CW的情報局

・身体的特徴の基準は?・

身体的特徴に関しても分析してみたいと思います。
こちらは6が基準。
0も設定できますが、完全にモンスター用ですね。
合計値は人間なら36が理想。
もちろん、一国の英雄クラスなら40を超える事も有り得ます。
敵の「天才」や大犯罪組織のボスが合計36程度だと、正直がっかりですが(笑)
長編のラスボスにはやはり、人間とは思えないような強い人を希望したりします。
当然これは人間のみで、それ以外なら比較的自由に設定して良いでしょう。
ちなみに、ウィスプやウィードは合計値が10を切っています。


・器用度・

手先の器用さや要領の良さなどという、難しい2項目を表す数値(笑)
手先が不器用で要領が良い人はどうすれば…
使われ方からすると、手先の器用さを優先したほうが良いと思われます。
モンスターに6以上の数値が付く事はあまりありません。
インプやグレムリン等でようやく人間と同じ数値(6)です。
ちなみに、0はゴースト系のみに適用されます。
人間の場合、平均4から9ということで、その中におさめるのが普通です。
神業とも言えるような能力を持つ盗賊などであれば、11や12も有り得ます。
しかし、合計が平均36なので、他の能力を切り捨てる事になるかもしれません。
冒険者の中には、36を軽く超える能力を持つものもまれに居る様ですが…
そういった人間は本来、一国に一人程度しか居ないのが普通のようです。
むやみに高い能力を持たせるのはオススメできません。
ちなみにゴブリンは3、オーガは1です。

・敏捷度・

素早さやカンの良さなどを表します。
筋力は無くても、直感で回避できる人なども高めにしてOKでしょう。
バットやラットが10程度な事を考慮すると、10以上はかなり高い数値です。
人間離れしたスピードが出るなら、10を超えても良いかもしれません。
人間ならそうそう差の出る部分では無さそうですが…
俊敏な格闘家なら、多少高めにしても…

・知力・

文字通り、賢さや知識の深さを表します。
インプでようやく平均の6になる程度で、モンスターは総じて低めです。
人間なら最低3、最高12程度でしょうか。
が、やはり10以上はかなり高い数値です。
大組織の幹部や、参謀タイプなキャラクターに設定すると良いでしょう。
ちなみに、3だとゴブリン並です(笑)

・筋力・

腕力など、力を表す数値です。
これも3から12程度にしておいたほうが無難です。
3だとコボルトより少し高い程度、12だとミノタウロス並になりますが(笑)
この項目はかなり基準が曖昧です。
コボルトリーダーでさえ1が設定されています。
何か事情があれば2を設定するのもアリかもしれません。
非力な少女や老人なら3にしてしまって良いでしょう。
コボルトが2、ゴブリン、ゾンビが4、オークが5、ウルフが6となってます。
女の子やじーさんが殴り合いをしてもオークには勝てませんよね?(ーー;)
戦士系なら7か8が目安でしょうか。
これを5あたりにして敏捷度を高くするのも一つの手です。
それでも戦士系の技は色々使えますからね。
マッチョ系なら10付けてもいいような気はします。
さすがに、12はちょっと異常だと思いますが。
ちなみに、ゴースト系は0を設定します。

・生命力・

タフさを表します。
打たれ強いキャラクターなら高めに、魔法使いなら低めに。
スピードファイターなら低めにするのもアリでしょうか。
ゴースト系なら0になります。
叩くとぺしゃっと潰れそうなのは全部1です。
ですが、再生能力が高い場合はもっと上げてもいいと思います。
病弱だったり、何か特殊な事情があれば2にしてしまう手もありますが…
やはり、人間としてはよほど貧弱でも3程度が無難でしょう。
また、体力値に一番影響を与える項目でもあります。
さらに、毒や麻痺の回復が早くなる利点も。

・精神力・

心の強さを表します。
魔法などの適正に使われる事が多いようです。
また、抵抗の成功率にも関係します。
ちなみに、機械だと0になります。
魔物だと全体的に高く、動物は低くなります。
知力とはあまり関係がありません。
「精神攻撃魔法の効力」が一つの判断基準でしょうか。
イメージできない人、ごめんなさい(ーー;)
簡単に効きそうなグレムリンやコボルトは低くなっています。
逆に、ミノタウロスやゴブリンロードは高めです。
人間だと、意思が強く、勇敢な人なら高くなるでしょう。
臆病だったり繊細な人は低くなるかもしれません。



・戻ってしまえ・