もうひとつの河内松原と東大阪市の英田(あかだ)もっと知ってください!

追伸 町水走(まちみずはい)も宜しくお願いします。

にっしゃんコーナー 


       余談 雑談 独り言

 

私が住んでいます東大阪市松原のこの“松原”と言う地名に私はこだわっています。

特に大阪に於いて各種マスコミ等が発信する場合“河内松原”と言う言葉を聞いた時は

余計にそれを感じるのです。多分 一般の方は“河内松原”といえば近鉄南大阪線「河内

松原駅」のある松原市の事を思い浮かべる事でしょう。しかし 東大阪市 の方にも

正真正銘の“河内松原”があるで!といいたいのです。府道の交差点名として“河内松原

”が存在するのです 歴史もあります。かつて伊勢参宮本街道の暗越奈良街道の大阪側唯

一の「宿」「松原宿」があったところです。貝原益軒の紀行文『南遊紀行』の一文に

「我このたび,和泉へゆかんため、是より山の根道------ ---松原の駅に行て宿す。松原には

民家多し。此国丹南郡にも、松原と言う所有。故に爰をくらがり松原と言う丹南にあるおば

丹南松原といふ。------」 とあります。別に本家争いをするつもりはありませんが、もうひ

とつの“河内松原”を知ってください。

それから、「近鉄花園ラグビー場」の住所は「東大阪市松原」です。“松原”には「鉄砲節 河内

音頭」の歌手が在住しています。その名は松原光司です。河内音頭が非常に盛んなところ

です。尚、近鉄花園ラグビー場から恩智川までの東側一帯は治水、防災の機能を持たせた

東大阪市立花園中央公園として整備中です。

10月14,15日は生駒山麗にある河内の国一の宮 旧官幣大社「枚岡神社」の秋大祭(

秋郷祭)通称「枚岡まつり」の日です。神社では多くの そして大小の“ふとん太鼓”が出て

大変賑やかな“太鼓台”祭りです。しかしこの祭りがかつて“だんじり祭り”であったこと

を知る人は少ないです。松原では現在もその様式を残してだんじり(地車)を曳行しています。

地車といえば直ぐに岸和田を思い浮かべる人がほとんどですが、松原の地車は大きさでは完璧に勝

っています。岸和田の地車は もちろん彫刻、金額では完敗です。でも雄大さは負けません。一度見に

来てください。

そして、この松原の在る東大阪市の英田(あかだ)を紹介します。岡山湯郷温泉の在る英田(あいだ)

とは違う英田です。

この松原の東側、暗越え奈良街道の通る、又松原宿の助郷であった町水走地区について今後加えて

行きます。我が生まれ故郷だからです。伊勢音頭にも歌われた“水走(みずはい)土橋”のあった所です。

現在においては阪神高速道路の水走インターのある所です。今後色々つぶやきたいと思います

---

このページを作るにあたり以下の書籍を参考にさせていただきました。(敬称略)

*  “現代版 歩こう知ろう”「伊勢参宮本街道」(昭和63年10月25日第1版発行)(発行所 玉造稲荷神社

創祀2000年祭奉祝事業委員会)

*   「わが郷土(ふるさと)松原(まつばら)雑記(いろいろがき)(昭和61年捻歳次丙寅孟春)(松原の住人 松田理一)(故人 郷土史研究家)

*   「祭に生きづく 大阪のだんじり 第3集」(昭和63年7月吉日発行)(編集発行 郷土文化財大阪地車研

    究会)(発起人 大森清次郎)

このサイトはページ作成者(西口康弘)が自己責任をもって設けた私的サイトです。

松原自治会及び松原地車保存会とは関係ありません。

 

このページのTOPへ