第3回 自称ごく普通の企画 ペーパークイズ 問題
2023年2月に実施した沖縄クイズ愛好会の例会で出題したペーパークイズです。
問題と問題の間隔が不自然に広いですが、解答と解説が隠れています。背景と同じ色にして見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させると観れます。
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、解答と解説の文字色を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
[2023/03/05追記]ペーパー後に回収した解答用紙を使って、問題ごとの正解率を追記しました(31問目以降は選択問題なので、選択した人のうちでの正解率を載せています)。
最初の30問
問1~30は、必須問題です。
- Q01.モーションキャプチャ式、照光ボタン式、タッチセンサ式、赤外線センサ式、傾斜、ロータリー、マイクロ、スナップ、スライド、にぎりボタン式、押しボタン式、などの種類がある、電気を通したり止めたりするために使われる、電子工作における最も基本的な部品は何でしょう。
スイッチ
前回と同じ答えの問題です。新作のボタンはそんなに増えてないので、問題文のフリとして載せているボタンも追加は1つだけです。といいますか、モーションキャプチャ式スイッチ、ってなんだよ、とセルフツッコミ。それ以前に、3回連続でペーパー第一問がほぼ同じなので、次からは変えようと思います。
[2023/02/23追記]正解率96%
25人中1人だけ誤答です。間違えた人は、今回自分の例会に初めて参加してもらった方だったことと、単に考えすぎてしまっての誤答だったんじゃないかと。
- Q02.江戸時代末期にその地で遊郭を建設する際の工事監督であった薄井龍之(うすいたつゆき)の苗字の一部である「薄」の字を読み替えて名付けられたという説がある、新宿の歌舞伎町、福岡の中州と並んで日本三大歓楽街とも呼ばれる、北海道にある歓楽街は何でしょう。
すすきの
薄井の「薄」を「すすき」と読ませて、建設場所が野原だったことから 薄 + 野 → 薄野 → すすきの、だそうです。名付けた人の名前も分かっていて、岩村通俊(いわむらみちとし)というそうです。
[2023/02/23追記]正解率96%
これまた1人だけ誤答です。間違えたのは学生さんだったので、まあ、ギリギリ仕方ないのかなあ、と思った次第。
- Q03.アニメ「∀(ターンエー)ガンダム」において、太古に封印された宇宙戦争の歴史のことを指す言葉として使われていたが、そこから転じて「なかったことにしたいみっともない過去」を指す言葉として一般的に広まった言葉を、色を使って何というでしょう。
黒歴史
黒歴史って言葉、てっきりネット用語が起源なのかと思ってたので、このことを知ってびっくりしました。
[2023/02/23追記]正解率96%
またまた1人だけ誤答です。考えすぎてしまったのか、ど忘れしてしまったのか、といった感じなのではないかと。
- Q04.元々は「一定の献立による食事」を意味した略語だったが、現在では食堂などでゴーヤーチャンプルーやポークたまごなどのメイン料理にご飯やみそ汁、サラダ等を付けたものを指す「献立のセット」という意味で使われている言葉は何でしょう。
定食
普通の言葉なのに由来を説明するとややこしくなる単語、の典型例だと思います。
[2023/02/23追記]正解率96%
1人だけ誤答が続きます。これは問題文に惑わされてしまったんだろうな、となんとなく思います。
- Q05.一次関数 y=ax+b において、aの値は「傾き」と表現されますが、 b の値のことを特に何というでしょう。
切片(せっぺん。y切片でも可)
中学校の数学の範囲、ですかね。大人になったらほとんど使わない単語の1つだと個人的には思います。
[2023/02/23追記]正解率64%
正解率が少し落ちました。学生さんは全員正解していますので、大人になって長いことこの単語を使わずにいて思い出せなくなっていたのではないかと。
- Q06.現在のTVショッピングでのメインMCは塚本慎太郎(つかもとしんたろう)と中島一成(なかじまかずなり)。1994年からテレビショッピングをスタートさせ、2009年にサッカークラブ、V・ファーレン長崎のスポンサーになり、2022年にはBS放送局を開局させてアタック25Nextを放送している通信販売会社は何でしょう。
ジャパネットたかた(「ジャパネット」だけでも可)
意図的に、創業者の「高田明」の名前をフリに使わずに出題してみました。創業者自身がTVショッピングのMCを引退したのが2016年で、もう7年も経っているので中学・高校生あたりは知らないんじゃないかと思ってみたり。
[2023/02/23追記]正解率92%
間違えた方は2人ともBS Japanext と答えていました。それはBS放送局の名前です、惜しいです。
- Q07.英語での元々の意味は、十字軍遠征の際に神の意思に従う人のことを指しており、現在でも「志願兵」を意味する英語として使われている、日本では無償で社会奉仕をする人を指す言葉は何でしょう。
ボランティア
問題文の通りボランティアの語源は、福祉や社会貢献とは全く関係がなかったりします。
[2023/02/23追記]正解率100%
今回のペーパーで唯一の正解率100%です。とりあえず全員正解が出てよかったです。
- Q08.1965年の発売当初は、クッキーをひねっていることから「ホワイトロータリー」の名前で販売していたものの、語呂の良さを重視して現在の名前となった、ブルボンが発売しているお菓子は何でしょう。
ホワイトロリータ
なんでロリータって名前を使ってるんだろう、と思ってたらなんと、単に語感での判断。1965年当時だったからこの名前をつけることができたのであって今の時代では無理なんじゃなかろうか、とか思った。
[2023/02/23追記]正解率44%
正解率が50%を下回ってしまいました。勘でいける問題だと思ってましたが、そうではなかったみたいです。学生さんが全員間違えてましたので、古くからのお菓子は逆に若い人には知られてないのかなあ、と推測しました。
- Q09.スーパーやコンビニなどでよく使われる、お金の支払いで釣銭をやりとりする際に使われる小さい皿のことをフランス語で何というでしょう。
カルトン
最近のクイズベタ、って感じでしょうか。フランス語ではない別名として、金盆(きんぼん)、キャッシュトレイ、コイントレイ、釣り銭トレイ、といった言葉があります。
[2023/02/23追記]正解率64%
まあ、正解率としてはこんなもんかなあと思います。
- Q10.スペイン語では「マルビナス戦争」、フランス語では「マルイーヌ戦争」、と呼ばれる、1982年3月にイギリスとアルゼンチン間で起きた、アルゼンチンの南に位置する島で起きた紛争のことを日本では何というでしょう。
フォークランド紛争
日本では「紛争」と呼んでいますがこれはイギリス的な表現であり、他国では「戦争」との呼び方が多いようです。
[2023/02/23追記]正解率76%
イギリスはろくでもない戦争に当事者として名前が挙がりやすいなあ、と思います。
- Q11.フラマン語の歌い出しである「LaLaLa LaLaLa Zingen Zingen Kleine Vlinders」で始まるオープニング曲が特徴の、イギリスの作家ウィーダが書いた児童文学を原作とする世界名作劇場の第1作目にあたるアニメは何でしょう。
フランダースの犬
フランダースの犬のオープニング曲、最初の部分は何を言っているんだろうと思って調べたら、そもそも日本語や英語ではなかったことを知ったので出題してみました。このことを知るまで、スキャットの一種なのかと思ってました。反省。あ、フラマン語の「Zingen Zingen Kleine Vlinders」は「歌え 歌え 小さな蝶々」といった意味があります。
[2023/02/23追記]正解率76%
間違えた人の回答、「アルプスの少女ハイジ」と書いている人が多数でした。あれの歌い出しはヨーデルなのであって言語とは違います。あと、アルプスの少女ハイジはフランダースの犬の前年に放送された作品で、「日本アニメーションが制作した」世界名作劇場とは別だったりします。
- Q12.ツワナ語でハエを意味する言葉が語源である、動物や人間の血を吸い、ヒトのアフリカ睡眠病の原因であるトリパノソーマを媒介するハエのことを何というでしょう。
ツェツェバエ
ツェツェの時点でハエという意味があるので、ツェツェバエはハエハエと言っているようなものですかね。
[2023/02/23追記]正解率80%
間違われた方の誤答の中に「ショウジョウバエ」がありました。惜しいといえば惜しいんですが、ショウジョウバエは漢字で書くと「猩猩蠅」です。猩猩(しょうじょう)とは、顔が赤い酒飲みの妖怪で、ショウジョウバエの目が赤いことや酒に集まりやすい、という特徴からショウジョウバエと名付けられています。
- Q13.建築現場において、型に流し込みやすくなるが強度が悪くなるという特性がある、生コンクリートに適切な量を超えた水を加えたものを指す俗語のことを、水が多すぎるコンクリートを意味する言葉で何というでしょう。
シャブコン
シャブシャブなコンクリなのでシャブコン、です。覚醒剤が使われているコンクリート、って意味ではないです。
[2023/02/23追記]正解率12%
今更ですが、この問題を必須問題に含めてはダメだったような気がしました。必須と言ってるのに難易度高いのを出したらいかんですね。
- Q14.ジャーナリスト兼小説家の落合信彦の息子にあたる人物で、2009年にIPA(情報処理推進機構)からスーパークリエータとして認定された過去がある、現在はメディアアーティストとして活動している人物は誰でしょう。
落合陽一
落合陽一がスーパークリエイターに認定されていることを知ったので出題してみました。何回か言ったことありますが、IPAのスーパークリエイター認定は、2003年頃に登大遊さんを発掘・認定した頃がピークだったんじゃないかと勝手に思ってます。wikipediaの解説を読んでも分かると思いますが、この人はやばい。
[2023/02/23追記]正解率36%
正解率3割、ですね。おおむね予想通りです。TVやネットで顔は見たことがあるんじゃないかと思います。
- Q15.紀元前7世紀にカルタゴによって建設されたフェニキア人の植民都市「オエア」「サブラタ」「レプティス」の3都市を総称した言葉に由来する、ギリシャ語で「3つの都市」という意味があるリビアの首都はどこでしょう。
トリポリ
トリ(tri)のポリス(polis)でトリポリ、ですね。単に「3つの都市」という程度の意味なので、レバノンやギリシャにもトリポリという都市があります。もちろん、トリポリが首都になっているのはリビアだけです。
[2023/02/23追記]正解率84%
正解率高めです。リビアの首都、で答えたか、ギリシャ語で3つの都市、で答えたか、のどっちかなんだと勝手に思ってます。
- Q16.社名は、究極まで安くするという意味を込めてアルファベットの最後の文字と「割引」を意味する英単語を組み合わせて命名された、株式会社インターメスティックが展開する眼鏡チェーン店は何でしょう。
Zoff(ゾフ)
出題しておいて言うのもなんですが、ゾフって沖縄に店舗ないことに気がつきました。正解率が低そう。
[2023/02/23追記]正解率44%
正解率が低いと思いきや4割台で踏みとどまってます。沖縄県外のzoffで眼鏡買った人が思いのほか多かったのかも。
- Q17.1989年にスーザン・フォワードによって作られた言葉である、悪影響を子供に及ぼす親のことを指す言葉を日本語で何というでしょう。
毒親(毒になる親、でも可)
元々は2ちゃん用語なのかと思ってたので、ちゃんとネット経由じゃない由来があることを知ってびっくりしました。てっきり、ひとり親→独り親→独親→毒親、ってことで、ひとり親を意味する単語なんだと思い込んでました。いかんですね。
[2023/02/23追記]正解率84%
これも正解率高めです。まあ、勘でいけたんじゃないかと思います。
- Q18.ブラジル独立100周年を記念して高さ30mのキリスト像が建てられた、リオデジャネイロにある標高710mの丘の名前は何でしょう。
コルコバードの丘
この丘は、世界遺産「リオデジャネイロ:山と海との間のカリオカの景観群」に含まれています。
[2023/02/23追記]正解率60%
クイズベタだと思いますので、憶えてしまいましょう。
- Q19.紀元前334年頃にギリシャのアレキサンダー大王による東方遠征にて誕生した、ギリシャ文化とオリエント文化が融合した文化のことを何と言うでしょう。
ヘレニズム文化(ヘレニズムだけでも可)
高校世界史の範囲、というか、中学でも習ったんじゃないかと思います。誤答した人は思い出しそびれただけなんじゃないかと思ってます。あと、334の数字を見ただけで「な阪関無」とか決めつけるのはNGです。
[2023/02/23追記]正解率72%
高校で世界史を選択していたら序盤で習うので、憶えてる人は多いんじゃないかと(決めつけ)。
- Q20.英語では「silverfish」といい、漢字では「紙魚」と書く、本や古文書の糊付けされた紙を好んで食べる昆虫は何でしょう。
しみ
本が虫食いになる原因1つ、ですね。紙魚は動きが速く、くねるように走るため「魚」の字を充てられています。また、紙魚はラベンダーが苦手らしいので、本棚にラベンダーのアロマポットを置くと対策として良いんじゃないかと思います。ただ、個人的にラベンダーの匂いをかぐとトイレを想像してしまうので、部屋に置くのはちょっと、と思ったりします。って、何の解説だ、これ。
[2023/02/23追記]正解率56%
こういう虫が世の中には存在する、ということを憶えてもらえればよいですかね。正解率が思ったよりも高めの50%台なのは、漢字の読み取り問題のようなものだったから、なんじゃないかと。
- Q21.2023年現在のインドネシアの首都はジャカルタですが、2024年から首都を移転する予定となっている都市の名前は何でしょう。
ヌサンタラ
時事ネタです。たぶん来年あたり高校か大学の入試で出すところがあるんじゃないかと勝手に予想しています。
[2023/02/23追記]正解率16%
途端に難易度が上がってしまいました。とはいえ、今後いろんなところで出題されると思いますので憶えておいて損は無いはずです。
- Q22.主な楽曲に「夢路より」「おおスザンナ」「草競馬」「ケンタッキーの我が家」などがある、19世紀のアメリカにて多くの曲を作曲したことで「アメリカ音楽の父」と例えられる作曲家は誰でしょう。
スティーブン・フォスター(「フォスター」「Stephen Collins Foster」でも可)
曲を聴けば知ってるのが結構あるんじゃないかと思います。
[2023/02/23追記]正解率56%
中学の音楽の授業でフォスターの曲を習ったことがある人も多いと思います。なのでこの正解率なんじゃないかと。
- Q23.投稿型小説Webサイト「小説家になろう」に投稿される作品によく見られる、中世ヨーロッパを模した異世界のことを指す俗称のことを、このWebサイトの名前に絡めて何というでしょう。
ナーロッパ
ごめんなさい、つい出来心で出題してしまいました。「小説家になろう」の舞台がだいたい似たり寄ったりなので、ナーロッパは俗称というよりも蔑称に近いです。
[2023/02/23追記]正解率20%
簡単な問題かと思って前半の必須問題に寄せましたが、判断を誤ってしまいました。知れば忘れないのかもしれませんが、分からなかったら勘ではなかなか答えを導けない問題だったんだなあ、と少し反省です。
- Q24.2022年にはベトナムで活動している日本人医師の服部匡志(はっとりただし)が選ばれている、アジア地域で社会貢献などに傑出した功績を果たした個人や団体に対して贈られる、「アジアのノーベル賞」とも呼ばれるフィリピンの賞の名前を、フィリピン第7代大統領の名前をとって何というでしょう。
マグサイサイ賞
昔からクイズベタとして使われている問題なので、前フリとして最近の日本人受賞者を出してみました。
[2023/02/23追記]正解率68%
いい感じの正解率でほっとしています。とりあえず、「アジアのノーベル賞」と言えばこれです。
- Q25.映画監督としては「ガンジー」を制作してアカデミー監督賞を受賞し、俳優としては「大脱走」「ヒューマン・ファクター」「ジュラシック・パーク」などの作品に出演した人物は誰でしょう。
リチャード・アッテンボロー
映画「ガンジー」は、大学時代に一般教養の講義でDVDを観たのを憶えてます。すごい映画だった。さすが「世界で最も多くの人員を動員した映画」としてギネス世界記録に認定されただけはある。
[2023/02/23追記]正解率8%
2名だけ正解、です。そもそもガンジーは古い映画なので憶えてる人が少なかったかもしれないです。無念。
- Q26.植物学者の牧野富太郎をモデルとした人物を神木隆之介が演じる、2023年春に放送開始予定のNHK朝の連続テレビ小説、第108シリーズのタイトルは何でしょう。
らんまん
牧野富太郎の図鑑は学生時代に全3冊を読んだことがあるので、個人的になんとなく親近感を持ってます。なのでこのドラマをちゃんと最初から観てみたいと今から思ってます。
[2023/02/23追記]正解率12%
時事ネタのつもりで出してみましたが、甘かったです。このドラマが始まる4月に出せばよかったかも。
- Q27.沖縄の久高島において1978年を最後に行われていない、久高島で生まれ育った30歳以上の既婚女性が巫女となるために12年毎に行われる儀式を何というでしょう。
イザイホー
小さい頃、このイザイホーについて取り上げた番組を観た記憶があります。もうやることは無いんだろうかなあ、と思うことしきりです。
[2023/02/23追記]正解率64%
沖縄以外の都道府県では、この問題の正解率は1桁とかになるんじゃないかと推測してます。
- Q28.1238年12月30日から1239年3月13日までのわずか73日間しか使用されなかった、日本で最も短い元号は何でしょう。
暦仁(りゃくにん)
もう、そのまま問題文を憶えてしまってください。
[2023/02/23追記]正解率16%
たぶんクイズでたまに出されるような問題なので、今のうちに憶えておくと吉、です。
- Q29.体重の値を身長の3乗で割って10を掛けた値である、主に小中学生の肥満度を測るのに使われる値は何でしょう。
ローレル指数
高校生以上はBMIを使います。小中学生だった頃、ローレル指数を気にしていたことが結構あったんですが、高校以降は聞くことなくなったなあ、と思って調べてみたところ、指数そのものは今も使われているものの小中学生のみを対象とした数値だった、ということを今回知ったので出題してみました。蛇足ですが、乳幼児に対して使われる「カウプ指数」の算出式はBMIと同じです。
[2023/02/23追記]正解率4%
1名のみ正解です。おめでとうございます。…いや、誰しも絶対に一度は聞いたことある単語だと思うんですが、全員、ど忘れしてたんですよね?ね?
- Q30.銃の早撃ちが最も速い人物としてギネス世界記録に認定されているボブ・マンデンが早撃ちにかかる所要時間は次のうちどの範囲が該当するでしょう。 下記を参考に①~⑤の番号で答えてください。
①宍戸錠より速く次元大介より遅い
②次元大介より速くデューク東郷より遅い
③デューク東郷より速く野比のび太より遅い
④野比のび太より速く両津勘吉より遅い
⑤両津勘吉より速い
参考:選択肢に挙がっている各キャラクターの早撃ち速度
宍戸錠[映画「早射ち野郎」での速度](0.65秒)
次元大介(0.3秒)
デューク東郷(0.17秒)
野比のび太(0.1秒)
両津勘吉(0.0009秒)
|
④
ボブ・マンデンの早撃ちにかかる時間は0.0175秒です。これはYouTubeにあがっている動画を観てもらったほうが一番です。→ [ https://bit.ly/3ReFkDG ]
[2023/02/23追記]正解率20%
ネットで拾ったネタを問題文として整えて出題しました。完全に自己満足ですが、面白がってもらえていれば幸いです。
次の20問
問31~50は、選択問題です。10問を選んで答えてください。
- Q31.日本に住む外国人が日本人と同じような振る舞いをするようになることを、日本の和室に使われている物の名前を使って、何というでしょう。
畳化(たたみか。フランス語っぽく「タタミーゼ」でも可)
最初にフランス語での造語tatamiser(タタミーゼ)という日本かぶれの人を指す言葉ができて、畳化と翻訳された形で言葉が日本に輸入された、という感じです。
[2023/02/23追記]正解率22%(9名選択・2名正解)
まあ、こういう言葉も世の中にはある、というのを知ってもらえればよいかと思います。
- Q32.インターネット上にある情報を隠蔽したり消去しようとした場合、かえってその情報が他者によって広まってしまう、という現象のことを、2003年頃に自宅が写っていたネット上の画像の公開差し止めを求めたところかえって広まってしまったというアメリカの歌手の名前にたとえて何効果というでしょう。
ストライサンド効果
隠そうとすると広まる、というインターネットの性質を如実に表しています。この言葉は、IT業界などに関するニュースを伝えるブログ「Techdirt」の管理人マイク・マズニックが2005年に使ったのが始まりです。
[2023/02/23追記]正解率54%(13名選択・7名正解)
思ったより正解者が多くてびっくりしました。じつはクイズベタなんでしょうか。
- Q33.19世紀スコットランドで造られた紅茶運搬船のうち現存する唯一の船である、スコッチウィスキーの銘柄の名前にもなっている船の名前は何でしょう。
カティサーク
カティサークとは古いスコットランドの言葉で「短いシュミーズ」を意味する言葉です。酒の銘柄にこの名前がつけられたのは、開発陣の一人であるスコットランド人の画家ジェームズ・マクベイがカティサーク号がテムズ川を訪れていたのを見かけたことが元になっているとのこと。そんなことより、カティサークといえば昔のテレビCM、低い声で「カーティーイー、サーアーク」とシャウトするのが今も記憶に残ります。YouTubeで観れますので、気が向いたときに見てもらえればよいかと。
[2023/02/23追記]正解率64%(11名選択・7名正解)
これも正解率高めですが、さすがに若い人での正解者は居ませんでした。
- Q34.メンバーは東京大学工学部卒のなつぴなつ、京都大学農学部卒のえもりえも、名古屋大学情報文化学部卒のあずきあず、と3人とも高学歴であることを売りにしている、名古屋で活動しているアイドルグループの名前は何でしょう。
学歴の暴力
こんなグループ名をつけている時点で、ネタにしてくれといわんばかりじゃないですか。このグループ知ったときに小躍りするくらいうれしかったです。
[2023/02/23追記]正解率75%(8名選択・6名正解)
現在は「旧帝ハニー」の名前になっている、との指摘がありましたが、例会の3日前に「学歴の暴力」に戻ったとのことです。とはいえタイミングがタイミングなだけに、旧帝ハニーでも正解にしました。
- Q35.「来木要」名義でチャンピオンREDにて漫画「ふくまでん」の連載をしていたこともある、アニメ化もされた漫画「旦那が何を言っているか分からない件」「小林さんちのメイドラゴン」や、「ふたりぼっちのオタサーの姫」「チチチチ」などの作品を描いている漫画家は誰でしょう。
クール教信者
来木要を無理やり読むと「くるきよう」となるので、クール教信者の別名、と分かる人には分かるのではないかと思います。で、作品2つアニメ化してるし、ヤンジャンとかにも連載持ってるし、有名な漫画家と言っても問題ないだろうし出題してもええやろ、と思い、出してみました。毎回、出題する/しないの判断基準に迷います。
[2023/02/23追記]正解率75%(4名選択・3名正解)
こんなん正解する人おるんかいな、と思ったら、3名正解でした。1名だけじゃなかったし、漫画が得意ジャンルな人が正解していた感じだし、ということで、まあいいか、と思った次第。
- Q36.最近では2020年頃にアフリカ東部にてサバクトビバッタの大量発生による被害が知られている、バッタの大量発生により農作物が食い荒らされる被害のことを何というでしょう。
蝗害(こうがい)
公害、ではなく蝗害、です。光害でもないです。初見で蝗害と書かれると読めないですが、読むと公害と同じ読みなので憶えやすいです(個人の感想です)。
[2023/02/23追記]正解率67%(15名選択・10名正解)
ニュースで話題になったときにこの言葉を拾ったかどうか、が差になったんじゃないかと勝手に思ってます。とりあえず正解率が50%超えてて安心しました。
- Q37.自宅のベランダに居ながらテントやハンモックなどでキャンプ気分を味わうことを指す、「ベランダ」と「グランピング」を掛け合わせた言葉は何でしょう。
ベランピング
まず、グランピングの意味の説明から必要なのかも、と思いつつもそこはスルーして出題しました。グランピングとは、グラマラスとキャンピングを掛け合わせた「豪華なキャンプ」という意味の造語です。ベランピングは、要は家でキャンプ気分を味わうので、機材を持って遠出する必要がないので楽に豪華な気分になれる、という感じですね。なんか、おいしいとこだけ味わう所業なような気がします。
[2023/02/23追記]正解率87%(23名選択・20名正解)
無茶な問題かと思いきや、選択者・正解者がともに多かったです。TVか何かで紹介されたんじゃないかと推測。
- Q38.芸人の中でゲーム「ぷよぷよ」が一番強いと自称するほどの腕前を持つ川北茂澄(かわきたしげと)と、成人向け漫画好きがこうじて成人向け漫画雑誌でコラムの連載を持っているガクの2人からなる、M-1グランプリ2021と2022の2年連続で決勝に進出したお笑いコンビは何でしょう。
真空ジェシカ
ガクがコラムを連載している成人向け漫画雑誌の名前やコラムのタイトルを問題文に織り込もうかと悩みましたが、問題文に起こしてみたら一発アウトな文章にしか見えなくなったので止めました。ググったら出てきますので、気になる方はどうぞ。
[2023/02/23追記]正解率63%(16名選択・10名正解)
芸人を答えさせる問題で、よりによってそれをフリに使うか?!という問題文にしてみました。おかげで自分はこの前フリじゃないと答えられなくなってしまいました。
- Q39.弁当のから揚げの下に敷かれるパスタなどの付け合わせのことを指す、フランス語で「付け合わせ」といった意味のある言葉は何でしょう。
ガロニ(「ピラスモス」は×)
最初、から揚げの下に敷られているパスタに「ピラスモス」という名前がついている、というネタを知って小躍りするあまり問題文を作ろうとしたものの、調べてもちゃんとした語源が見つけられず、5chの「検索数0の単語流行らせようぜ」スレッド(これ→ https://bit.ly/3XptrfI )を見つけたことで、ピラスモスはガセネタと結論付けました。で、改めて調べてみたところ、ちゃんと「付け合わせ」を意味する言葉があったのでそれを問題にしました。
[2023/02/23追記]正解率50%(4名選択・2名正解)
例会の際に「ガルニチュール」でもよいか、との質問がありましたのでOKとしました。この別解は用意してなかったので一瞬焦りました。
- Q40.英語で「昼と夜が等しくなる時」という意味がある、2022年に競馬のG1レースを2勝したことから年度代表馬に選ばれた競走馬の名前は何でしょう。
イクイノックス
時事ネタといえば時事ネタです。作問当時は年度代表馬が決まっていなかったので早く決まってほしいとビクビクしてましたが、すんなりと決まってホッとしました。あと、例会で出した文章では「G1レースを4勝」と誤ったことを書いていたのをペーパー後に指摘されてしまい、指摘した当人に謝った、ということがありました。ごめんなさい。
[2023/02/23追記]正解率33%(12名選択・4名正解)
競走馬の名前、一部は結構うんちくがすごいものがあったりします。調べてみるのも面白いかも。
- Q41.1999年に刊行された際にはあまり話題とならなかったが、2011年の東日本大震災を予言していた漫画として知られるようになったことで2021年に完全版として復刻された、たつき諒の漫画は何でしょう。
私が見た未来
オカルトネタが好きな人なら知っているんじゃないか、と思い出題しました。
[2023/02/23追記]正解率33%(6名選択・2名正解)
「私が見た夢」と誤答した人が多数でした。や、気持ちは分かりますが惜しかったです。
- Q42.ジャニーズ事務所所属の5人組アイドルグループA.B.C-Zの9枚目のシングル曲である、お笑い芸人の江頭2:50が初めて作詞を手掛けた曲のタイトルは何でしょう。
頑張れ、友よ!
江頭2:50が初めて作詞、というだけでも充分な作問理由です。なので出題しました。異論は認めません(なぜか強気)。
[2023/02/23追記]正解率0%(2名選択・0名正解)
まさかのこの問題を選択する人が、と思いましたが正解者はゼロでした。残念です。
- Q43.1912年にイタリアで発見された、200ページ以上の羊皮紙(ようひし)に奇妙な挿絵と未解読の文字が並ぶ古文書のことを、発見者である古物商の名前をとって何というでしょう。
ヴォイニッチ手稿
これもオカルトネタに近いやつです。奇書、良いですよね
[2023/02/23追記]正解率33%(6名選択・2名正解)
「ヴォイニッチ文書」でもよいか、との質問がありましたが、文書と呼べるのかすら怪しい物なので、×とさせてもらいました。ごめんなさい。
- Q44.1900年に玉置商会により当時無人島だった大東島諸島の開拓が始まった頃に使われていた、日本のお札とは別に大東島諸島でのみ流通していた紙幣のことを何というでしょう。
大東島紙幣(「玉置紙幣」でも可)
まず、こういうことがあったという事自体知りませんでした。なので出題。いつか大東島に行く機会があれば、南大東島のふるさと文化センターにこの紙幣が展示されているらしいので見てみたいです。あと、大東島では玉置商会の支配から解放して土地を与えてくれた、ということで米陸軍のポール・W・キャラウェイ中将が島の偉人として顕彰されていたりします。沖縄本島では米軍占領下の体制を維持するため自治運動や本土復帰運動を鎮圧させたことによる悪名で有名なキャラウェイが大東島では偉人扱い、場所が変われば評価も変わる、というところでしょうか。
[2023/02/23追記]正解率20%(5名選択・1名正解)
ここらへんから難易度がひどい問題が続きます。この問題は1名だけ正解です。勘で答えられるかと思ったものの、まずこういうことがあったということ自体があまり知られてなかったのかもしれないです。
- Q45.1990年代に活躍していたホリプロ所属のバーチャルアイドル伊達杏子の娘、という設定の、ホリプロ所属で2018年から活動しているVTuberは誰でしょう。
伊達あやの
そもそも伊達杏子の単語を令和の時代に見かけるとは思いませんでした。問題文からは読み取りにくいですが、伊達杏子は実際にホリプロに所属していた世界初のバーチャルアイドルとして活動していました。が、少し話題があった程度でイマイチな結果に終わっています。今にして思うと、20年早すぎた、という感想しか出ないです。そしてそれを自分のところのVTuber設定に使うというホリプロ、たくましいと思った次第。
[2023/02/23追記]正解率0%(8名選択・0名正解)
8名選択して全滅です。誤答した方は各々それっぽい女の子の名前を書いてもらってましたが、残念です。勘では答えられない問題、ですね。
- Q46.税収の増加率を名目国内総生産(GDP)の伸び率で割って算出する、経済成長によって税収がどの程度増えるのかを表す指標のことを何というでしょう。
税収弾性値
この値が1よりも高い状態だと経済成長に応じて税収も大幅に増える、ということになります。で、経済成長させれば増税の必要は無いじゃない、という議論をするときにこの税収弾性値が語られることがあります。ここ数年のこの値は1で推移しているから増税する必要がある、という論調で語られることが多いです。…と、増税の議論の際にやり玉に挙げられることがあるキーワードなので、憶えておいて損は無いかと。
[2023/02/23追記]正解率0%(5名選択・0名正解)
こんなよく分からない問題、まず選択する人がいるのかと思いましたが、5名ほどいました。が、正解者はいませんでした。出題したこと自体がイマイチだったかもしれないです。ごめんなさい。
- Q47.1992年アメリカのカリフォルニア州生まれ。2012年に複数のメンバーとともにOculus社を創設し、自身が設計したVRヘッドマウントディスプレイであるOculus Riftを発表して、2014年にOculus社をFacebook社に30億ドルで売却することでFacebook社がメタバースを手掛けるきっかけを作ったとされるエンジニアは誰でしょう。
パルマー・ラッキー(「Palmer Freeman Luckey」でも可)
Oculusu社をFacebookに売った結果、億万長者になった人。ギークとして完璧なサクセスストーリーだと個人的には思っています。あと、この人が最初の頃である2012年にOculus Rift開発のクラウドファンディングを開始した時に、ちょうど日本でソードアート・オンライン(SAO)の1期第3話が放送していた時期と重なっていたせいで、世界中から「SAOというアニメを知っているか?」というツッコミを受けた、というのがすごい面白かったです。ツッコミを受けた当時は知らなかったものの、実際に観てファンになった挙句、最近(2022年11月6日)ではSAOに登場するナーヴギア(っぽいもの)を自作してたりします。
[2023/02/23追記]正解率0%(1名選択・0名正解)
1名だけ選択、不正解でした。まあ、仕方ないですかね。
- Q48.2017年に81歳でiPhoneアプリ「hinadan」を開発したことで世界最高齢のプログラマーとして知られるようになった、2021年にデジタル庁デジタル社会構想会議構成員、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室「デジタルの日」検討委員会構成員に就任している人物は誰でしょう。
若宮正子(わかみやまさこ)
TVで取り上げられることがたまにあるので、そういう人がいる、ということ自体は知ってる人も多いのではないかと思います。銀行員だった人で、定年退職後にパソコンを買ってパソコン通信を始めた、ということらしいので、元々の素養はあった人なんだと思います。とはいえ、何かを始めるのに年齢を言い訳にはしない、という姿勢は素直に尊敬します。
[2023/02/23追記]正解率33%(3名選択・1名正解)
3名選択。1名正解です。や、TVや新聞でも観たことあると思うんですよ、ほんと。
- Q49.未知の抵抗を含む4つの抵抗をブリッジ状に配置し、中間点の電位差を測定することによって未知の抵抗値を測定するブリッジ回路のことを、イギリスの物理学者の名前から何というでしょう。
ホイートストンブリッジ
中学の頃の、技術か数学あたりの教科書のコラムページにこのブリッジ回路の説明が載っていたのをふと思い出し、出題してみました。とはいえ、電気系の技術者からしてもバリバリ使いこなすようなものではない、マイナーな回路なんじゃないかと思ってます。
[2023/02/23追記]正解率60%(5名選択・3名正解)
この問題が3名も正解、というのが個人的に意外でした。じつはクイズ的に結構知られてる問題なんだろうか、と思ってしまいました。
- Q50.例えば、パソコン上で普通に表示できるJPG画像ファイルの中に別のZIPファイルを埋め込む、といった、ある情報の中に別の情報を埋め込んで隠蔽する技術のことをギリシア語で「無口」を意味する言葉を使って何というでしょう。
ステガノグラフィー
無口を意味するギリシア語steganosと、ラテン語の接尾辞graphiaを組み合わせた単語です。こういうファイルを簡単に作るツールが世の中にはあります。猫缶、F.C.Sakura、ポートモレスビー、うめ~このみかん、とかですかね。インターネット老人会(のうちの、悪いことをしていた人々)が思い出して喜びそうなキーワードを載せてみました。
[2023/02/23追記]正解率0%(1名選択・0名正解)
コンピュータセキュリティを専門にやってる人か、実際にファイル埋め込みをやったことのある人くらいしか正解できないんじゃないかと思います。自分はセキュリティの専門家ではないですが、なぜか知ってました。いえ、ファイル埋め込みを活用したことはないですよ?
というわけで、楽しんでもらえましたら幸いです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る