すべては自己満足だと思う
見返りのない愛とか、奉仕の精神とか、よく言うけど・・・
本当の所はどうなんだって言う話では、いつも答えが出ない。
人に何かしてあげたい、誰かの役にたちたいっていう気持ちは
たぶん誰でも持っているよね。
だけどそれが強くなりすぎちゃうと、時々、「私はこんなにやってあげているのに」って
見返りがないこと、受け入れられないこと、理解してもらえないことに不満を抱いてしまう。
根本的には、自分が役にたっているんだって確認したいという欲求を満たしているに過ぎない。
本当に相手にとって良いことなのか?押し付けになっていないのか?
そういう疑問をもちつづけること。
最終的には自己満足のためにやっているのだということ。
そんなことを自覚しながら、他人のためにがんばれる人になりたいなぁ。
見返りがないことに落ち込んでいる自分を自覚して、
それでもいつかどこかで認められるよって自分を励まして。