宗教掲示板ももばやし
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 2347
タイトル 先祖供養と自己愛
投稿日: 2014/08/28(Thu) 11:32:40
投稿者桃青

先日の法座で。
御上人がこのような雑談をされた。

「考えてみれば、盆に寺へ来て、仏、仏、と言うひとの仏とは、まーず先祖のことなんだよね。
結局先祖崇拝みたいになっていて・・・。
どうやったら、本仏へ思いを導くことができるのか、考えなくては。
正法・像法・末法、末法では法か僧かどちらかしか残らないというが。日蓮聖人が末法と言われた今、残っているのは法なのか僧なのか。」

形だけの僧が残って、法が消えるなんて最悪だー。
と、ひそかに思いつつ

「あのう。ですから、お盆で目連尊者が、母だけを救おうとしたら、救うことができなかった。他の亡者も救われてはじめて、お母さんを救うことができた。ということをもっと強調していただきだいのですけど・・・。
せっかくお盆で目連尊者のお話を聞いても、多くのかたはお母さん(自分の先祖)のことだけしか念頭にないものだから、そこは聞き飛ばしてしまわれるのが残念でたまりません。」

でも、まあ、先祖供養は自己愛に留まりがちだと言う点に留意していただたのは、すこしだけ嬉しい。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー