店内を見回す ネイクに話しかける 六つ星亭に戻る

楽器展示場


100ガメルの普及品から1万ガメルの最高級品まで!
デザイン、音色など あなたのニーズにお応えします
お気軽にお申しつけください


マークの見方
=呪歌に使用できます
=据え付けて演奏するため持ち運びには向きません
=別名です
=現実世界では16世紀以降に使用されています
=現実世界ではヨーロッパ以外の民族色の強い楽器です

縦笛
上=金属製のハンガリーの縦笛
下=木製のハンガリーの羊飼いの笛

呼子笛
木・テッラコッタ(粘土陶器)・牙などで作られます

オカリーナ
コンピューターゲーム版ソード・ワールド等に登場していましたので、時代が会わなくてもセーフってコトで

ファイフ
小さな横笛で、軍隊などの行進用楽器として使われます

パン・フルート
アシのほかに粘土・石・木などでも作られます

フルート
18c以前のものは音色も貧弱で音程も不正確だったそうですが気にしないことにしましょう(笑)

ショーム
上からトレブル・アルト・テナー

バッグパイプ
ミュゼット(仏)・コルヌミュズ(仏)・ザンポーニャ(伊) ・ドゥーデルサック(独)・ガイタ(西)

ブイジーネ
ファンファーレ用のトランペットとして使われます

ホルン
狩猟や軍隊用に使われます
オリファント=彫刻を施した牙製のもの。貴族に好まれます

オルガネット
携帯用オルガン。左手でふいごを動かし、右手で鍵を操作して演奏します

チャイム・ベル シンバル クラッパー ネイカー

タンブラン
軍隊楽器としてタンブラン・パイプ(下)とともに演奏します

リラ

左=リラ
右=キタラ(共に古代ギリシャ)
左=弾奏リラ

右=弓奏リラ上から
クルース(ウェールズ)
カンテレハープ(フィンランド)
タルハルパ(エストニア)

ハープ
大型のハープを所有する裕福な家が、訪れる吟遊詩人を招いて演奏させることもありました

リュート
右欄 左からソプラノリュート・テオルボ・キタローネ・マンドーラ


シターン
鉄線の弦を使っており、演奏しやすいため専門の音楽家よりも素人に好まれます

ギターン
右はギターの演奏姿勢です

ビオール
左=高音ビオール
右=アルトビオール

フィドル
フィーデル(独)
画像は
上=リラ・ダ・ブラッチョ
下=リラ・ダ・ガンバ

レベック
『修道士カドフェル』に登場する可愛い吟遊詩人が愛用してました♪

チター

ラングレイク(ノルウェー)
フンメル(スゥェーデン)
カンテレ(フィンランド)

ばちで演奏するエピネット(フランス)
弓で演奏するフィドラとラングスピル(アイスランド)

プサルテリウム
板型チターの一種。『薔薇の名前』で名探偵修道士が弾いてました♪

ハーディーガーディー
鍵盤を押さえて音階を決め、ハンドルを回して弦を振動させて演奏します