一括表示 |
---|
「宗教は、個人に癒しをあたえるが社会を変える力はない。」 |
日本にファシズム的なものがあったとすれば、田中智学と石原寛治の法華経信仰団体国柱会だと、福田和也氏は『未完のファシズム』片山杜秀(新潮社) |
> 日本にファシズム的なものがあったとすれば、田中智学と石原寛治の法華経信仰団体国柱会だと、福田和也氏は『未完のファシズム』片山杜秀(新潮社) |
「ファシズム的」とはなんだ? |
> 「ファシズム的」とはなんだ? |
> 福田和也氏は『未完のファシズム』を読んでいないので、なんともいえませんがファシズム=右翼と捕らえると全然違うけれども、指導者のカリスマ性でいけば、頷く点もある。 |
> ファシズムと、指導者のカリスマ性は切り離せない関係なのですか? |
> > ファシズムと、指導者のカリスマ性は切り離せない関係なのですか? |
福田和也氏は、 |
ファシズムへの考察としては、有名な『自由からの逃走』がありまして、某M教会員の中には、『自由からの逃走』を某M教の擁護に使うかたもおられます。 |