タイトル | : 自己責任・・・あら、御気の毒 |
記事No | : 1596 |
投稿日 | : 2012/07/30(Mon) 10:15:01 |
投稿者 | : 桃青 |
自己責任。。 嫌な言葉ですね。
なぜ、私には、自己責任という言葉が嫌な感じに響くのか。
某M教は徹底した自己責任を説く宗教です。
何でもかんでも自己責任でモノを見るひとは、溺れている者を見て
「てめーが勝手に落ちたんだろう。自己責任だね。 その証拠に俺はちゃんと道を歩いているから落ちてない。 ま。助かりたかったら自分で泳いで岸まで来ることだね。」
と言い放つか、せいぜい「あら、御気の毒」と、眉をひそめるが とりあえず溺れているひとを助けようとか 落ちて溺れないようにする方策はないのか。 とかは考えようとしない。
もともとそういう性向のひとが、某M教に惹かれるのか。 徹底した自己責任を説く宗教に身を置くうちに、そういう見方になってしまうのか。
すこし前に、某M教のあるかたが 「某M教の愛は、自己愛だといわれるが何故だろう?」 と、書いておられたが 某M教が徹底した「自己責任」を根本教理としている以上、 愛は自己愛にならざるを得ないだろう。
自己責任、ね。 自己責任を言いたてるひとは、自己責任でいくら頑張っても、 人間一人でできることなど、たかが知れているということに、全く気がついていないのでしょうね。
自己責任と言う言葉、溺れている者を見捨てるのを正当化するのには、便利な言葉ですね。
|