第2回 自称ごく普通の企画 早押し 問題・解答
2021年9月に実施した沖縄クイズ愛好会の例会で出題した、普通の早押し問題と解答です。ルールとして、正解は1点、誤答は2回休み、で進めました。
問題と問題の間隔が不自然に広いですが、解答と解説が隠れています。背景と同じ色にして見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させると観れます。
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、解答と解説の文字色を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
答を表示する 答を隠す
問題・解答
全部で70問あります。
Q1.平安時代中期の貴族、藤原宣孝(ふじわらののぶたか)の妻にあたる人物で、現在発行されている2000円札の裏面に肖像画が印刷されていることで知られる、源氏物語の作者は誰でしょう。
紫式部
最初は微妙に沖縄っぽい問題にしてみました。沖縄っぽいと言えば2000円札じゃないですか、ねえ(強弁)。
Q2.マーチングバンドの先頭を歩いてバトンを上下させながら曲のリズムを示したり、演奏者の隊列に対して方向転換の合図を出したりする、マーチングバンドの指揮者のことを何と言うでしょう。
ドラムメジャー
沖縄の伝統芸能エイサーでいうところのチョンダラーみたいなもの、と考えれば憶えやすいかも、と思ったものの、全然違うことに気づきました。
Q3.アメリカではキャラセル(carousel)、イギリスではラウンダバウト(roundabout)とも呼ばれる、遊園地に設置されている乗り物は何でしょう。
メリーゴーラウンド(回転木馬でも可)
2020年に閉園したとしまえんに設置されていたメリーゴーラウンド「カルーセルエルドラド」は日本最古の遊戯機械、ということで2010年に日本機械学会が定める機械遺産に認定されたそうです。一緒に憶えておくとよいかと。
Q4.イラストレーターや俳人としても活動しているが、2003年からBS-TBSで放送されている酒場の飲み歩き番組に出演しており番組内で「酒場詩人」の肩書で紹介されていることで広く知られるようになった人物は誰でしょう。
吉田類
この番組は2021年現在でも放送が続いている人気長寿番組です。この番組を観たことないという人には難問だったかもしれないです。
Q5.水を加えるだけで元のご飯に戻ることから保存食として使われている、いちど炊いたご飯を乾燥させて作られるお米のことを何というでしょう。
アルファ化米
アルファ化米といえば、尾西食品というアルファ化米を使った非常食を作ってる会社があって、ここの非常食ごはんは水を入れるだけでおいしく食べられる便利な物だったのを憶えてます。
Q6.ミナミ、クロ、コシナガ、キハダ、メバチ、ビンチョウなどの種類がある魚は何でしょう。
マグロ
マグロにはこんなにも種類がある、ということを憶えててもらえれば充分かと。
Q7.サッカーの日本リーグのことをJリーグといいますが、フットサルの日本リーグのことを何というでしょう。
Fリーグ
フットサルは英語だとFutsalなので、頭文字を取ってFです。
Q8.手紙の封筒や文書に封印を施したり、ウィスキー瓶などの容器を密封するためなどに使われる、主に赤色が使われることが多い蝋のことを何というでしょう。
封蝋(ふうろう、シーリングワックスでも可)
たまに見かけるあれにもちゃんとした名前があります、ということで出題してみました。
Q9.1970年代に広島県で目撃証言が相次いだ、二足歩行が可能な類人猿のような体形で、顔が逆三角形でありイルカのような鳴き声で鳴くとされている未確認生物のことを、目撃が相次いだ地域である広島県比婆郡(ひばぐん)にちなんで何というでしょう。
ヒバゴン
おっさんかオカルト好きな人しか正解できない問題な気がします。
Q10.1992年のバルセロナオリンピックの男子体操団体にて銅メダルを獲得した知念孝(ちねんたかし)選手を父親にもつ、ジャニーズ事務所のHey!Say!JUMPのメンバーは誰でしょう。
知念侑李(ちねんゆうり)
問題文の知念孝選手は、沖縄出身者で初のオリンピックメダル獲得者です。沖縄出身者で初の金メダル獲得者は、もちろん今年の東京五輪の空手・型で取った喜友名諒選手です。
Q11.本業の鉄道事業よりも副業で販売しているぬれせんべいの売上が大きいことから、帝国データバンクのデータベース上では業種が「米菓製造」として登録されている、千葉県にある鉄道会社は何でしょう。
銚子電鉄
全売上の8割近くが副業の収益、ということで米菓製造と表記されてるそうです。今年の株主総会で、赤字の鉄道事業を廃止してはどうか、という株主提案があったらしいですが、存在を全否定するような提案をされてたみたいです。もちろん否決されてます。
Q12.タレントのビートたけしに最初に弟子入りした人物であり、2007年から宮崎県知事を1期4年、2012年から衆議院議員を約1年務めた政治家としても知られるタレントは誰でしょう。
東国原英夫(旧芸名の「そのまんま東」でも可)
東国原英夫がビートたけしの一番弟子、ということが忘れ去られてきているような気がしています。
Q13.旭化成ポリフレックス(現・旭化成パックス)が開発し1987年に特許を取得した技術である、タレなどの小さい袋の端に直径0.5ミリメートルの小さな穴を0.5ミリメートル間隔で無数にあけることにより、袋の端のどこからでも指を使って切ることができるようにした加工のことを、「魔法のように切れる」ということから何というでしょう。
マジックカット
日常でよく目にするものを問題にしてみました。ほとんどの人が見た事あって知ってると思いますが、急に言われると答えられないんじゃ、と思って出題してみました。まあ、普通に答えられましたが。
Q14.最近では2020年の3月9日にニューヨーク証券取引所で発動したことで話題となった、株式市場において価格が一定以上の変動を起こした場合に強制的に取引を停止させる措置のことを、回路遮断機にたとえて何というでしょう。
サーキットブレーカー
実際にサーキットブレーカーが起きた去年出していたらよかったかも、という問題です。ボツにするのは忍びなかったので出題しました。
Q15.パンケーキ、ベル、プラッター、ロマンティック、クラシックなどの種類がある、古典バレエにおいてバレリーナが着用する衣装のことを何というでしょう。
チュチュ
チュチュにもいろんな種類がある、というのを今回調べて初めて知りました。長生きはするもんです。
Q16.「夫」を意味するイタリア語の俗称がその語源である、2014年ごろに大阪にあるパティスリー「トルクーヘン」が日本で最初に販売したとされる、ブリオッシュ生地に生クリームをたっぷりと挟んだイタリア伝統のスイーツのことを何というでしょう。
マリトッツォ
時事ネタです。やはり例会で出るものと予想して待ち構えていた人が結構いて「~イタリア語の俗称/」あたりで押されて正解されました。
Q17.ネットスラングでは「メシウマ」がそれに該当する、自分が手を下すことなく他者が不幸に見舞われたと見聞きした時に生じる喜びや嬉しさといった感情のことを、ドイツ語で何というでしょう。
シャーデンフロイデ
こんな問題に正解するやつおるんかいな、と思いつつ出題してみましたところ、序盤の「~『メシウマ』がそれに該当する、/」あたりで押されて正解されました。出題しておいて言うのもなんですが、すげえ、と思いました。
Q18.元々は障害物を使ったフランスの古典的な軍事訓練だったが、レイモン・ベルとその息子ダヴィッド・ベルによって基礎が作られ、リュック・ベッソンの映画「YAMAKASI(ヤマカシ)」で世界的に知られるようになった、走る・跳ぶ・登るといった動作に重点を置き、人が持つ本来の身体能力を引き出し追求する方法およびパフォーマンスのことを何というでしょう。
パルクール
フランス語のparcours du combattant(障害物のある道)がパルクールの語源です。最近よく出題される傾向にあるかなあ、という問題の1つですかね。
Q19.「本業がゴミ清掃員で、芸人は副業」とインタビューに答えており、ゴミ清掃員として活動しながら「ごみ研究家」としてテレビ出演や講演会を行っていることで、2020年10月9日に環境省から「サステナビリティ広報大使」に任命された、お笑い芸人マシンガンズのメンバーは誰でしょう。
滝沢秀一(たきざわしゅういち)
意気揚々と出題してみましたが、「ゴミ清掃員として/」あたりで押されたものの相方の方を答えてしまい誤答、となってしまいました。マシンガンズといえば、エンタの神様で「マックスめんどくせー!」のネタをやっていてそこそこ知られていたと思いましたが、無念です。
Q20.原作者アラン・アレクサンダー・ミルン(A・A・ミルン)の息子をモデルにしたという、児童文学作品「くまのプーさん」に登場する唯一の人間の名前は何でしょう。
クリストファー・ロビン
出題して普通に正解されましたが、誰かか「ロビカス」と言っていたのを聞き逃しませんでした。ロビカスって、くまのプーさんホームランダービーやん、というボケを用意していたのにつぶされてしまった感が個人的にはあります。や、べつに恨んではないです。
Q21.本名は成龍(シェンロン)。香港出身の映画俳優で、代表作に「少林寺木人拳」「プロジェクトA」「スパルタンX」「ポリス・ストーリー」などがある人物は誰でしょう。
ジャッキー・チェン
たいていの人がシェンロンと聞いたらドラゴンボールを連想すると思いますが、そうじゃない問題もありうる、ということで出題してみました。まあ、普通に作品名まで読んで答えられました。
Q22.ミュージシャンの平沢進が若手の頃に著作権買い取り契約で作曲したことで知られる、元プロレスラー長州力の入場曲のタイトルは何でしょう。
パワーホール
プロレスラーの入場曲、だけで10問くらい問題が作れそうな気がしましたが、例会で出すにはニッチすぎると思い、やめました。
Q23.ドイツにおいて「妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産」を一言で表す時にたとえられる想像上の生き物は何でしょう。
竜
ドイツ語でいうDrachenfutter、直訳すると「竜の餌」、ですね。どうにか答えられそうな問題にしたいと思い、若干不自然な流れの問題文を作ってしまいました。反省。
Q24.サンスクリット語で「お布施をする人」という意味をもつ言葉「ダーナパティ」が語源である、臓器移植において臓器を提供する人のことを英語で何というでしょう。
ドナー
ドナーの語源はサンスクリット語、ということを憶えてもらえればよいです。
Q25.サンスクリット語で「お布施をする人」という意味をもつ言葉「ダーナパティ」が語源である、成人男性や夫を表す言葉は何でしょう。
旦那
直前の問題と前フリを同じにしてみました。ドナーと旦那は語源が同じ、ということが言いたくて連続で出題してみました。が、この問題を出題したときに「読み間違えたのかと思った」と感想を言われてしまい、若干不評だったので、今後はこういうことするのは少し控えようと思います。
Q26.大工道具のカンナで木を削ったときにできる薄いくずのことを「かんなくず」というのに対し、のこぎりで木を切ったときにできる細かいくずのことを何というでしょう。
おがくず
なんとなくで正解できる問題なんじゃないかと思います。大鋸(おが)は丸太から板を切り出すための大型の鋸を指します。「おが」の「くず」なので、おがくず、です。個人的に良い問題を作った、と自画自賛です。
Q27.画家の高村光太郎がこの絵を図案化したものが岩波書店のシンボルマークとして使われている、1850年にフランスの画家ミレーが描いた作品は何でしょう。
種まく人
これは実際に岩波書店のシンボルマークを見てもらえればよいかと思います。個人的には、あのマークを図案化したのが高村光太郎だった、というのを知って少しびっくりしました。
Q28.首につける装飾品のうち、宝石などの飾りがチェーンと一体化しているものをネックレスというのに対し、チェーンにぶら下がる形で装飾品がつけられているものを何というでしょう。
ペンダント
ラテン語のpendere(ペンデレ)は「ぶらさげる」という意味があります。それを語源としてペンダント、という言葉になっています。ペンダントとネックレスは微妙に違う、というのを知ってもらえればよいかと。
Q29.ギリシャ語で「つまづき」を意味する言葉「スカンダロス」を語源とする、有名人に対する不祥事を指す言葉は何でしょう。
スキャンダル
ギリシャ語で「罠」を意味する言葉、という解説もあるらしいですが、ガセネタです。あと、似た言葉のゴシップは、古い英語で「名付け親」を意味する言葉godsibb (god(神) + sibb(親族))が語源だそうです。
Q30.新潟県の南東部に位置するいわゆる越後三山とは、越後駒ヶ岳、中ノ岳とあと1つ、八つの峰があることからその名がつけられた、日本酒の銘柄でも知られている山は何でしょう。
八海山
漫画家、柴門ふみの父親が1995年に遭難して亡くなった山でもあります。このことを問題文に織り込もうと思いましたが、不謹慎なので止めました。止めて正解だったと思います。
Q31.パン屋さんのことを英語で「ベーカリー(bakery)」といいますが、フランス語では何というでしょう。
ブーランジェリー
フランス語で綴ると boulangerie、です。発音的には「ブーランジュリー」が原音に近いです。なので、ランジェリーは一切関係ないです。
Q32.神聖ローマ帝国の皇帝マクシミリアン1世がウィーンでの新宮廷礼拝堂少年聖歌隊設立の際に、ヴィルテン少年合唱団のメンバーをウィーンに連れてきたものが始まりとされる、10歳から14歳の少年が在籍している合唱団の名前は何でしょう。
ウィーン少年合唱団
これも、問題文からなんとなく推測で答えられる問題なんじゃないかと思います。
Q33.茨城県にある日立製作所の日立工場で1922年頃に始められた、木の板で作られた「ラケット」と木でできた「ネット」、軟式テニス用のゴムボールをそれぞれ使う、テニスや卓球に似た球技は何でしょう。
パンポン
日立ローカルの競技です。こんな問題、出すんじゃなかった、と少し後悔しました。あと、似たような競技に、吉田正明と青木泰三が考案した「フリーテニス(またはテニポン)」というのもあるそうです。
Q34.企業の経営状況を客観的に数値で把握するために使われる、いわゆる財務三表とは「キャッシュフロー計算書」「損益計算書」とあと1つは何でしょう。
貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
特記事項なし、とさせてください。会計は自分の専門外なので、知らなかった人はそのまま憶えてください、としか自分は言えないです。
Q35.フランスの対空ミサイルの名前にもなっている、アルプス山脈から地中海に向かって吹く、冷たく乾燥した風を何というでしょう。
ミストラル
地理ネタです。正直なところ、フランスの対空ミサイル、のフリは無視したほうが答えられるんじゃないかと思います。
Q36.ヒンディー語で上映されるインド映画のことをボリウッドということがありますが、タミル語で上映されるインド映画のことを、撮影所があるコダンバッカムからとって何というでしょう。
コリウッド
推測で答えられるはず、として出してみましたが、面白みに欠けたかも、と思いました。これは出題するべきではなかったような気がしています。
Q37.医学的には吸引性皮下出血(きゅういんせいひかしゅっけつ)という、腕や首などに強くキスをしたときにできる痣のことを和製英語で何というでしょう。
キスマーク
正しい英語ではhickey(ヒッキー)と言います。私はキスマークがつくほどの激しいキスをされたことがないです。…言ってて哀しくなってきた。
Q38.その日本国内シェアの6割を奈良県の堀田(ほりた)プラスチック工業が製造・販売しているという、金魚すくいのときに金魚をすくうのに使う、プラスチック製の輪っかに紙を張った道具のことを何というでしょう。
ポイ
専用の針金に最中(もなか)をつけてポイにする場合もありますが、問題文としてはプラスチック製品としてのポイを念頭にして出題してみました。
Q39.カトリック教会の一派であるカプチン会の修道士が被っている頭巾「カプッチョ」がその語源である、陶器のコーヒーカップに注いだエスプレッソにクリーム状に泡立てた牛乳を加えたもののことを何というでしょう。
カプチーノ
カプッチョなのでカプチーノ、ですね。
Q40.その画素の大きさが人間の目で識別できる限界を超えていることから、英語で「網膜」という意味の言葉から名付けられた、携帯電話ではiPhone4以降で採用されたディスプレイのことを何というでしょう
Retinaディスプレイ(レティナ、レティーナいずれでも可)
レティーナとは、網膜、という意味です。知らなかった人は憶えておきましょう。
Q41.現在の社名になる前は「倉敷レーヨン」の社名を使っていた、合成繊維の「ビニロン」やランドセルに使われる人工の皮「クラリーノ」などを製造している会社は何でしょう。
クラレ
旧社名を倉敷レーヨンと言いながら、レーヨン製造は2001年に撤退しています。レーヨン製造から撤退したから社名を変更した?と一瞬思いましたが、調べてみたらクラレにしたのは1970年、クラリーノを開発した5年後なのでレーヨン製造から撤退したのとは全く関係ありませんでした。
Q42.大正時代に日蓮主義者の田中智學(たなかちがく)により広められ、第二次世界大戦中に日本国内でのスローガンとして使われた言葉である、「天地の八方の隅」、言い換えると、地の果てまでの範囲を一つの家のようにすること、を指す言葉は何でしょう。
八紘一宇(はっこういちう)
右翼ベタな問題です(ってそんなベタのジャンルあるんかいな)。
Q43.上田秋成(うえだあきなり)によって江戸時代後期に書かれた、怪異小説9篇からなる読本(よみほん)は何でしょう。
雨月物語(うげつものがたり)
日本史というか日本文学ネタです。
Q44.浅瀬でも使えるように底を平たくした小舟のことを指す、森鴎外の短編小説のタイトルにもなっている言葉は何でしょう。
高瀬舟
底が平たい小舟が高瀬舟、というのは憶えていても損はないと思います。
Q45.ロシア人探検家のアルセーニエフがロシア極東に位置するシホテ・アリン地方の地図製作の命を政府から受け探検隊を率いることとなり、先住民ゴリド族の猟師がガイドとして同行することによる2人の交流を描いた、日本とソ連合作による黒澤明監督の映画のタイトルは何でしょう。
デルス・ウザーラ
ゴリド族の猟師の名前がそのまま映画のタイトルになっています。と、偉そうに解説してますが、この映画は観たことないです。いつか観てみたいと思います。
Q46.その形から、ボール、ボーン、ベル、ブーツの4種類に分けられる、ルネ・アレンによって日本の天ぷらを参考に作られた、ファーストフードチェーン店のマクドナルドにて販売されている食べ物はなんでしょう。
チキンマックナゲット
マクドナルドで見かけるやつです。これは普通に答えられるだろう、と思って出題しました。
Q47.1936年に竣工したアメリカ最大のダムであるフーバーダムによってせき止められて作られた、アメリカ最大の人造湖は何でしょう。
ミード湖
地理ネタです。地理ネタのうち、大学以降ではほぼ聞かなくなる単語の1つなんじゃないか、と勝手に思ってます。
Q48.1962年に第34回選抜高等学校野球大会と第44回全国高等学校野球選手権大会の両方でともに優勝し、史上初の甲子園春夏連覇を達成した栃木県にある高校は何でしょう。
作新学院
高校野球ネタです。とりあえずこの問題はマルッと憶えておいたほうがよいかと思います。
Q49.自分で弁当を持って働きに出ることから転じて、報酬などを当てにせず自分の負担で人や事のために働くことを指す慣用句は何でしょう。
手弁当
手弁当って単語、あんまり聞かないですね。手弁当で仕事することなんて事は、このご時世ではほとんどないからなんだと思います。
Q50.原稿用紙を半分に折る際の目印として描かれている、用紙の中央にあるM字型の模様をなんというでしょう。
魚尾(ぎょび)
魚の尻尾みたいな形なので魚尾。そのまんまと言えばそのまんまですが、知ってないと答えられない問題なんじゃないかと思います。
Q51.ザ・ドリフターズのいかりや長介と同じ生年月日である、1960年代に「ソフト帽にずれ落ちた眼鏡姿」でオロナミンCを手にした姿のホーロー看板が全国各地に設置されたことで全国に知られるようになった俳優は誰でしょう。
大村崑
ずれたメガネは大村崑よりも先に三木のり平がやっていましたが、ホーロー看板の威力は大きく、大村崑のほうがより有名になっています。
Q52.「田舎(いなか)」という漢字を湯桶(ゆとう)読みした言葉が語源と言われている、「恰好悪い」「野暮ったい」「垢抜けない」などといった意味を持つ言葉は何でしょう。
ダサい
田舎→だしゃ→ださ→ださい、という変化をしていってダサいという単語ができた、という説です。他にもいくつか説はありますが、確定的なものはないそうです。
Q53.1歳に満たない子供のことを乳児、生まれてから28日未満の子供のことを新生児といいますが、生まれた直後の子供のことを何というでしょう。
嬰児(えいじ)
子供が生まれてからの経過日数によって呼び方が変わる、ということを憶えておきましょう。
Q54.中国の省である湖北省と湖南省は、その間に位置する湖から名前がつけられていますが、その湖は何でしょう。
洞庭湖(トンチンこ。どうていこ、ドンティンフーでも可)
洞庭湖は中国で2番目に大きい淡水湖です。1番大きい淡水湖は鄱陽湖(はようこ、またはポーヤンこ)です。洞庭湖の東200kmくらいのところにあって、洞庭湖、鄱陽湖ともに長江につながっています。
Q55.スポーツクライミングのボルダリングとリードの種目において行われる、競技開始直前に壁にあるホールドの配置をもとに、課題やルートの確認をする作業のことを英語で何というでしょう。
オブザベーション
オブザベーションをやっている時は他の選手との相談してもよいことになっています。他の選手はライバルであるとともに仲間でもある、というこの考えが、スポーツクライミングが他の競技系スポーツと大きく違う点と言えるんじゃないかと。
Q56.日本の第36代天皇である孝徳天皇が即位したときから使われ始めた、日本で最初の元号は何でしょう。
大化
大化は誰でも知っていると思います。この際なので、大化の次の元号「白雉 ( はくち )」も憶えておきましょう。
Q57.成長すると名前を変える出世魚のボラが成長しきったときの最終的な名前がその語源である、これ以上は進まない、ということから転じて「結局」や「行きつくところ」といった意味がある慣用句は何でしょう。
とどのつまり
ボラの呼び名は関東と関西で微妙に変わってきます。関東だとオボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド、関西だとハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド、です。どちらも最終形態がトドです。他の地方でも別の呼び名がありますが、最後がトドじゃなかったり、呼び名が全然違ったりしてます。調べてみるのも面白いかも。
Q58.ラテン語で「土手」を意味する言葉が語源である、本土と陸繋島とを繋ぐ砂州(さす)もしくは砂嘴(さし)のことを何というでしょう。
トンボロ
日本語だと「陸繋砂州(りくけいさす)」です。モンサンミシェルのように、潮が引いたときに陸繋島となる島のことを「タイダル・アイランド(Tidal Island)」といいます。セットで憶えてもらえると吉、です。
Q59.日本の国立大学のうち、唯一、名前に地名の入っていない大学は何でしょう。
電気通信大学(電通大)
もう、これはこういうものなんだと憶えてもらうしかないかと。
Q60.水の密度が一番高くなるのは摂氏4度であることからつけられた社名である、主な作品に「マクロス7」「アニマトリックス」「海獣の子供」「えんとつ町のプペル」そして2021年6月公開の「漁港の肉子ちゃん」があるアニメスタジオは何でしょう。
STUDIO 4℃(スタジオよんどしい)
元々は今年の5月に例会を開催する予定だったので、当時の時事問として用意していました。4か月ズレたので微妙に時事じゃなくなったのが哀しいです。
Q61.江戸時代に火事が鎮火したときに鳴らされていた半鐘の音に由来する言葉で、物事が途中でダメになることをなんというでしょう。
おじゃん
慣用句の問題です。そもそも「おじゃん」という単語自体が死語に近いような気がしますが、気にせず憶えておいてください。
Q62.1907年に史上最年少の41歳でノーベル文学賞を受賞した人物で、代表作に「少年キム」「ジャングル・ブック」などがある人物は誰でしょう。
ラドヤード・キップリング
文学賞に限定しない場合の、史上最年少でノーベル賞を受賞した人は2014年にノーベル平和賞を17歳で受賞したマララ・ユスフザイです。
Q63.オペラで主役を演じる男性歌手のことを、女性のプリマドンナに対して何というでしょう。
プリモ・ウォーモ
この問題は最初「オペラで主役を演じる女性歌手のことをプリマドンナと言うのに対して、主役を演じる男性歌手のことを何というでしょう。」という文章にしていましたが、クイズの文章的にありふれ過ぎていたので今回出題した文面に組み替えてみました。パラレル形式にしてそうでしていない、という、若干ひねくれた文章です。とはいえ、実際にはこんな変な仕込みに関係なく、普通に出題して普通に正解されました。
Q64.トルコ語で「凍らせたもの」という意味がある、甘い粘り気(け)があるサレップという液体が使われていることにより、餅のようにこねることができるのが特徴的な、トルコで作られるアイスのことを何というでしょう。
ドンドゥルマ
粘り気が強いので、盛り付けた状態で上下逆にしてもこぼれ落ちないです。これを利用して(逆手にとって?)、トルコアイス屋でこれを注文すると、盛り付けたアイスを店員さんから受け取る際によくフェイントを仕掛けられます。いや、茶目っ気でやってるんだと思いますが、あのフェイント、個人的にはあんまり好きじゃなかったりします。
Q65.ノリスとロスの双子である、世界一の記録を収めたザ・ギネスブック・オブ・レコーズを最初にまとめた兄弟のファミリーネームは何でしょう
マクワーター
ギネスブック日本版を買ったら、だいたい最初にギネスブックの歴史とあわせてマクワーター兄弟が紹介されてます。それを読んでた人は憶えてるんじゃないかと思います。
Q66.20歳以上の有権者から無作為に選ばれた11人で構成される、日本で検察による不起訴処分などを抑制するために設けられている機関は何でしょう。
検察審査会
他に裁判員裁判も、有権者の中から無作為に選ばれた人が参加するという形式をとってますね。
Q67.機械を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品同様の性能状態までに戻す作業を英語で何と言うでしょう。
オーバーホール
最近の機械は複雑化しまくってるので、自分でオーバーホールする、なんてことはほとんどやらなくなってます。
Q68.「中国の踊り」「葦笛の踊り」「金平糖の踊り」など全8曲で構成される、チャイコフスキー作曲のバレエ組曲を日本語で何と言うでしょう。
くるみ割り人形
ロシアの楽曲なのに、なんで金平糖って日本的な名前がついてるん?と素朴な疑問が浮かびました。調べてみたところ、実際には金平糖ではなくドラジェという別のお菓子で、日本語訳するときに舶来品である金平糖の名前を割り当てた、というのが理由のようです。金平糖はポルトガルのコンフェイトが語源で、ドラジェとは似て非なる物です。
Q69.世界各地で自分のファーストネームをgoogle検索にかけると日本以外では自分が表示されるが日本ではアニメのキャラクターになる、ということをきっかけに、2018年9月に来日し、そのアニメの原作者の故郷である鳥取県北栄町(ほくえいちょう)の一日町長を務めたという、アメリカのコメディアンは誰でしょう。
コナン・オブライエン(Conan O'Brien)
最初から最後までギャグのネタのようなB級なニュースとして少し話題になったので、どこかで知った人はいるかもしれないです。じゃ、このコメディアンの名前を知ってる人はどれくらいいるんだろう、と思って出題してみました。結果、この問題はスルーされてしまいました。まあ、仕方ないですかね。日本ではコナン・オブライエンよりも名探偵コナンの方が圧倒的に知名度がありますし。
Q70.衣服などに空いた穴をふさぐ布を語源とする、コンピュータプログラムの一部分を更新するためのデータのことを何というでしょう。
パッチ
SEとしての義務感で出題してみました。誰か「セキュリティロールアップ」「定期アップデート」「Windows Update」といった誤答をしてくれないか、と思ってましたが、そんな誤答が出てくることはなかったです。
というわけで、楽しんでもらえましたら幸いです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る