2018年1月1日に作成したクイズ問題です。テーマは特に決めずに作成しました。10問。

問題のすぐ下に解答がありますが、答えの部分の色を変えて見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させて見るか、いったんテキストファイルとして保存してから見ると良いでしょう。


※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、答えの文字を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
 

  1. 北海道の野付半島にある、立ち枯れたトドマツ林が年月をかけて風化し続けている土地のことを、「トドマツの原っぱ」という言葉に由来して何と言うでしょう。
    トドワラ
    昔のファミコンゲーム「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」の舞台の1つとしてすごく有名なはずなので1問目にもってきた次第。ゲームやってれば常識だろう、と思いつつも、じつはオホーツクに消ゆ以外でトドワラって聞いたことがないです。ひょっとしたらこのゲームやってない人にとってみるとすごい難問だったかもしれない。
  2. 歌詞中に出てくる単語「白夜」の読みを「びゃくや」として読ませることが一般的に広まるきっかけとなった、森繁久彌が作詞・作曲をして1971年に加藤登紀子がヒットさせた曲の名前は何でしょう。
    知床旅情
    元々「白夜」は「はくや」と読んでいたけど曲がヒットした結果、NHKでも「びゃくや」の読みもOKになった、ってことを最近知ってびっくりしたので問題にしてみました。40代中盤以上だったら常識だったんかな…。
  3. 電子機器が故障する原因の1つとなりうる、建物に落雷することで建物内の電子機器が一時的な異常高電圧を受ける現象のことを何と言うでしょう。
    雷サージ
    コンセントにほこりが溜まって湿気で濡れると電流が通って火災の原因になる、という現象は「トラッキング」ね。
  4. 江戸時代末頃にアメリカの総領事館として使用されており、初代総領事のタウンゼント・ハリスが牛乳をよく飲んでいたことから境内に牛乳の碑が建てられていることでも知られる、静岡県下田市にあるお寺の名前は何でしょう。
    玉泉寺
    全日本冠婚葬祭互助協同組合が運営している葬儀社…は玉泉院ですので、お間違えなきよう。
  5. 百分率のことをパーセント、千分率のことをパーミルといいますが、万分率のことを何と言うでしょう。
    パーミリアド
    最近知った単語なので問題にしてみました。万分率なんてあったのな、って、理系の人間なのに40歳も過ぎて最近知った、って、じつはアカンのかなあ、とか思ったり。
  6. 1977年3月27日、空港の滑走路上で2機のジャンボ機が衝突したことで583人が死亡した、テロを除いて史上最悪の死者数を出した航空機事故のことを、発生したスペイン領カナリア諸島にある空港の名前をとって何と言うでしょう。
    テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
    テネリフェ自体は、去年サッカー選手の柴崎が移籍したクラブチームがある所、ということで知って、この事故のことをセットで知った人がいるんじゃないかと思って、6番目の難易度にしてみました。柴崎が移籍してなかったら世間的にマイナーなままなので9番目くらいにしてたと思う。あと、単独の航空機で発生した史上最悪の航空機事故は、1985年に起きた日航ジャンボ機墜落事故、です。
  7. コスト削減を目的としているが利便性が悪いというデメリットがある、1階・4階・7階など特定の階にのみ停止するエレベーターのことを何と言うでしょう。
    スキップストップ
    直訳すると、飛び飛びで止まる、って感じ。1956年、アメリカのセントルイスに建てられた団地、プルーイット・アイゴーが全面的にこの方式のエレベーターを採用したものの、団地自体がスラム化し、結果1972年に爆破解体された、という住宅計画史上最大の失敗例として有名らしいです(原因はこのエレベーターだけじゃないけど)。ここを設計したのは、世界貿易センタービルの設計をしたことでも知られるミノル・ヤマサキ。
  8. 猫などの哺乳類にみられる、においをかぐことで臭いに反応して唇を引きあげる生理現象のことを何と言うでしょう。
    フレーメン反応
    臭いに反応しているだけらしいので、猫が足のにおいをかいでこの表情をしたとしても、必ずしも臭いとは思っていないらしいです。って、俺が直接猫に聞いたわけじゃないけど。
  9. 2歳未満の幼児には普通にみられる、足の裏をかかとからつま先に向けてゆっくりこすると足の指が開く動作のことを、発見した人の名前をとって何と言うでしょう。
    バビンスキー反射
    厳密には、足の指が開くのは動作の1つでしかないらしいですが、問題文に使いました。ひょっとしたら子持ちの家庭なら常識なのかも、と思いつつも9番目にしてみた。
  10. 航行する船が錨を下ろしながら前進することで船を急カーブさせる航法のことを何と言うでしょう。
    クラブホーリング(錨回頭、戦艦ドリフトでも可)
    映画「バトルシップ」で、この航法をとった旋回が見られます。と偉そうに言ってますが、俺はこの映画観たことないです。あと、問題文がいまいち分かりにくかったかもしれない。反省。「戦艦ドリフト」は通称みたいなものなので厳密には不正解かも、と思いつつも、難しい問題だから正解でもいいや、と思って正解に加えました。

クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る