宗教掲示板ももばやし
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 1878
タイトル 予防は大切、でも、
投稿日: 2013/02/05(Tue) 19:02:28
投稿者桃青

認知症を発症しているひとが300万人をこえて、最近メディアに認知症が取り上げられることが多くなった。

その取り上げ方は、
認知症の怖さを一通り並べて、では、認知症にならないためにはどうしたらよいのか。
というパターンが多い。

しかし、その予防法たるや、科学的根拠が疑わしいものばかりだ。
(認知症発症のメカニズムに定説がない現在、そうなるのは仕方が無いのだが)
「恐ろしい認知症になるかもしれない。」という恐怖を、科学的根拠の乏しい予防法をすることで紛らわそうとしているように見える。
今、まだ認知症になっていないかたは、「認知症になるかもしれない。」という恐怖に苦しむだけであるが、今現在認知症になってしまった者、認知症の家族を看る者は、認知症がもたらす恐怖や苦痛にとまどっている。
だが、それらの苦痛にどう対処したら良いのか、については、あまり語られることはない。
おそらく、それを語ろうとすれば、「人間とは何か」という深いところまで降りて行かなければ、ならないことになるからだろう。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー