HOUSE OF CRUNCH-LOOP PPF@AX

SHIBUYA-AX 2003.03.16

 

Laputa結成10年目ということで、これまでの歩みを振り返りつつ、

現在の魅力も盛り込みつつ、というマンスリーライブ。

個人の事情で(^^;)1,2月は参戦できなかったので、

このファイナルにかける!


前回9月の野音に一緒に行った友人Aを再び誘い、昼に合流して

まずは腹ごしらえ。夕方四時頃に会場へ向かう。

お昼までは天気が良かったのに、晴れ女コンビパワーも今日は電池切れ(?)

のようで、だんだんあやしくなってゆく空模様。

AXへ着いたが、入り口の通路、なんとなく上のほうへ向かう坂道に入ってしまい、

周囲はジャージや制服の集団、そして一般市民らしき家族連れ・・・

廃人さんたちにしては妙に普通すぎる格好の人が多いよなあ(>暴言)

友人A:「ねえ、なんか雰囲気ちがわない?もしかして間違えてない?」

まっき:「・・・さっきのところ、右に行くんだったかも・・・」

そう、私たちはおとなりの代々木体育館前へきてしまったのでした。

AXの入り口前へ戻り、そこでHかあさんと再開。

(他の廃人さんたちとも、ちょっとだけごあいさつ)

今日はやや早めに着いてゆっくりお話できましたね♪

思ったよりも友人AがLaputa話にのってきてくれたので、かあさんと二人で

AにLaputaに関する基礎知識(?)を吹き込みながら、

開場まで楽しいひとときを過ごせました。

この次は、もっとaki話で弾けましょうね!

やがて、開場前に早くも雨が振ってきたので、屋根のある場所へみんな大移動。

やっと開場&入場整理が始まったので、荷物をロッカーへ置きに行く。

コートをどうしようかなー・・・

自分の番号まで待つ間寒いので、荷物になるのを覚悟で、コートだけ持参。

(これがあとで仇となる・・・)

 

けっこう早い番号で入場でき、前のほうへ行ってみるまっきとA。

スタンディングライブの基本、「自分の体は自分で守れ!」

まだ病み上がりで腹部への過剰な圧迫はさけたいまっき。

さすがに前の方で真ん中(=aki前)は危険だろうと判断し、

下手の壁寄りに移動。でもここもKouichi前だから、油断はできないよなあ。

Junji前よりはいくらかましだろうけど・・・隣のAに、

「つらくなったら私、下がるから、もしはぐれたら、終わってから入り口のところで待っててね」

言ってる最中にもどんどん人が入ってくる。

ハウスでこんな前に来たのは久しぶりだから、ちょっと不安になってきた(おい;)

いざとなったら逃げます(笑)

 

始まりの合図、客電が消えると同時に、わーっと押しが来る。

二人とも前のほうまで押し流されて、どうにかAはまだ隣にいたものの、身動きがとれん(^^;

「だいじょうぶ?」とAを振り向くと、向こうも私の心配をしているらしい。

 

オープニングは、Freedom そして、硝子の肖像深海、と続く。

のっけからノリノリ状態。

発売前のお披露目 Freedom は、すでに1月・2月で経験済みのみなさんが

手を振り上げて踊っている。

しかしそんな中、まっきは手に持ったコートが邪魔になってどうにも気になって

踊れない(苦笑)しょうがないなぁ、もう。

どのみち身動きとれないし、あきらめてコートを両手で抱えたまま跳ねる。

う〜〜〜〜思い切り踊りたい。

硝子〜は生で聞くの初めてだなあ♪と、この日最初の大喜び。

しかし、3曲終わったところで腹の縫い傷がしくしく痛み始めてきた(苦)

う〜ん、どうしよう・・・もう少しここでがんばってみたいけど・・・

でも最後まで楽しみたかったので、やむなく後退。

Aはまだ前でがんばっているようだ・・・やるなあ。

中央付近の入り口前まで下がったあたりでやっと隙間ができ、

最後方まで人で埋まっているのを確認したので、ここにポジションを決める。

再びステージへ注目。

4曲目では、久々に 揺れながら・・・ を演奏。やったー!(^-^)

今日はシングル曲をたくさんやってくれそうな予感(期待?)を抱えてきたが、

akiちゃんがMCで「Laputaの王道的な曲を中心に」と言ってたように、

シングル曲とKouichi曲を中心にしたリストでしたね。

DUMMY とかTomoi曲やJunji曲もあったけど・・・

Laputaの王道っていうのはどんなのか、メンバーがどう考えているのかっていう

正確なところはわからないけど、私の印象としては、

いわゆる暴れ曲に限定せず、音に自然にのれてメロディーのしっかりした曲・・・

そんな曲が多かったように思います。

今回は新曲を3曲くらいやってくれましたね。

鍵盤の音に押されてakiちゃんの声がよく聞き取れなかったよ( ̄_ ̄;

曲の雰囲気はなんとなくつかめたけど、何て歌っているのかわからないんだもん。

音源発売まであともう少し!早く聞きたいよー!

突然「眠い・・・眠〜い!」とakiが叫び、Asleep & Awake が始まった。

昔の曲で今回生で初聞き&久々で大喜びしたのは、硝子の肖像深海Asleep & AwakeかげろうEVE、・・・その他全部(笑) 

そりゃ、どの曲も好きだもん。

かげろう はまったく予想もしていなかったので、曲が始まって一瞬

「これのタイトルなんだっけ・・・」と考えこんでしまった。

歌いだしを聞く前にもう頭にはそれが浮かんでいて、アルバム「蜉蝣」の中の

曲だってのもわかるんだけど、あれー?ってな感じで。

この曲、ライブで聞くのもいいですね。

akiちゃんの高音と、Kouichiくんのギターソロが、久々に

泣かせるLaputaって感じで。>やっぱりツボはそこあたりらしい(^^;)

Breath では期待通り、最後に王子がカラスにキスしてかっこつけて終わるし

(何度見てもこれ好きだわー!キザで)

ライブではなんだか久しぶりに聞いた気がする ChimesFeelin' the sky もよかった。

本編の最後がEVEで、これもある意味、Laputaの王道的終わり方だなあと思ったり(^^;)

 マンスリーライブのファイナルだから、きっと最後は、meet againEVE か、

POPular UPrising あたりで締めだろうなあという予測、ほんの少しだけ的中(笑)

 

…あれ?最近、本編ラストは POPular UPrising で盛り上げて終わりだったのに、

今日はあの曲なし?ひそかに楽しみにしてきたのになあ・・・

という心配は無用だったようで、アンコールがPOP〜でした。

すっかり定着した「ダンベル体操」とも呼ばれる振りつけ。みんなで踊る踊る!

アンコールは1曲だけでメンバーが消える。会場内は再びアンコールの声。

今日は1回目も2回目も、アンコールの声がややそろっていないような気がするよ。

なぁんて言ってるわたしも、体調不良でいつものように必死でアンコールかける余力は無く、

毎回トイレへ逃げ出してやすんでいたけど・・・(反省)

2回目のアンコールは、AXの入り口付近へ出て友人Aとまったり話している最中に

メンバーが出てきたのをモニターで確認。

始まったイントロは・・・封印されたはず(?)の MASTER !!

うわー、夢にまでみた「生 MASTER 」だよお。o(><)oきゃー!!

でもこれは最後までしぶとくねばった、今ホール内にいるお客さんたちへのごほうびだよね。

友人Aは「いかないの?」と聞いてくれたけど、いい。モニターで見る。

腹の傷もまた少し痛いし、無理はするまい。

 

akiの髪がツンツンに逆立ってて、かわいかったなー。スーパーサイヤ人?(笑)

王子はうわさの羽根付き帽子をかぶって登場。ちょっとアンニュイな感じ(?) 

Tomoiくんの服装まではよく覚えていないけど、今日もまたまたそのスティックさばきに見とれてしまいました。よくクルクルとまわしていましたよね(^^)

Junjiはほとんど見なかったな(汗;)

ごめん・・・反対側だったし、今回シモテには来てくれなかったじゃん。

(って、Junjiのせいかい!)

 

MCでは、この夏のツアーの告知があって、akiちゃんから

「今回は小さい会場を細かくまわるので、チケットの争奪戦になるかもしれない」

というようなことを・・・

はい、とりあえず予約の電話がんばります。

がんばるっつっても、あふれたら抽選だから、がんばりようはないんだけどね(苦笑)

 

AXを出て、友人Aと某店に入り腹ごしらえ&反省会(?)

Aが「もういっかい見せてー」というので、開場前に見ていた4L会報を見せ、

ついでに買ってきたグッズを確認。・・・おや?ひとつ足りないような気が・・・

しまったぁぁ!!(>落としたわけではなく)C/Wのミラーも狙っていたのに、

買ったものを入れるため急遽ビニールバッグを追加したおかげで、

ミラーを買い忘れてしまったことに、いまさら気づく(TT)

4Lで通信販売してくれるかなあ。あーあ。がっかり。

前回の野音に引き続きLaputaのLIVEにきた友人Aに、

2回目のLaputa・ライブハウスのLaputaの感想を聞いてみると、

彼女のお気に入りはやはりakiちゃんらしい。

しかしここでまたまた、数々の問題発言を連発。おーい(^^;;;;

そんなこと各メンバーの廃人さんの耳に入ったら、大変だぞー!

だからあなたって好きだわ(笑)

そして今回の名言:「あの人にさー、演歌歌わせたらだめ?きっとうまそうだよね」

いや・・・止めないけどさ。

っていうか、akiちゃん、ロックバンドのボーカリストなのにコブシころころきかせてるし、

昔カラオケのレパートリーに前川清とか夜桜お七とかあるって言ってたし、

坂本冬実の大ファンだったらしいし・・・

そんなakiちゃんネタを肴にしつつ、職場のこととか私生活のこととか、

ふたりでまったりといつまでもおしゃべりしてました。

次の日仕事だって言うのに、休暇を取ってきた私に長々とつき合わせてしまって、

わるかったねー(^_^;) よかったら、これからもLaputa聞いてやっておくれ。


そして、某雑誌で後日確認したセットリスト(^^;自分じゃ覚えきれないですもん)

1.Freedom, 2.硝子の肖像,  3.深海,  4.揺れながら・・・,  5.Night and Day,

6.UNUSUAL,  7.Real World,  8."Body"Communication,  9.Treat your Fuck,

10.aki solo,  11.かげろう,  12.Feelin' the sky,  13.Breath,  14.Asleep & Awake,  

15.DUMMY,  16.Final,  17.Chimes,  18.EVE

en.1:POPular UPrising

en.2:MASTER

 

全20曲か。もっといっぱいやってもらったような気もするし、あっという間に終わってしまったような気もするし。