[リストへもどる]
一括表示
タイトル異界へ入って行く
記事No2323
投稿日: 2014/02/04(Tue) 10:19:42
投稿者桃青
法座の講師をお願いしている別のかたに、

こちらの御上人がたが
「お母さんは、貴女のために認知症になってくださった仏なのです。」
と、説法されるのがやりきれない。
確かに、そう思いこんでしまえば、楽になれるだろうな。と、思うが、それは神経を麻痺させる麻薬を飲んで、恍惚となるようなものだろうと思う。
そして、その麻薬を飲んでしまうと、今度はこの私が、認知症の家族に向けて「お父さんは、お母さんは、御家族に発心させるためにわざわざ認知症になってくださった仏なのです。認知症になってくださったことに感謝しなくてはいけないのですよ。」と、家族の苦しみを有ってはいけないもののように否定して話し始める予感がする。
だから、母のことを「私のために認知症になってくださった仏だ。」と、思おうとすれば今すぐにでも思えるのですが、思わないのです。
それに母は認知症になることを怖れ、嫌がり、機会があるごとに御上人にその苦しみを訴えていました。
とても家族を法華経に導くために自ら望んで認知症になった仏の姿とは思えません。
などと、日頃の鬱憤をぶちまけた。

黙って聞いていた講師は、御自分が異界を出入りされる体験もあってか、
「自分が異界へ入って行く感覚て、自分で分かりますからね。
 恐いと思いますよ。」
と、言われた。
そうだと思います。母の様子を振り返れば、本当にそうだろうと思います。

宮沢賢治の詩は、最愛の妹の死を詠っているが、たったひとりで異界へ入って行った母のさびしさはどんなであったろうと思います。

   あいつはこんなさびしい停車場を
   たったひとりで通っていったろうか
   どこへ行くともわからないその方向を
   どの種類の世界へはいるともしれないそのみちを
   たつたひとりでさびしくあるいて行ったらうか(青森挽歌〉

タイトルRe: 異界へ入って行く
記事No2324
投稿日: 2014/02/06(Thu) 09:11:04
投稿者慎之輔
今年もよろしくお願いします。<m(__)m>
> 「自分が異界へ入って行く感覚て、自分で分かりますからね。
>  恐いと思いますよ。」
> と、言われた。
> そうだと思います。母の様子を振り返れば、本当にそうだろうと思います。

7回忌になる祖母の認知症が始まりかけの頃、「どうしてこうなってしまったのだろう?」
と怯えていたのを思い出します。それを境に深刻な話はできなくなり
会話が成り立たなくなりました。最後は話も出来ずに亡くなりました。
でも時折見せる表情には周囲の感情がわかる所が残っているのを感じました。
仏ではないけれど、十界互具の仏の部分も具足していたのだと思います。要は人間そのものなのだと思いました。
導いてくれたという意味では師とか善知識という方が良いのかもしれません。

タイトルRe^2: 異界へ入って行く
記事No2325
投稿日: 2014/02/08(Sat) 17:07:01
投稿者桃青
慎之輔さん

コメントありがとうございます。

> 7回忌になる祖母の認知症が始まりかけの頃、「どうしてこうなってしまったのだろう?」
> と怯えていたのを思い出します。

お祖母さまもそうでいらっしゃったのですね。
私は、この講師のかたが「異界へ入って行く感覚」と言われるのを聴いて、すとんと腑に落ちました。
知らない世界へ一人で入って行くのは、どんなに恐いことでしょう。
認知症のかたは基本、怯えているのだ、と知っておくほうが、問題行動に向き合う時に、絶対に役立つと思うのです。
こういう話を御上人がたにもっとしていただきたいですが、麻薬を飲んでしまったかたには、たった一人で異界へ入って行く者の怯えは見えないのでしょう。
異界もまた三千世界の一つですから、天台の教え、日蓮聖人の教えから離れてはいません。
口で「一念三千世界」とうるさいくらいに言いながら、一念三千の教えはどうなったのだ。
悲しくなってくるのですよ。

> でも時折見せる表情には周囲の感情がわかる所が残っているのを感じました。
> 仏ではないけれど、十界互具の仏の部分も具足していたのだと思います。要は人間そのものなのだと思いました。

そうです。人間なのです。
認知症であっても十界互具の人間なのです。
ちんまりと小さくなった母(でも、重い!)の世話をしながら、母という一人の人間の一生をあれこれ思う今日このごろです。