タイトル | : 質直意柔軟 |
記事No | : 2036 |
投稿日 | : 2013/05/15(Wed) 23:46:45 |
投稿者 | : ぽん州 |
こんばんは。
桃青さんの投稿にレスするだけじゃ 上げ足取りみたいに なるんで、パラレルに話を進めます。
道元禅師が宋から帰朝されたとき「柔軟心を学んだ」とかなんとか 話があるでしょ。茂田井上人が この話に感心されたら、後ろから 友人の宗学専門家が「柔軟心だけではダメ。質直でなければ」とおっしゃったそうです。 曹洞宗では、柔軟心は、正直にという前提で 説明されるのですが、身延山の室住一妙上人は、とにかくまっつぐに 法を求め仏を観たてまつらんと欲し、自らの身命さえ惜しまないと おっしゃるわけです。僕は、その室住上人の教えを、久遠釈尊の 教えをキモに銘じてるんです。でも できない。桃青さん流に言えば できないから俺は人間だ と安心するところもあります。
南無妙法蓮華経
|