イヌツゲ(犬柘植)  モチノキ科  Last modified: May 16, 2002

photo  学名:Ilex crenata

 生け垣や庭木として植えられる常緑低木です。初夏に白い小さな花をつけ,冬になると黒い実をつけます。和名は,ツゲ(黄楊)に似ているが,材質が劣るからということに由来します。ここでも,「イヌ」という接頭語が「似てはいるが,あまり役に立たないもの」の意味で使われています。

 参照: イヌタデイヌホオズキイヌガヤ

 前橋市にて Dec 23, 1997

photo  雌雄異株です。左の写真は,雌花

 群馬大学荒牧キャンパス(前橋市)にて May 30, 1998

photo  雄花

 前橋市にて May 31, 1998


・ 直前のページへ戻る  ・ E-mail to Shigenobu AOKI
・ 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版