で初の模擬授業をしたもの。
> ・・・最上川ではなかった。正解は日向川!!
> 國本先生、白龍サークルの皆様、申し訳ありません。
> 勉強不足でした。

そうなんです!!地図の見方指導ができておもしろいです。
毛見先生、講座終了後わざわざ会館までもどっていただきリフト荷物の確認等ありがとうございました。あのとき(明日香で)毛見先生・瀧口先生にお願いしたのは
松本の車が開けっ放しだったからです。おしかけではなく忠実に事務局のお仕事をいただきありがとうございました。
よろしければ5/8:むしあなご例会で庄内平野の模擬授業挑戦してくださいね。
(もちろん別教材でも構いません。)

■山口 收です。TOSSデー、姫路会場への多数のご参加ありがとうございました。
また、講座をさせていただき、重ねてありがとうございました。
(講座をした者も、うーんと勉強になるのです。)
若い方、また、学ぶ意欲の旺盛な方の集まりです。力にならなくてはならない、あれもこれもと、私自身、これまで以上に?力が入り、今までとは違った緊張感がありました。
 その中に、私が小学校で担任した方と再会しました。今、兵庫教育大学の学生さんです。「小学校6年生で教育実習をしました。そのとき、先生の学級通信を見ながら授業をしました。」と聞き、びっくりしました。3年目、はじめて送り出した6年生です。
追試の毎日だった頃です。週に3,4日は自分の授業のテープ起こしをしていた頃です。
ただ、がむしゃらにやっていたときです。
私の「初心」を思い出させていただけました。TOSSデーの「出会い」に、感謝感謝です。私の方が何倍も何倍も学ばせていいただけたセミナーでした。
今日は、但馬の方との学びです。とっても楽しみです。

■福井三千穂です。TOSSデー姫路の学びです。
1、人を集めるのは難しい。
いつものセミナーとは違い、人集めに自分も参加して、人を誘うことの難しさを感じ
ました。誘ったからには、その人たちがどのように思って帰られたか、満足されたかが気になりました。いつも事務局長や事務局をされている先生のご苦労がほんの少し分かりました。
2、本日の予定は臨機応変に対応する。
TOSSを知っている人たちばかりのセミナーではないので、最初にミニレクを持っ
てきて和やかな雰囲気作りをされていました。この変更もセミナーの前日の夜にメールで流れました。こういう対応も大切なことです。
3、ミニレクも変化のある繰り返し。
最初の講座はミニレク。変化のある繰り返しでした。子どももこれなら分かりやすくて楽しいなと思いました。レクの前に長い説明があるのはだめですね。
正統派と思っているお二人の先生のミニレクだったので意外な感じがしましたが、授業がうまい人は何でもできるんですね。
4、百人一首のおもしろさはやってみないとわからない。
自分が実際に取ってみて面白いなと思いました。いつもは読むばかりでとることがないので。実際にやってみることで、全員の先生にその面白さが分かったと思います。
100首を6分くらいでやってしまう谷学級の子どもたちも鍛えられていました。
5、あかねこ漢字スキルの使い方が分かったので来年度は使用したいです。
今までの勤務地は、教科書と対応していなかったので使ったことがありませんでし
た。やっと今年度から使えると思っていたのに、転勤したばかりで、うまくあかねこの説明ができず却下。他のドリルをつかっていますが使いにくいです。あかねこをやってみて、やっぱりいいなと思いました。
6、ノートスキルをしなければ美しいノートのイメージが分からない。
スキルをやってみて、子どもにも、目指すノートが分かるのだなと思いました。時間
差があって当然、それを埋める工夫がスキルにはあるという説明に納得しました。
7、子どもの実態をつかまずして体育指導はできない。
今年度のクラスも開脚とびは全員跳びました。(当日の見学者以外)
でお、二重とび、逆上がりの実態はつかんでいません。逆上がりは13人ができていると分かっていますが、誰と誰とは言えません。当たり前のことができていないことに恥ずかしくなりました。今週中に把握します。跳び箱の片付ける向きも、言われて初めてそうだなと思いました。なんといつもボーっとしか見えていないことでしょう。見る力がついていません。
8、熱中する子どもサイト。
ゆびまるくんはランキングもあり、熱中しますね。ランキングの大事さを再確認しました。パソコンルームでやらせてみたいサイトでした。
9、向山型社会の微細技術が分かりました。
分かったこと、気づいたこと、ほんのちょっとでも思ったことを箇条書きにした後、黒板に縦に書かせる。その後、一文字でも違うことを書いている子は指名なし発表。真ん中を向かせて。一文字でも違うということで安心して発表できますね。
10、大満足、QAタイム。
質問にとっさに判断して答えていかれる4人の先生方の力量に圧倒されました。何でもわかっていないとできない技です。すごい!!
ありがとうございました。

■衣笠 めぐみです。今朝起きて、「昨日は充実した1日だったなあ。」と一番に思いました。
@時間に余裕を持つ
家からはバイパスに乗れば20分で会場に着くので、余裕を持ったつもりで、40分前に出ました。が、バイパスを降り損ねて、会場に着いたときは、12時10分を少し過ぎていました。焦って荷物を降ろしていたら、小原先生がいっしょにしてくださいました。受付の清家先生・西郷先生の笑顔に励まされました。
リフトを使わせてもらおうかと、山口先生にお聞きするや、「何箱?持って上がってあげるよ。」との言葉と同時に、もう階段を下りられていました。
荷物をあげた後、おろおろしていると、いつのまにかスワン紙専用のテーブルが設置してあり、すぐにでも販売できるようにセットしてくださっていました。どなたがしてくださったのか、ありがとうございました。TOSSの先生方の優しさに、感謝感謝です。
A心に余裕を持つ
「スワン紙のCMをしていいよ。」と木村先生に言っていただきました。
CMの時間を一つ間違えて、「衣笠先生。CM。」と呼ばれた時、手元にフラッシュカー
ドがありませんでした。どうして、こんなこと間違うんだろう、と情けなくなりながら走り、息は乱れ、しどろもどろになりました。恥ずかしかったです。
B伝える事は難しい
フラッシュカードを作って、スワン紙のよさをPRするつもりでしたが、後で買いにこられた先生方から、質問が相次ぎました。
「印刷はできるのですか。」
「こんな地図のだけ?(あらかじめ印刷していると思われていた)」
「他の使い方はできますか」
ああ、ちゃんと伝えられなかった・・・。
その後、松本先生が、講座の中で私のフラッシュカードを使ってくださいました。
その後は休憩ではなく終了・撤収だったのですが、片付ける私にたくさんの千円札を握った手が伸びてきました。松本先生の無駄のない紹介で、あっという間に完売でした。
4箱、40セットすべて売れました。(そのうち1つは私ですが)
本当に、本当に、ありがとうございました。
C懇親会には無理してでも行くべし
谷先生の隣に座るラッキーを手にしました。給食指導・交換日記指導・持ち物の点検方法・・・・。まさに、第二講座ですね。一生懸命メモしました。
10年目の結婚記念日で食事に行く約束を家族としていましたが、ギリギリまで座っていました。例会にも参加が難しい状態で、都合のいいときばかりの勝手なメンバーなのを反省しました。今後ともよろしくお願いします。

■松本俊樹です。むしあなごメンバーの皆様。
TOSSデー姫路参加、お手伝いありがとうございます。
5/3というGWまっただ中にも関わらずありがとうございました。
残念ながら参加できなかったという先生方・・・
でも、勧誘の地上戦のおかげでたくさんの新しい出会い(宝)を得ることができました。
講座に参加して得ること以上の糧となりますね。
衣笠先生も書かれているように事務局メンバー以外の多くの方のお手伝いあってのTOSSデー姫路でした。
小原先生、ご友人の室屋北斗先生をぜひサークルに誘ってあげてくださいね。
衣笠先生が持参されているフラッシュカードを見た瞬間講座に使おうとひらめきました。
そのときに県の色の濃いカードを手元に置いてしまったので衣笠先生の実演の時には県の色が黄色で申し訳なく思いました。
懇親会は個別指導していただけますからね。松本は瀧口先生に個別QAタイムでした。
例会参加は自分の都合こそ第一です。どうぞご都合のいいときに参加ください。
困ったときこそサークルなんです。
むしあなご例会に参加下さるときにはスワン紙お持ち下さい。
(5/8 持参無理ですか?)20セット。

■講座での学びです。(衣笠)
@アイスブレイキング
受付3番で、講師の先生のすぐ前に座ることになりました。
今日はTOSS初めての先生もかなりいらっしゃる。
という事は、前のほうにいるTOSSの私たちががんばらないと、緊張しました。
が、木村先生・谷先生と意外な方のアイスブレイクで、緊張がほぐれました。
A百人一首
楽しいのは去年自分で経験している、知っていると思っていました。
でも、谷学級とのあまりのレベルの差に、去年の子どもたちに謝りたくなりました。
一字決まり、歌の特徴など、自分の基礎知識の無さが身にしみました。
あのスピードで子どもたちが取っているとは、驚きです。
Bスキル
直写・計算スキルは、学年で使っています。
漢字は、大阪図書なので使えませんが、よく似た(TOSSのまねをした)スキルを採用して、漢字スキルと同じ使いかたをしているつもりでした。
私は、空書きをする時、1本指でしていました。それと、どうしても小さく書く子がいました。まず、空に自分の枠を作るのですね。するとぜったい小さくなりませんね。
ぜひ、火曜日から実践します。
C跳び箱
学級で体を手で支えられない子どもがいます。前転もできません。
外で遊ぶのも嫌うので、できないかなとなんとなく思っていました。
その子が縄跳びをどの程度できるのかもチェックしていませんでした。
でも、松本先生が、「すぐにできるようにならない。」とおっしゃっていました。
そうか、その日できないからと諦めた私の方が間違っていたんだ、と気付きました。
体育館で毎回跳び箱にまたがせたいと思います。
DQ&A
吉本新喜劇の「ローテーショントーク」を彷彿とさせるテンポのよさが心地良かったで
す。集められた質問を瞬時に読み取り、分類し、短く的確に答えられる先生方に、見とれてしまいました。こんな先生方といっしょに学べる幸せをしみじみ感じました。
幸せな1日でした。ありがとうございました。


■みなさん こんにちは。大西 奈緒美です。
  五月三日には、姫路会場に参加させていただき、本当にありがとうございます。
 とっても、やる気がおこりました。
 毎日、毎日学校に行ってもなんだか、進んだ気がせずに(学習、事務処理、学年打ち
合わせ)焦りを感じておりましたが・・・・
 なんだか、リフレッシュできた気分です。
 木村先生のじゃんけんは、テンポがよく、楽しめました。
  谷先生の「パッパッパッ」は、ぜひやります。
 ああいうふうに、ゲームを進めていくのがいいんですね。
 また、わたしもみなあそびを毎週一回やるのですが、まだ、ドッチボールしかやっ
ていません。早く取り入れなければ・・・と思いました。
 五色百人一首。 これも、やっぱりすごいなあと思いました。
 去年の谷学級の子どもたちの様子が思い出されます。
 今年は、谷先生は、6年生を担任されていますのでより、レベルも高くなっていく
のでしょね。昨年は、谷先生に甘えさせていただいて、
百人一首をずっと、お借りしていたのですが。これからは、自分で用意しなくては!
 山口先生の漢字スキル指導。
 漢字ドリルを今使っていますが、それでもできるやり方を教えていただけたので、
 本当にすごい収穫です。さっそく水曜から指書き空書き、がんばるぞ!!
 木村先生の計算スキルの進め方も本当に目からうろこです。
 昨年は一年間使っていましたが、ことしは、計算ドリルです。最初はとても戸惑いましたが、これも、スキルのようにできるのでしょうか?
 松本先生の跳び箱指導もありがとうございます。A式、B式を実際に見たのははじめてです。昨年、一度、谷先生にもB式を教えていただきながら、あまり活用できませんでした。ことしは、4年生。フル活用したいです。たくさんのお土産もありがとうございました
 宝塚売布小学校 大西 奈緒美

→大西先生は昨年谷先生の隣のクラス担任。TOSSや向山型を十二分に学んでこられた先生。それでもTOSSデーで講座を受けると新たな学びがあるという。

■皆様こんにちは福井三千穂です。
TOSSデー姫路の後のお茶会に参加しました。
いつもは懇親会に行きたいと思いつつ、帰らないといけないのですが、
子どもも義父母も出かけていたので参加しました。
いつもは話をするのも緊張するのですが、木村先生に2年生の算数のことをお聞きすることができました。
そして、谷先生に給食指導のこと、百人一首のことをお聞きすることができました。
さっそく、給食を1番に食べ終わって聞いたことをやってみました。大うけでした。
それと、難病の子を入れて百人一首のリーグ戦に踏み切りました。どうなるかなと思
いましたが、とっても楽しんでいました。負けん気があることも分かりました。
お茶会に参加して、リーグ戦に踏み切ることができて本当に良かったです。
ありがとうございました。

→松本の同僚、栗岡先生も谷先生のお話にぞっこんだった。講座では聞けない話でしかも明日の教室にすぐに役立つ。TOSSデー初参加の栗岡先生は6月例会にサークル初参加となった。

みなさん こんにちは。
 大西 奈緒美です。
 
 五月三日には、姫路会場に参加させていただき、本当にありがとうございます。
 とっても、やる気がおこりました。
 毎日、毎日学校に行ってもなんだか、進んだ気がせずに(学習、事務処理、学年打ち
合わせ)
 焦りを感じておりましたが・・・・

 なんだか、リフレッシュできた気分です。
 木村先生のじゃんけんは、テンポがよく、楽しめました。
 
 谷先生の「パッパッパッ」は、ぜひやります。
 ああいうふうに、ゲームを進めていくのがいいんですね。
 また、わたしもみなあそびを毎週一回やるのですが、まだ、ドッチボールしかやっ
ていません。
 早く取り入れなければ・・・と思いました。
 五色百人一首。 これも、やっぱりすごいなあと思いました。
 去年の谷学級の子どもたちの様子が思い出されます。
 今年は、谷先生は、6年生を担任されていますのでより、レベルも高くなっていく
のでしょね。
昨年は、谷先生に甘えさせていただいて、
百人一首をずっと、お借りしていたのですが。これからは、自分で用意しなくては!

 
 山口先生の漢字スキル指導。
 漢字ドリルを今使っていますが、それでもできるやり方を教えていただけたので、
 本当にすごい収穫です。さっそく水曜から指書き空書き、がんばるぞ!!
  
木村先生の計算スキルの進め方も本当に目からうろこです。
昨年は一年間使っていましたが、ことしは、計算ドリルです。
最初はとても戸惑いましたが、これも、スキルのようにできるのでしょうか?

松本先生の跳び箱指導もありがとうございます。
A式、B式を実際に見たのははじめてです。
昨年、一度、谷先生にもB式を教えていただきながら、あまり活用できませんでした。
ことしは、4年生。フル活用したいです。

たくさんのお土産もありがとうございました

宝塚売布小学校
大西 奈緒美