[リストへもどる]
一括表示
タイトル何故気持ち悪いのだろうか
記事No2390
投稿日: 2015/10/26(Mon) 02:54:52
投稿者ぽん州
以前 カトリックAJU自立センターでボランティアをしたことがあったけど、その時も自分の気持ち悪さに辟易したことがあります。要は
己にある優越心の醜さなんだろうね。
東北大震災の犠牲者に祈るときも、道端の捨て猫の幸せを祈るときも、障害者施設でボランティアをするときも
全くしっくりこない。 というより罪悪感が拭えない。
それでも やるけどね。 とにかく 形を作って やってみる。ウソッ寒くとも 繰り返せば 本当になるだろうと思って。 このことを ベクトルをそっちに向ける と私は書きます。

【 投稿者により修正されました。】

タイトル激安スマホの気持ち悪さ
記事No2391
投稿日: 2015/10/26(Mon) 07:37:45
投稿者ぽん州
私はスマホを持ったことがなかったけど市バスの利用が増えてくるとバスの遅延情報を得たくて、イオンの格安スマホと同型のスマホが5000円だったので購入しました。そこにガラケーのsimと月額590円の格安データ通信simを入れて利用し始めました。便利です。地下鉄の乗客の大半が下を向いてスマホの画面を覗きこんでいる そんなファンキーな空間にようやく参加できます。今まで批判していて申し訳ない。
事前に格安スマホの機能を調べていましたから、私の利用には十分です。が 写真の画質が悪すぎる。なに Wi-Fiのないところでタブレットやノートpcにテザリング出来れば上等、、、、でも 写真の画質が気持ち悪すぎる。こんなことだったら。。。。。いつものパターンです。

タイトルRe: 激安スマホの気持ち悪さ
記事No2392
投稿日: 2015/10/27(Tue) 18:00:15
投稿者桃青
ぽん州さんもスマホにされたのですね。(*^^*)

私も少し前に思い切ってスマホに変えました。

指をすいーっと動かす操作も慣れてきましたが、先日銀行のATMから登録してある振込先一覧の次画面を出そうと何気にすいーっとしてしまい、関係ない振り込み先が画面に出て焦りました。

お客様が連れきた1歳半の子供が、親のスマホを私より上手にすいーっとしてお目当ての写真画像を探すのを見て、「今は、こういう時代なんだなあ。」「この子が大きくなるころはどんな世の中になっているのでしょうね。」
諸行無常。なのでしょうが、何もかもがいつの間にか変って行きます。