パソコン関係のコーナー

自宅と実家で使用中のパソコン達(平成16年9月現在、計5台)の紹介でございます。
それぞれ機種名からのリンク先で詳細スペックと本体写真を掲載するように予定しています。(現在鋭意工事中です…)


1.FAITH Seed 4280AGM/DVD±RW/OF23(TSUBAME) 平成16年9月導入

 VU50L(NOZOMI)に代わる4代目メインマシンとして投入された現在のエース。初めてのショップブランド機です。
 ただいま鋭意新環境を設営中。
 命名由来は…FSBと導入年開業であることにちなみ、JR九州「800」系つばめより。なお、白いのもそのためです(笑)。

2.NEC LaVie-M LM700J/72DH(RAILSTAR) 平成13年11月導入

 LV16C(LABIRINTH)とLibetto(FINDLOVE)の統合置き換えのため導入となりました。XPプリインストール版を買う予定だったのですが、ほぼ同スペックで4万近く違って、17万ではなぁ…気絶してもしゃあないわなぁ…(言い訳)。Windows「めーなの」は今のところ安定しているようですが…立ち上げただけで空きリソース50%台ってのはどうよ。
 …で、購入即XPアップグレードサービス申し込み。12月半ばにはもう乗り換えてしまいました。…いやぁ、リソースの心配せんですむだけでもいいですな(爆)。ただ、メモリはかなりきついようなので、増設を考えないといけないようです。
 命名由来は…JR西日本の看板列車、「700」系ひかりレールスターより。

3.NEC PC-9821V12/S5R(INGRAM)

 Windows95発売後、2巡目の新製品として発売された直後に購入したもの。
 以来、内蔵ディスクとディスプレイの故障で各1回修理に出した以外は元気に働いてくれてます。
 後継機がきてからは、徐々にそちらへと移行しておりまして、今やデータ置き場兼ゲーム用マシンになりつつあります。でも愛着は他のどれにも増してあるので、引退はまだまだ先ですね。
 …最近、木曜から火曜に突然タイムワープする現象がときおり発生してます。なぜに?(今年になってからは少なくなっていますが)
 平成13年後半になってからは電源の入らない日もちょくちょく出てきました。まさに動態保存機状態になりつつあります。
 命名の由来は…「98」式ということで(爆)、某「パトレイバー」よりとりました。「あ〜る」ともども好きな作品です。

4.NEC LaVieNX LV16C(LABYRINTH)

 先代のノート、FMV575NUが不慮の事故により使用不能となったため、急遽大阪のソフマップより中古で買い込み、今は亡き佐世保行き寝台特急「あかつき」で搬入したものです。
 上ふたがかなりやばかった(つけねの所にひびが入っていた)ところへ、落下により起動しなくなるというトラブル発生のため12年11月中旬から2週間ほどご入院されましたが、無事退院いたしました。ただ、今度はネットワークカードの様子が思わしくない(汗)。結局カード自体を買い換えました。
 13年1月にメモリを96MB(従来の3倍)に増設しました。違うパソコンのように動作がスムーズになり、大喜びしています。
 その後、3月にとうとうHDが昇天されてしまい、急遽買い換えしました。容量が一気に3倍になったのと、窓98のクリーンインストールにしたことでかなり余裕ができました。現在は「RAILSTAR」ちゃんさま(をい)の投入に伴い予備ノートになりまして、実家で出番を待っています。…液晶が時折左半分が点灯しなくなったりしてますが。
 命名由来は…もともとのネーミングは「TAREPANDA」くんでした(なんとなく。たれぱんだ好きなので…)。そして、環境の更新と同時に名前も変えて再出発ということで現在名に。LaVieと頭文字と語感が共通していることから、かの伝説のメイドさんHP「ラビリンス」の名前をいただきました。ちなみに最近は母親の仕事場まっすいんとして余生を送っているそうで。

5.NEC VALUESTAR-U VU50L/25D(NOZOMI)

 上記のV12ではマシン性能上やらせにくい仕事(DVD、CD-R、各種新型ゲーム等)をやらせるべく導入された後継機。
 そして、H12年11月2日にWindows2000期間限定アップグレード版(濃緑色の箱のやつです)を導入、現在Windows98SEとのデュアルブート環境となっています。(98SEがゲーム中心、2000がインターネット、画像処理、CD-R焼き等他ほとんどを担当)安定してるのはいいのですが、いろいろと設定に手がかかること…。共有フォルダが見えなくなったり、Ingramからネットワーク経由での印刷がきかなくなったりとか。まだまだ悪戦苦闘しそうな予感が。
 今年春にメモリとハードディスクを相次ぎ強化。名実共にメインマシンの座につきました。しかしまだ窓2000環境におけるDVD再生に難がみられるため、最終的にはビデオボード導入を検討してます。でもせっかくのAGPが無駄になるんだよなぁ…。
 10月に今度は内蔵MOを増設しました。IDE接続で、1.3GBの大容量(本当は640MBで十分だったのですが、処分価格で4万円弱で売っていたので…)。さらにギミック感溢れる外観となりました(汗)。
 平成14年10月にはやっとビデオボードを増設、内蔵グラフィックとお別れしました(^^;)。カノープスのGeForce2MX400(PCIボード)です。主にDVDビデオのために2万円弱を投資した勇者…(汗笑)。今後は2000プレーン環境にする方向で検討中です。
 ちなみに平成15年春現在、HD換装を企んでますが某玄人志向さんのボードは玄人ではなくただの貧乏性志向の管理人には扱いにくいっす…(滝汗)。何とか方法を検討の上、はよねこねこファンディスクをインストールしたい所ですが(マテイ)。
 …で、結局平成16年9月に上記「TSUBAME」導入により実家へ移動しました。
 ADSL導入に関連して無線LANアダプタを増設、まだまだ現役で活躍予定です。
 命名の由来は…「500」系のぞみ号より(核爆)。



周辺を固める各種機器群。(H18年2月15日現在。こちらも工事中…滝汗)

機器種別 無線LANルータ カラープリンタ&スキャナー複合機 デジタルカメラ(予備) デジタルカメラ(メイン)
機種名 AtermWR6600H MP900 FinePix-F401 FinePix-F11
メーカー名 NEC Canon FUJIFILM FUJIFILM
接続先 自宅使用の全機種 Tsubame USB端子搭載機 USB端子搭載機
導入時期 平成17年4月 平成17年9月 平成15年1月 平成18年2月



以下、工事予定です(汗)。

めいんぺーじへ戻る。

とっぷぺーじへ戻る。