タイトル | : 「一遍上人」。。。だから何? |
記事No | : 1530 |
投稿日 | : 2012/05/25(Fri) 10:09:37 |
投稿者 | : 桃青 |
講話で「一遍上人伝」を聞く。
「十一不二」 十劫という遠い昔に法蔵菩薩が正覚を得て阿弥陀仏となった瞬間と凡夫が今の一念の念仏とは不二である。
一遍上人は、 往生の一瞬は世俗の善悪を超えている。 念仏を数多唱えれば往生するとか修行を続ければ往生する。善行を積めば往生する。 というようなものではない。 と、考えておられたようだ。
確かに、「正覚を得る」とは、そういうものなんだろうな。と思う。 しかし、と、ここで私の中にムクムクと不穏な雲が湧きあがる。
確かに一遍上人は 相対を絶した不二の法。 である真理(空、無自性)を瞬時に覚られたのであろう。
「ただ南無阿弥陀仏なり。」
だから何? 真理をさとられたら、何か現実の問題が解決しましたか?
仏法を学び、正覚を得られたかたは数多おられましょう。 今現在も「正覚を得た!」という瞬間を迎えておられるかたがぞくぞくと出現されていることでしょう。 現実、正覚を得ることが仏教の示す到達点なのですか? 正覚がある。ということを示すだけでよいのですか?
違うだろう。違うだろう。違うだろう。 御釈迦様は、苦を滅する(コントロールする)ことができる。と、言われたではないか。 この世のあらゆる苦を滅する(コントロールする)道を示してこその仏教ではないのか。
もやもやもや。。。
|