2019年8月15日に作成したクイズ問題です。夏休みだったはずが序盤に仕事する必要があったのでついカッとなって作ってみました。10問。世界で活躍する/した日本人、といったテーマで作ってみました。
問題のすぐ下に解答がありますが、答えの部分の色を変えて見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させて見るか、いったんテキストファイルとして保存してから見ると良いでしょう。
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、答えの文字を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
- 1906年に著書の『The Book of Tea(茶の本)』を通して東洋や日本の美術・文化を欧米に積極的に紹介したことで知られる、東京藝術大学の前身である東京美術学校を創立した人物は誰でしょう。
岡倉天心
まあ、中学あたりの歴史の授業で習ったと思うので結構知られてるんじゃないかと。
- 第二次世界大戦中、リトアニアのカウナスにて日本領事館領事代理として赴任した時にナチス・ドイツによって迫害されていた多くのユダヤ人にビザを発給し亡命を手助けしたことから「東洋のシンドラー」と呼ばれた外交官は誰でしょう。
杉原千畝
言わずもがなの有名な人。ところで、「東洋のシンドラー」って呼び方、シンドラーを知らない人からしたら意味が通じないような気がします。まあ、日本だったらシンドラーと杉原千畝をセットで知る機会がほとんどだと思うので、片方しか知らない、って人はあんまりいないと思いますが。
- 1978年からサグラダ・ファミリア建設の彫刻に携わり、2013年からは専任彫刻家として活動している日本人彫刻家は誰でしょう。
外尾悦郎
20年くらい前のネスカフェのCMに出てた人。あのCMで世間的に有名になったんじゃないかと。そういえばサグラダファミリア、あと6〜7年くらいで完成するんだそうで。長い工事ですやね。
- 1920年から台湾の烏山頭ダム建設の指揮をとり1930年に完成させたことで知られる日本人技術者は誰でしょう。
八田與一
数年くらい前に映画になったのをきっかけに有名になったんじゃないかと。問題文にエピソードを盛り込もうかと思ったものの、無駄に文章が長くなりそうだったのでやめた結果、こんな簡素な問題文になってしまいました。
- 1964年からブータンに渡り、現地で荒地の開墾や農業指導を行ったことでブータン国王から民間人に贈られる最高の爵位である「ダショー」の称号を授与された人物は誰でしょう。
西岡京治
ブータン農業の父、としてブータンでは有名な人らしいです。JICAの成功事例としてたびたび取り上げられてる人でもあるとか。
- 17世紀頃に現在のタイであるシャムのアユタヤに渡り、商人兼傭兵としてアユタヤで活躍し、最終的にシャムの南方にある六昆(リゴール)の総督を任された人物は誰でしょう。
山田長政
じつはこの人のことは今回調べて初めて知りました。自分は高校時代に日本史を取っていなかったけど、日本史を勉強していたら知ってるのかなあ、と思った次第。
- 1917年、21歳のときに日本からペルーへ移民し、ペルー国鉄に勤務した際にマチュピチュ遺跡までの鉄道建設関わったことを受け、1948年から2年間マチュピチュ遺跡の近くに位置するマチュピチュ村の初代村長を務めた人物は誰でしょう。
野内与吉
最近、「マチュピチュが日本の温泉街にしか見えない件」なるツイート(https://togetter.com/li/1358072)がTwitterに流れてたので調べてみて知りました。こんな人もいるんだなあ、と若干の衝撃を受けた次第。
- 1890年に発生したエルトゥールル号遭難事件の義捐金を当時のオスマン帝国に届けるためにトルコへ渡航して以降、日本とトルコの交流に関わった人物は誰でしょう。
山田寅次郎(山田宗有でも可)
雑な問題文ですいません。たぶんエルトゥールル号遭難事件を授業で習う和歌山県人だったらこの人のことも知ってるかも。
- 1906年に16歳でメキシコに渡り、市民病院で勤務した際にのちのメキシコ大統領であるフランシスコ・マデロを治療したことが縁で軍隊に入隊し、軍医としてメキシコ革命に参加し、革命後は写真家として活躍した人物は誰でしょう。
野中金吾
この人についても、今回調べて初めて知りました。こういう人物もいるんだなあ、と思いました。
- 1964年福岡県生まれ。28歳で出家し池上本門寺で修行したあと福岡県朝倉市の四恩山報恩寺の副住職となったあと、2010年にタイへ移住し2011年に反政府ビルマ少数民族地域に赴きミャンマー内戦の停戦に貢献した、2019年現在ノーベル平和賞に最も近い日本人の1人と言われている人物は誰でしょう。
井本勝幸
問題文を読み返してみたら、接続詞「あと」が重複してたこと気づいてショック。これまた雑な問題文ですいません。この人は今でもミャンマーと日本の架け橋になって活動しているとのことです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る