[リストへもどる]
一括表示
タイトル仏の親心人の親心
記事No2370
投稿日: 2015/05/29(Fri) 17:08:21
投稿者桃青
「人間に生をうけたる人上下につけてうれへなき人はなけれども時にあたり人人にしたがひてなげきしなじななり、
譬へば病のならひは何の病も重くなりぬれば是にすぎたる病なしとをもうがごとし 、
主のわかれをやのわかれ夫妻のわかれいづれかおろかなるべきなれども主は又他の主もありぬべし、夫妻は又かはりぬれば心をやすむる事もありなん、をやこのわかれこそ月日のへだつるままにいよいよなげきふかかりぬべくみへ候へ、」(『光日坊御書』)

親子の別れは辛いものだ。
親思いの日蓮聖人ならではの嘆きであろう。
御聖人がその御両親(特に母上)を大層慕われたことはよく知られているが、釈尊にまみえんと切望されお姿もまた親を求める子供のようだ。

自分を見返らぬ親を慕ってやまない子の姿は哀切であるが、親をひたすら厭い嫌う子の姿も哀切ではないか。
そして、子からひたすら厭われる親もまた悲しい。
子供は「自分が慕い求めたくなるような親になって欲しい。」と願うのだろうが・・・。
衆生から親と慕われ求められる仏は子から厭われたままに終わる親の哀しさもまた「我が有なり」と御存知なのだろうか。

タイトル親不孝子不孝
記事No2371
投稿日: 2015/05/29(Fri) 17:46:06
投稿者桃青
江戸時代の瓦版に、
長屋の夫婦が素行の改まらない息子に悲観して縊死したという記事。
夫婦は真面目に平平凡凡と暮していたが、息子は子供のころから今で言う不良少年。
「今にきっと立ち直ってくれるに違いない。」と夫婦で励まし合っていたが、息子はだんだん悪くなり其処此処に不義理を重ねるようになった。
「このままではいけないと思う。潮来で仕事を世話してくれるひとがいる。思い切って江戸を離れてやり直したい。」という息子のためになんとか路銀を工面して送り出した夫婦。
しかし、潮来で仕事とは真っ赤な嘘。ヤクザの仲間に入るために潮来へ行ったことを知った夫婦は落胆して「もはやこれまで。もうどうにもならない。」と悲観して心中した。
今もまた同じような親子は日本に数多くいるだろう。
たまさか事件になると江戸時代の瓦版のように報道されるだけである。
親を厭う子も苦しい。
子に厭われる親も苦しい。