2007.2.17−18 長野 車山高原スカイパーク オゾンフリーライドツアー2007 in車山&VOBカップ |
||
準備できた人からフリーライドで 足慣らし。 暖冬、雪が少なくゲレンデ硬いです 下から吹き上げる風でリフト要らず ゲレンデ斜面を登ってく |
||
開会式&ライダーズミーティング
昨年、栂池覇者、選手宣誓↓ 気の利いた笑いを織り交ぜて くれます。 |
||
競技は2〜3人のグループに別れ ライディングを繰り返します 競技時間中は 他の人のライディングを じっくり観戦できます |
||
優勝決まったビッグエアーの瞬間 みんなクギずけ |
なかなか降りてこないので どきどきもので観戦。 良いモノを見せていただきました。 |
|
よしのさんも 飛ぶ。 飛ばされ? | ||
1ヒートは10分、 短いようで長いようで、あっという間 でも体力はごっそりなくなります。 いい汗かきます。 |
||
で、夜はモンテローザ(→)で パーティです。 ←司会のお2人 人名ビンゴでカイトボードも景品に 不覚にもメモリー不足で写真無し orz |
||
2日目 ガスで視界不良。風も弱いです。 風向きも初日と違い吹き降ろし。 12時までウエイティングが決定。 |
||
キッカーも準備で開始を待ちます。 CABRINNAのスノーボード あるんだ… |
||
コンディションがいまいちで 2日目はノーレース。 初日のみで採点が決定。 |
入賞者への副賞を物色中 | |
閉会式 入賞者たち おめでと〜 |
||
なんとか、風も吹いて大会成立。 雪不足の中行われたスノー大会は 大変貴重なものになりました |
大会スタッフが盛り上げてくれ、 とても楽しい大会となりました。 来年も続いて欲しいものです。 |
!!
大会終了後、 風を求めて場所を移動 霧が峰に来ました。 まずは腹ごしらえ |
情報によれば、リフトを登った上は 風が吹いている… らしい |
|
風が吹けば、みんな笑顔になる | ||
アカレンジャー! &キレンジャー! スリングショットのレンジャーっていう スノーカイト用カイトです。 |
||
←こちらオゾンのマンタ、 貸していただきました 最後は霧も晴れて 昨晩積もった新雪で夕暮れまで スノーカイト楽しめました。 |