動物はけっこう好きだぞ
…というか、哺乳類は小さいのから大きいのまで全般的に好きだ。
いわゆるペットとして大人気のハムスターやらミニウサギやらフェレットやらおサルやら、そういうのって本当にかわいらしい「保護本能」を刺激する姿かたちをしているからいわずもがななんだけど、馬とか牛とかラクダとかインパラとか、やや大型の草食獣も、あの大きな潤んだ目がいいよねえ…。一方で、野生のハンター達には、あの精悍な目としなやかな体にうっとりさ。特にネコ科の大型獣なんかはもう、姿を目にするだけで大喜びなのだ。トラのおっきな前足とか、チーターの気品を感じさせるおでこなんか、たまらなくかわいいよねぇ(この辺になると、自分でも理解不能;)
で、身近なところでよく目にする、「家畜とヒト以外の動物」といったら、2大勢力は犬と猫だといえますよね?
犬と猫だったら、私はやっぱり犬の方が相性は良いみたいです。猫って個体ごとの性格がけっこうばらばらなようで、すぐになついてくれる子もいれば、プイッてそっぽむいて行っちゃう子もいるでしょう。目あわせたら怒るし。(T_T)だけど、犬ならまず9割方は、お友達になれてしまう。よそ様のおうちのワンちゃんとも、大概仲良くなっちゃいますよ。宝物(ボールとかおもちゃとか)をくわえて見せに来てくれて、熱烈大歓迎だったこともあります。
犬とは物心つく前から一緒に暮らしていたようなので、(←その頃の写真があるんだな)どうやら犬の気持ちはなんとなく感じ取れてしまうらしい。っていうか、あれだけストレートに表現されたらわかるっしょ、フツー。「お利口だねー♪」っていえば、犬だってニンゲンの気持ち汲みとってくれますよ。指示を理解するのには時間がかかるけど、気持ちは伝わるんですよ。で、ちゃんと応えてくれるんだよね。
そういうところが、たまらない。
室内犬よりは、おっきい犬のほうが好き。小さいのもかわいいとは思うけど、飼うとしたらなんだか物足りなさそうっていうか…
子供の頃、「都会のちょっと郊外の小洒落た家(もちろん庭付き一戸建て;笑)に住んで、夕方になったら愛犬のアフガンハウンドを連れてさっそうと公園を散歩する」っていうのが夢だった。
我が家自体は田舎にあったので、当時すでに庭付き一戸建てではあったのだけど(車庫も畑も藪もあったぞ;笑)。そして飼っていた犬も雑種とはいえ中型のやや大きめの犬で、よく散歩はしていた。
で、冬になって地面が雪で隠れて真っ白になると、畑に連れて行って放して、犬と一緒に転がって遊んでたり…雪まみれ。「冷たいでしょー」なんて犬に向かって文句言っても、それはわかんないって!
たまにつないでいる鎖が外れて逃げ出したときなんか、家の人がいくら呼んでも戻るどころか一目散に逃げていっちゃうのに、私が出ると顔見てすぐ走りよってきて、ドシーン!とぶつかりそうな勢いで飛びついてくるし。そういうのが飼い主の心をくすぐるんだよねー。
そういう生活をしていたので、テレビで見る小型犬もかわいいけど、飼うなら大型犬のほうがぜったいイイ!!と、信念にも似たような想いが形作られてしまったのです。
でもアパート暮らしの今では犬など飼えるはずもなく、1,2ケ月に1回実家に遊びに行ったときに、柴犬のかんぺいちゃんと戯れるのが安らぎのひとときとなっています。ううう、犬飼いてぇ〜……
そんなわけで、家付きババ付きで犬好きなだんな様募集中です!(笑)結婚の条件に「犬が飼えること」ってそれどうよ!?って気もするんだけど(^^; とりあえず。
…話がそれたな。
犬って、こっちが優位だってことをしっかり教えて、一度服従させちゃうと、あとはもうずーっとこっちのいいなりなんですよね♪…ってことは、犬好きだっていう私はかなりわがままで支配欲が強いってことかしら?実際に犬がよく懐いてくれるってことは、そういう態度が身に染み付いてしまってる?そんなことはないよね(苦笑)誰か、ないといってくれ。
でもねー、わたし自身がなつきやすい相手の人は、男女問わずどうやら猫好きさんが多いみたいですよ。犬好きっていいながら、私自身はネコ型なのか?そのへんがまた、よくわからないのだけど。
こんなどうでもよさそうな話に長々とおつきあいいただいて、どうもありがとうございました。
特になんのオチも結論も無く、このまま言い逃げします。bye.