![]() |
あなたは 番目の訪問者です。
「超多忙夫婦の日本三百名山」のホームページにようこそいらっしゃいました。 |
私たち夫婦は学生時代から奥多摩や奥武蔵の低山歩きを楽しみ、子供が生まれてからは友人夫婦と一緒に家族登山に親しみました。 子供達が巣立ってからは深田久弥の「日本百名山」の完登を目標に、全国の山々を目指しました。50歳から60歳までのほぼ10年をかけて その目標を達成し、「超多忙夫婦の日本百名山」を出版、次に深田クラブが選んだ「日本二百名山」を目標に選び、60歳から70歳まで の10年をかけて完登、「続超多忙夫婦の日本二百名山」を出版しました。数を追うのはここまでかなと思いましたが、この20年間、ずっと 賭けてきた山に対する姿勢は簡単に変更できるものではなく、.次の目標として、「日本三百名山」完登を目指すことにしました |
当然ながら年齢が進むにつれて今までと同じことがなかなか出来なくなっております。登りは何とか標準タイムを維持しておりますが。 。 |
今後は時間に余裕をもち、たっぷり時間をかけて、安全第一をモットーに、何とか八十歳の大台前に完登したいと思っています。 |
このホームページでは山行の記録及び日誌を公開いたします。ご一読頂ければ幸いです。 |
ご感想やご意見が有れば下記よりお願い致します。 |
1 佐武流山(2,192m) 2016年9月 2日(金)~ 3日(土)
2 霞沢岳(2,646m) 2016年10月9日(日)~10日(月)
3 御在所岳(1,212m) 2017年5月1日(月)~2日(火)
4 妙義山(1,104m) 2017年5月5日(金)
5 大無間山(2,329m) 2017年5月26日(金)~28日(日)
6 安平路山(2,363m) 2017年6月4日(日)~5日(月)
7 笊ヶ岳(2,629m) 2017年7月14日(金)~15日(土)
8 上河内岳(2,803m) 2017年7月22日(土)~24日(月)
9 以東岳(1,771m) 朳差岳(1,636m) 2017年8月10日(木)~14日(月)
10 赤牛岳(2,864m) 2017年8月25日(金)~28日(月)
11 金時山(1212m) 2018年4月1日(日)
12 八溝山(1,022m) 2018年4月22日(日)
13 金北山(1172m) 2018年4月30日(月)~5月1日(火)
16 斑尾山(1381m) 2018年6月24日(日)
17 国師ヶ岳(2592m) 2018年7月16日(月)
18 七ヶ岳(1636m)・二岐山(1544m) 2018年8月12日[日]~14日[火]
19 三方岩岳(1736m)・大門山(1572m)・医王山(939m) 2018年9月22日(土)~24日(月)
20 浅草岳(1585m) 2018年10月20日(土)~21日(日)
24 猿ヶ馬場山(1875m)・野伏ヶ岳(1674m)2019年3月21日(木)~23日(土)
26 景鶴山(2004m) 2019年5月3日(金)~5日(日)
28 神威岳(1600m)・大千軒岳(1072m) 2019年7月24日(水)~28日(日)
29 白木峰(1596m)・大笠山(1822m)・人形山(1726m) 2019年8月9日(金)~11日(日)
30 大滝根山( 1192m)2019年9月22日(日)
31 焼山(2400m) 2019年10月5日(土)~6日(日)
32 黒法師岳(2067m) 2019年11月6日(水)~7日(木)
33 倶留尊山(1037m)・高見山(1248m)・三峰山(1235m)
35 北海道遠征(1) ニセイカウシュッペ(1883m)・オプタテシケ(2013m) 2020年7月1日(水)~3日(金)
36 北海道遠征(2) 余市岳(1488m)・狩場山(1520m) 2020年7月4日(土)~6日(月)
40 米山(993m)・青海黒姫山(1221m) 2020年9月22日(火)~23日(水)
41 五葉山(1351m)・乳頭山(1478m)・太平山(1170m) 2020年9月29日(火)~10月1日(木)
42 祝瓶山(1417m)・摩耶山(1021m) 2020年10月13日(火)~15日(木)
43 篠山(1065m)・三本杭(1226m)・瓶ケ森(1897m)・伊予富士(1756m) 2020年10月28日(水)~30日(金)
44 高隈山(1236m) 2020年11月15日(日)~16日(月)
45 六甲山(931m)・愛宕山(924m) 2020年12月1日(火)~2日(水)
46 男鹿岳(1777m) 2021年4月10日(日)~11日(月)
47 箱根山1438m) 2021年5月8日(土)
48 粟ケ岳(1293m) 2021年6月16日(水)~17日(木)
49 荒海山(1581m) 2021年7月18日(日)~19日(月)
50 蓮華岳(2799m) 2021年8月5日(木)~6日(金)
51 朝日岳(1945m) 2021年8月28日(土)~29日(日)
52 鍬崎山(2090m) 2021年9月14日(火)~15日(水)
53 奥茶臼山(2474m) 2021年9月21日(火)~22日(水)
54 鶴見岳(1375m)・傾山(1605m)・涌蓋山(1500m) 2021年10月5日(火)~7日(木)
55 鷲ヶ岳(1672m)・川上岳(1626m) 2021年10月28日(木)~29日(金)
56 多良岳996m)・脊振山(1055m)・国見岳(1739m)2021年11月2日(火)~4日(木)
57 蓬莱山(1174m)・比叡山(848m) 2022年4月28日(木)~29日(金)
58 龍門岳(904m)・大和葛城山(960m) 2022年5月17日(火)~18日(水)
59 太郎山(2,368m) 2022年6月1日(水)~2日(木)
60 南木曽岳(1677m)・奥三界岳(1811m) 2022年6月21日(火)~23日(木)
61 唐松岳(2696m) 2022年7月20日(水)~21日(木)
62 アサヨ峰(2799m) 2022年8月10日(水)~11日(木)
63 三俣蓮華岳(2841m) 2022年8月21日(日)~23日(火)
64 冠山(1257m)・経ヶ岳(1625m) 2022年9月29日(木)~30日(金)
65 護摩壇山(1372m)・山上ケ岳(1719m) 2022年10月11日(火)~12日(水)
66 吾妻山(1239m)・道後山(1268m)・那岐山(1255m)2022年10月26日(水)~27日(木)
67 泉ヶ岳(1175m) 2022年11月19日(土)
68 藤原岳(1140m) 2023年4月28日(木)
69 高塚山(1621m) 2023年5月20日(土)~21日(日)
70 扇ノ山(1310m) 2023年 7月5日(水)~6日(木)
71 茶臼岳(2604m) 2023年7月14日(金)~16日(日)
72 ニセコアンヌプリ(1308m) 2023年8月2日(水)~3日(木)
73 鉢盛山(2447m) 2023年8月18日(金)
74 三頭山(1531m) 2023年11月19日(日)
75 守屋山(1650m) 2024年7月10日(水)
76 爺ケ岳(2670m) 2024年9月25日(水)~26日(木)