まったく若者が仏教に魅力を感ぜず、オウム真理教のような邪教に入信するのも、現在の仏教教団が堕落しているからでないか? 桃青さんいかがなものか?でるのはため息のみ。
> まったく若者が仏教に魅力を感ぜず、オウム真理教のような邪教に入信するのも、現在の仏教教団が堕落しているからでないか?仏教の話は面白くない。というかたから、日本仏教の将来を心配されとは。。。↓>しかし仏教だけの話題って面白くないね。しかし真面目な話、仏教て面白いし、実際何かに行き詰まったと感じたとき、それを打ち破るのに仏教的なモノの見方って役に立ちますよ。魅力を感じていただけないとしたら、仏教を伝える立場の者の説きかたにも原因があるのかもしれません。
> > まったく若者が仏教に魅力を感ぜず、オウム真理教のような邪教に入信するのも、現在の仏教教団が堕落しているからでないか?> > 仏教の話は面白くない。というかたから、日本仏教の将来を心配されとは。。。> ↓> >しかし仏教だけの話題って面白くないね。> > しかし真面目な話、仏教て面白いし、実際何かに行き詰まったと感じたとき、それを打ち破るのに仏教的なモノの見方って役に立ちますよ。> 魅力を感じていただけないとしたら、仏教を伝える立場の者の説きかたにも原因があるのかもしれません。 いやはや仏と結婚したような桃青さんでした。ま、キリスト教のシスターはキリストの花嫁といわれていますから似ていますね。 偽善で金儲けけの寺や坊さんが多いいまの仏教教団に憤りを感じませんか。キリスト教とちがい世のため人のためになってないよ。国家に貢献してもいない。
> いやはや仏と結婚したような桃青さんでした。ま、キリスト教のシスターはキリストの花嫁といわれていますから似ていますね。仏教では、仏と結婚するという発想は無い、なー。仏は師で、その教えを学ぶ弟子。という関係ですね。どんな立場でも、仏の教えは学ぶことができるのですよ。「もしは園中においても、もしは林中においても、もしは樹下においても、もしは僧坊においても、もしは白衣の舎にても、もしは殿堂に在っても、もしは山谷・曠野にても、この中にみな塔を起てて供養すべし。 ゆえはいかん、まさに知るべし、この処はすなわちこれ道場なり。」(『妙法蓮華経』)> 偽善で金儲けけの寺や坊さんが多いいまの仏教教団に憤りを感じませんか。>キリスト教とちがい世のため人のためになってないよ。この世のためひとのため、というのがいわゆるボランティア活動を指すのでしたら、キリスト教会やモ○モン教団のように宣伝しないだけで、キリスト教会がやっているようなことは、仏教団体もしていますよ。>国家に貢献してもいない。この場合、たかやなぎさんが「国家」と言われる、その「国家」と「貢献」が具体的に何を指しているかが、問題ですね。その御答えによっては、「貢献しないほうがよい。」ということもあるでしょう。