Tour 002  glitters show case

渋谷公会堂 2002.03.31

さて、昨日に引き続きのLaputaくんLIVEですが、

なんと今日は連れがいるのだなー♪

Laputaなんて見たことも聴いたこともなかったカタギの友人Cを誘って、

昼間はとりあえずお台場で遊ぶ。ジョイポリスで遊びほうけながら

Cとは半年振りくらいに会ったので、仕事のこととかプライベートのこととか

いろいろ語ったが、やはり話題の大部分を占めるのは今夜のLIVE。

楽しみだねー。緊張するねー。

お互い、違った意味でドキドキしているらしい(笑)

そしてどうやら席は、Junji前のようです。ひえ〜(^^;)

だいじょうぶかな、C。


昨日も目の前のAXまできたというのに、なぜか渋谷でまたまた道に迷い

開始時間やや過ぎたくらいに到着(泣)。でもまだ始まってなかった。らっきー♪

30分くらいおして始まったのかな?

席までたどり着いてみれば、目の前にアンプがある。

音、でかそうだなー・・・という予感的中。

ほとんどバスドラとベースしか聞こえず、高音部は音が割れて

akiの声もあんまり聞き取れなかった。

まーしょうがないか、わたしだけじゃないもんな、これは。

曲はオープニングが昨日と同じくBlast-off time、POPular UPrising、

  glitter の曲と、その他シングルからは 揺れながら・・・、Virgin Cry、

アルバムからは Programized Heaven、Dazzling Sun、Day after day、 

Final、ナイフ、ALKALOID、舌、Buzz、MOVE ON DARKNESS、

With the WIND、・・・アンコールラストがBreathだったかな。

覚えているのはこんなあたり。順序は定かではない。

MOVE ON〜 で舞台が真っ暗になって、akiが白い和服のような

装束で出てきたとき、音がよく聞こえなくて最初何の曲だかわからなかった。

ひょっとしてアレンジも変えてたのかなぁ・・・ずーっと考えてて

♪素敵な場所♪のところでようやく、ああMOVE ON〜だってわかったけど、

歌メロも全然違って聞こえたし、不思議な気分のまま最後まできいてました。

 

さてメンバーが間近で見られてラッキー♪ってことで、今回は

Junji前ということでJunjiの真っ赤な衣装が妙に印象的だった。

上にきた白いひらひらの衣装はネット状になっていて、

やっぱりベース弾きにくそうだと思った。実際、左腕を時々ぐっとのばして

袖を引き上げながら弾いてたよね。

後半(・・・いやアンコールだっけ?忘れた;)そのひらひらのネットを脱いできたら

全身真っ赤っかな衣装で「ほっそ〜〜〜!!」とインパクトあったけど

かっこよかったね、じゅんちゃん

・・・キャッツアイって、アレか(^-^;)

でもベースの調子悪かった?何度かそでに引っ込んだり、

最後の方では弾きながらそでのスタッフに「なってない」とかなんとか

言ってるのがみえたんだけど、気のせいかなー。私の思い違いならいいが。

 

王子がかっこいいのはいつものことなので、それはいいとして(笑)

今日は遠かったので、ソロのときだけ見つめてました。

akiは正面と上のほうをよく煽ってたけど、1回か2回、カミテにも来てくれたね。

スピーカーのせいで声が割れててほとんど聞こえていなかったから、その分

いつもより一生懸命見ていたつもりだったんだけど、

いよいよ歌が聞き取れなくなったときは、あきらめてにーさん見てました。

ごめんー(^-^;)だって生のTomoiくんかっこいいし。

TomoiJunjiがアイコンタクトとってるところ、今回はよく目撃した。

後ろ向いてドラム台に近寄りながらピョンピョン跳ねてるJunjiの背中はかわいい。

無表情でベース弾きながらもよく見ると口元がうっすら笑ってて、

時々コーラスでもないのに一緒に歌ってるとか

客席をずいっと見渡して、満足そうな笑みを浮かべてはコクンとうなずいたりとか

LIVEでのじゅんちゃんのかわいい仕草を、今日は堪能できました。

デビルスマイルと呼ばれるけど、あの笑顔はかわいいですよ!(力説)

そして一緒に行った友人Cは、そんなJunjiにやられたらしく

LIVEから帰った後もしばらくの間、「あのベースの人かっこいいー」と

言いつづけていた。確かにあの細さは驚異的だよね。

しかもあの衣装であんな目の前で見たら、そりゃ強烈だわ。

 

他にもいろいろあったんだけど、全部は思い出せないや。

でもきっとあとから思い出すんだろうなー。

真っ赤なエナメルスーツのじゅんちゃんの笑顔の記憶と共に(笑)

冗談じゃなくJunjiに転んだらどうしよう。J廃チームの思うつぼじゃん。

しっかし、Laputaは4人が4人ともかっこいいからずるいよねー。


今回ひさしぶりにお会いできるかな-と楽しみにしていた某さんとは、

結局最初に書いたとおりの私の遅刻で、昨日も今日も会えずじまいでした。

2日とも、ギリギリまで電話やメールで連絡をいただいたのに、ごめんなさい。

・・・渋谷は、かなり時間に余裕を見て行動しないとダメだな。

それと、会うなら会うで早めに連絡して待ち合わせ場所とか確認してから

行くようにしよう、と反省。でないとせっかく待っていてくれたのに

迷惑かけちゃいますもんね。

もしも今度またご一緒できたら、その時はよろしくお願いします。

そして最後に、今回最前列というとっても恵まれた席であったにもかかわらず、ちょっと困ったこと:

前にいすがない(爆)あのスタッフの持ってるヒモ、足元でじゃまくさくって嫌いー!!

つかまるところもないし。

そして踊る廃人さんたちをほとんど見られなかった(泣)ステージと同等に、LIVE中の廃人さんたちを

観察するのも楽しみなのにー(T-T)

ローチケさん、次は後ろの方の席をプリーズ!!(>わがままなやつ・・・)