第2回 自称ごく普通の企画 ボード 問題・解答
2021年9月に実施した沖縄クイズ愛好会の例会で出題した、ボード企画の問題と解答です。全員参加で問題に正解すると6点、単独正解すると10点が加算されます。
あと、当日使った、出題用のプレゼン画面をHTMLに変換したものを置いておきますね。たぶんこれを見たほうが見やすいと思います。→■
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、解答と解説の文字色を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
問題・解答
全部で12問あります。
- Q1.急病になった人を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない、という考えのことを、パレスチナ中央部にある地域名を使って何というでしょう。
善きサマリア人の法(よきサマリアびとのほう)
「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますかー?」と言われて救護する医者の行動原理になる考え方です。これで救護がうまくいかなかったとしても責任は問われない、という考え方ですが、実際には訴訟リスクがあるらしく、なかなかこういう場面では医者は名乗りを上げたがらない、というのが実情らしいです。
- Q2.兵庫県川西市在住の修心流居合術兵法の居合術家で、日本刀を使っての千本斬、1分間速斬(はやぎり)、最速テニスボール居合斬、6ミリBB弾居合斬、などのギネス世界記録を持つ、「平成のサムライ」の異名を持つ人物は誰でしょう。
町井勲(まちいいさお)
顔は分かるが名前がなかなか思い出せない、という感じじゃないかと。
- Q3.人間が雷に打たれたときに皮膚にできる傷跡にも見られる、雷などの放電現象が起きた時の放射状に伝わった電気の流れのことを何というでしょう。
リヒテンベルク図形
「異世界薬局」というラノベのコミカライズ版を読んで、このリヒテンベルク図形の存在を知りました。新しい知識ってのはどこからでも手に入れることができるんだなあ、と思います。
- Q4.本業は広告・デザイン関係の会社で働いている人物である、「ととのう」「サウナめし」などの言葉を世の中に広めた、2011年からブログ「湯守(ゆもり)日記」で全国のスパやサウナの情報を発信している、サウナに入るとき濡れタオルで顔を覆う事からその愛称がつけられた人物は誰でしょう。
濡れ頭巾ちゃん
この人のおかげでサウナブームが訪れた、といっても過言ではないです。サウナ用語としての「ととのう」が出題されたのは耳にしたことはありましたが、言い出しっぺは知らないなあ、と思い、今回調べて知ったので出題しました。
- Q5.天台宗の僧侶、相応和尚(そうおうおしょう)によって創始された、滋賀県大津市の無動寺(むどうじ)を拠点に9年間かけて約1000日間歩き9日間の断食も行われる、最も厳しいとされる修行のことを何というでしょう。
千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)
これも、こういう修行があるものの、正式な名前は思い出せない、という人が多いんじゃないかと思い、出題しました。
- Q6.寒さに強い天城吉野(アマギヨシノ)と暑さに強い寒緋桜(カンヒザクラ)をかけ合わせて、病気や害虫に強い陽光桜(ようこうざくら)を開発した、「伯方の塩」で知られる伯方塩業(はかたえんぎょう)の創業者は誰でしょう。
高岡正明
プレゼン用に表示したページにも書いてますが、2015年には高岡正明がヨウコウを誕生させる物語として「陽光桜-YOKO THE CHERRY BLOSSOM-」が笹野高史初主演で映画化されています。たぶんこれを見たら陽光桜に詳しくなるんじゃないかと思います(じつはまだ見ていない)。
- Q7.関東の将棋棋士とあまり交友がなかった坂田三吉が唯一心を許した人物だと言われる、棋士番号制度が始まった1977年4月1日時点で存命していた将棋棋士の中で最もプロ入りが早かったことから、棋士番号1番が付与された人物は誰でしょう。
金易二郎(こんやすじろう)
棋士番号2番は木村義雄です。出題したときにプレゼン画面が見づらかったとのこと、失礼しました。確かこれは単独正解だったと記憶してます。
- Q8.太平洋戦争中に日本とアメリカの激しい戦闘が繰り広げられて消耗戦となったガダルカナル島の戦いにより多数の艦船や航空機が沈んだことで、海底に「鉄」が多数沈んでいることからその名前で呼ばれるようになった、現在ではスキューバダイビングのスポットとして知られている、ソロモン諸島のサボ島、フロリダ諸島、ガダルカナル島の間に位置する海域の通称は何でしょう。
アイアンボトムサウンド(鉄底海峡(てっていかいきょう)でも可)
ここでいうSoundは「海峡」のほうの意味です。艦これやっていれば答えられる問題、ですかね。確かこの問題は単独正解だったと記憶しています。
- Q9.1988年に公開された映画「ランボー3/怒りのアフガン」にてその競技のシーンが登場する、2組の騎馬隊がヤギまたは死んだ子牛の体をボール代わりにして奪い合う、ペルシャ語で「ヤギを引きずる」という意味があるアフガニスタンの国技は何でしょう。
ブズカシ
確かこれは全滅だったような。
- Q10.父親に宇宙飛行士のオーウェン・ギャリオットを持つ人物で、2008年10月14日にソユーズ宇宙船で国際宇宙ステーションに旅行したことにより、アメリカ人で初めて親と子の両方とも宇宙へ行ったことのある人物となった、コンピュータ用ロールプレイングゲーム「ウルティマ」シリーズの作者は誰でしょう。
リチャード・ギャリオット(Richard Garriott de Cayeux。あだ名のロード・ブリティッシュでも可)
この問題も全滅だったように記憶しています。残念です。
- Q11.1929年に大正屋呉服店として建設され、広島の原爆投下地点から170mしか離れていなかったものの周辺で唯一原型をとどめており、原爆投下時にたまたま地下にいた1人だけが助かったという建物で、1982年に広島市観光協会の事務所として現在の名称となった建物の名前は何でしょう。
平和記念公園レストハウス(レストハウスだけでも可)
広島県民でないと答えられない問題だと思います。
- Q12.1924年生まれの影絵作家、藤城清治によって1960年代に作られて人気となり、2014年から栃木県のご当地キャラとして再度活躍するようになったカエルのキャラクターは何でしょう。
ケロヨン
これは勘で充分答えられたんじゃないかと。
というわけで、楽しんでもらえましたら幸いです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る