第3回 自称ごく普通の企画 早押し 問題・解答
2023年2月に実施した沖縄クイズ愛好会の例会で出題した、普通の早押し問題と解答です。ルールとして、正解は1点、誤答は2回休み、で進めました。
問題と問題の間隔が不自然に広いですが、解答と解説が隠れています。背景と同じ色にして見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させると観れます。
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、解答と解説の文字色を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
答を表示する 答を隠す
問題・解答
全部で60問あります。
Q1.自分や他の球団のマスコットに蹴りを入れる、他球団のチアガールに自球団のTシャツを無理やり着させる、他球団スタッフに放水する、などの畜生エピソードで知られること、および本来はツバメなのにペンギンに似ていることから「畜生ペンギン」、略して「畜ペン」の俗称で呼ばれることがある、東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターの名前は何でしょう。
つば九郎
今回の例会、最初の早押しで出した最初の問題がこれです。問題文に「畜ペン」を入れたかったがために作問しました。ドアラとつば九郎、やりたい放題の双璧だと勝手に思ってます。
Q2.1867年にアメリカ合衆国が720万ドルでロシアから購入した領域にあたる、現在アメリカ50州の中で最も北にある州はどこでしょう。
アラスカ
昔からのベタ問なので、まあ、あんまり言うことはないかなあ、と。アラスカが元々はロシア領だった、ということは、アメリカがアラスカをロシアから購入していなかったら第二次世界大戦や冷戦の舞台がアラスカになっていたのかなあ、とか思ったり。
Q3.写真家の篠山紀信が若い頃に名乗ったのが始まりとされる、常にカメラを持って写真撮影をすることが好きな人物を指す俗称は何でしょう。
カメラ小僧(カメコでも可)
「カメラ小僧」の言い出しっぺが篠山紀信だったと知り、小躍りしつつ作問しました。
Q4.鉄道路線の線路を支える枕木が動かないように線路の枕木を埋めるように撒かれる小石のことを何というでしょう。
バラスト
イギリスのニューカッスルから船で石炭を搬出していた際、再びニューカッスルに戻るときに重りとしての捨て荷(バラスト)として砂利を船に積んで運んでいたものを、ニューカッスル到着後に地元の線路に再利用した、というのが由来です。なので線路に敷く石と船の捨て荷には同じ名前がついています。
Q5.初回の展示会は「セザンヌ、ゴーギャン、スーラ、ゴッホ展」だった、アメリカ・ニューヨーク市、マンハッタンのミッドタウン53丁目に位置する美術館は何でしょう。
ニューヨーク近代美術館(MoMA(モマ)でも可)
偉そうに書いてますが、自分は行ったことないです。そもそも海外に行ったこと自体がない。いつか行ってみてみたいものです。
Q6.カトリック信徒が主にマリアへの祈りを唱える時に使う、十字架のついた数珠のような道具を何というでしょう。
ロザリオ
数珠って仏教っぽい用語だしキリスト教の問題でこの単語を使うのはどうなんだろう、どうにか言い換えることができないか、と少し考えましたが、良いのが思いつかなかったので言い換えせずに作問しました。あと、心底どうでもいいことですが、自分がロザリオと聞いて連想するのはコナミのゲーム、悪魔城ドラキュラです。
Q7.アラン・グリーンスパン、ベン・バーナンキ、ジャネット・イエレンジェローム・パウエルといった人物が歴代の議長を務めている、アメリカの中央銀行にあたる組織のことを何というでしょう。
連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board、FRBでも可)
経済ニュースを見てたら絶対に聞いたことのある人たちだと思います。そこからFRBの単語を引き出せるかどうか、という問題です。
Q8.映画監督のフランシス・フォード・コッポラの甥にあたる人物で本名をニコラス・キム・コッポラという、代表作に「リービング・ラスベガス」「コン・エアー」「フェイス/オフ」「ナショナル・トレジャー」「キック・アス」などがある俳優は誰でしょう。
ニコラス・ケイジ
映画好きには普通に知られてるのかもしれないですが、ニコラス・ケイジがコッポラの甥、ということを自分が知ったので作問しました。
Q9.マスメディアが人生相談や自殺を思い留まり成功した例を挙げることで大衆の自殺を抑制する効果のことを、モーツァルト作曲のオペラ『魔笛』に登場する自殺を思いとどまった人物の名前をとって何というでしょう。
パパゲーノ効果
これとは反対に、有名人が自殺したとの報道により自殺者数が増える効果のことを「ウェルテル効果」といいます。セットで憶えておきましょう。
Q10.英語では「marking pin(マーキングピン)」ともいう裁縫用具で、穴の無い頭の部分に飾りが付いている仮止め用の針のことを、日本語で何というでしょう。
まち針
そういえば自分が裁縫する時って、まち針をほとんど使わないなあ、と思いました。だから仕上げが雑なんだな、と思った次第。でも、裁縫する時ってだいたい破れたズボンを縫うときくらいだし。見えない内股部分の布を縫うときくらいだし、多少雑でも、ねえ(言い訳)。
Q11.禅智内供(ぜんちないぐ)という僧侶が、自身の体のある一部分について思い悩むという内容の、芥川龍之介が1916年に発表した短編小説は何でしょう。
鼻
物語のあらすじから題名を問う問題、といった感じです。有名どころの小説は、あらすじと合わせて憶えておくとよいかと。
Q12.サウナにおいて、ストーブの上で暖められた石に水をかけて蒸気を発生させることを、フィンランド語で何というでしょう。
ロウリュ
ロウリュと混同されがちな単語にアウフグースというのがあります。アウフグースはうちわやタオルで熱風を浴びせることを意味するドイツ語で、日本語では「熱波」と表現することもあります。
Q13.スキーやスノーボードで靴を板に取り付けるための金具のことを何と言うでしょう。
ビンディング(バインディングでも可)
スキーやスノボをやっていたことがあれば絶対に知っているであろう問題、のはず。
Q14.SNSなどで自分と似た意見や考えを持った人々が集まる場では自分の意見や考えが肯定されることで、それらが正解であるかのごとく勘違いする現象のことを、自分の声が反響する小さな部屋を意味する英語を使って、何というでしょう。
エコーチェンバー現象(エコーチェンバー現象でも可)
同じ意見を繰り返し聞くと正しいものと勘違いする、というのはたまに起こりがちなので、気をつけたいものです。
Q15.延命治療の拒否や死後の臓器提供の可否など、自分の死について生前に表明しておく意思表示のことを、「生前の意思」という意味の英語で何というでしょう。
リビングウィル
最近はリビングウィルって単語あんまり聞かないなあ、と思ったのは自分だけでしょうか。
Q16.フランス語で「美しい山」を意味する言葉に由来する、1969年に当時世界最年少でアイガー北壁の登攀(とうはん)に成功した辰野勇により大阪で操業された、登山・キャンプ用品を中心に販売するアウトドアブランドは何でしょう。
モンベル
モンが「山」、ベルが「美しい」を意味するフランス語、というのが分かれば推測で答えられるんじゃないかと。ほら、モンブランって白い山って意味ですし、ベルエポックは美しい時代、って意味ですし。
Q17.脇腹部分からはみ出た状態となっている贅肉のことを、カップケーキの型で作るお菓子の名前をとって英語で何というでしょう。
マフィントップ
確かにマフィンの頭部分はカップからはみ出てますが、こう言われるとなんか失礼なんじゃないかと思います。
Q18.「自分はハレー彗星とともに地球にやってきたので、ハレー彗星と共に去っていくだろう」との言葉を残している通り、ハレー彗星が地球に接近した1835年に生まれ、次に接近した1910年に亡くなった、代表作に「ハックルベリー・フィンの冒険」「トム・ソーヤーの冒険」があるアメリカの小説家は誰でしょう。
マーク・トウェイン(本名の「サミュエル・クレメンズ(Samuel Langhorne Clemens)」でも可)
不思議な小話をまとめた本なんかでよく紹介されるエピソードだと思います。
Q19.日本の内閣において定例閣議は原則として週2回行われますが、それは火曜日と何曜日でしょう。
金曜日
この問題、たしか例会では「~週2回/行われますが、」あたりで押して正解されたと記憶してます。すごいです。ちょっと自分ではこのタイミングでは押せないです。
Q20.動物搾取の産物を可能な限り一掃しようとする考え方のもと、肉や魚、卵や乳製品を一切口にせず、絹・革・毛皮・羊毛などの衣服を避ける、日本語では「完全菜食主義者」と訳される人のことを英語で何というでしょう。
ヴィーガン
じゃあヴィーガンはどんな服着てるんだろう、と一瞬思ったものの、ポリエステルとか合成皮革があるのに気づきました。あと、綿もヴィーガン的にはOKですね。
Q21.元々はビンゴゲームにおいて、あと1つの数字が取れるとビンゴが成立する「リーチ」の状態の時の、ビンゴ完成に必要な番号を指していた言葉である、プロ野球において「他チームの試合結果に関わらず自チームの優勝に繋がる勝利数」を指す言葉は何でしょう。
マジックナンバー(マジックでも可)
「マジックナンバー」の由来をもとに出題しました。麻雀でいうところの、タンピン狙いのときのリャンウーパーがマジックナンバーみたいなもんですかね(麻雀のルール知らない人には意味不明なボケ)。
Q22.お米を測る1合升を使って飲む日本酒のことを升酒(ますざけ)といいますが、1合升にグラスを置いて、そのグラスにあふれるほど日本酒を入れて飲む飲み方のことを何というでしょう。
もっきり
こぼれるほど注がれるので飲む方はお得感がありますが。この飲み方、酒蔵的にはあんまりやってほしくない、というのをどこかのWebサイトで読んだ記憶があります。衛生的な問題がある、とか、大抵は升が冷えてないから冷やで飲むときにすぐぬるくなる、とかなんとか。
Q23.その名前はギリシャ神話に登場する女神にちなんで命名された、地球以外で初めて火山活動が確認された、木星の第一衛星は何でしょう。
イオ
木星の衛星を全部憶えてみようか、と思ったことが以前ありましたが、木星の衛星は2023年2月時点で95個見つかっているらしく、さすがに全部はきついと思い、断念しました。憶えるべきは、95個のうちガリレオ・ガリレイが発見した4つ、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストくらいでいいんじゃないかと。
Q24.元々はアメリカの科学者トマス・クーンが著書「科学革命の構造」で提唱した科学史用語であった、ある時代やある特定分野における支配的な考え方やものの見方を指す言葉は何でしょう。
パラダイム
パラダイム、という単語のまま使われることはあまりなく、パラダイムシフト、の単語として文章に登場することが多いんじゃないかと思います。
Q25.平安時代に、この草を原料にして作られた鷹の傷を癒す薬として秘密裡に使っていたある鷹匠が、その秘密を洩らした弟を殺したとする伝説がある、黄色い花を咲かせ古くから薬草として用いられてきた多年生植物は何でしょう。
オトギリソウ(弟切草、セイヨウオトギリ(セントジョーンズワート)でも可)
昔のゲーム「弟切草」では、花言葉は「復讐」と語られていましたが、実際には「秘密」や「恨み」といった言葉です。
Q26.首都をアーモロートに置く、イギリスの思想家トマス・モアの著書に登場する架空の理想郷のことを何というでしょう。
ユートピア
フリに首都を言っているのに、答えるべきは架空の地名という、ややひねくれた問題。架空の首都だけで国名を答えさせる問題をたくさん作って例会やろうかと以前思ったものの、20問くらいでギブアップしそうだったのでやめました。
Q27.静岡県にある花火会社のイケブンによって1919年に開発された、直径 7~8 mm の丸い形をした、地面にたたきつけたり踏んだりすることで大きな音を鳴らすことができる花火の一種のことを何というでしょう。
かんしゃく玉(クラッカーボール、五色玉花火でも可)
かんしゃく玉、作られたのがまさかの20世紀。てっきり江戸時代には既にあるものだと誤解していました。自分がこんな誤解をしたのは、サンソフトのファミコンゲーム「かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次」のせいだ、と強固に主張したい。
Q28.分母が異なるいくつかの分数を、大きさを変えずに同じ分母を持つ分数に直すことを何というでしょう。
通分
小学校の算数で習う単語。高校や大学の入試でこの単語を使うことがあったかもしれないですがそれ以後はあんまり見かけない、大人になると使わなくなる単語の1つなんじゃないかと勝手に思ってます。
Q29.クワキウトル族やハイダ族、チムシアン族といった北アメリカ大陸北西部の先住民の伝統である、様々な動物や鳥などをを彫り込み、家の内外や墓地などに立てる木の柱を英語で何というでしょう。
トーテムポール
日本でいう卒塔婆みたいなものだっけと思って調べてみたら、トーテムポールは主に家の柱として使われていたらしく、間違った憶え方をしていた自分に反省、です。
Q30.その別名を「ゴジベリー」や「ウルフベリー」などという、果実酒の材料や杏仁豆腐のトッピングなどに使われる赤い果実をつける、ナス科の植物を何というでしょう。
クコ
東洋飯店とかの本格的な中華料理店で杏仁豆腐が出されると、上に載っている赤いやつがこれです。あと、杏仁豆腐の杏仁とは、杏子(あんず)の種の中にある仁の部分です。上に載っているのが杏仁だと思っていた人は今のうちに憶え直しましょう。
Q31.ヘブライ語で「胎児」を意味する、ユダヤ教の伝承に登場する動く泥人形の名前は何でしょう。
ゴーレム
泥人形とはいうものの、ドラクエの影響を受けまくったせいでブロックを積んで作るでかいロボットのようなものをつい想像してしまいます。間違わないようにせんといかんですね。
Q32.1957年に塩屋賢一の指導のもと、日本で育成された初の盲導犬となったジャーマン・シェパード犬の名前は何でしょう。
チャンピイ
昔のNHKの番組、プロジェクトXで日本初の盲導犬育成のエピソードが取り上げられたことがありました。あれ観てた人は答えられるんじゃないかと思います。
Q33.1918年から翌年にかけて世界各地で大流行し数千万人の死者を出したインフルエンザのことを、最初に感染拡大の情報がもたらされた国の名前をとって何というでしょう。
スペイン風邪
スペイン風邪、という呼び名ですが、2015年以降はヒトの新興感染症に地名や動物の名称を使用しないことがWHOにより推奨されたことを受けアメリカ疾病予防管理センター(CDC)での最近の呼び名としては「1918 pandemic」と表記するようになっています。新型コロナも当初は武漢肺炎の呼び名が使われていたことがありましたが、WHOはCOVID-19の呼び名を使うようアナウンスがあったのを思い出します。
Q34.秋の七草の由来となった「萩(はぎ)の花、尾花、葛花、なでしこの花、女郎花(おみなえし)また藤袴、朝猊(あさげい)の花」という旋頭歌を作成した、「貧窮問答歌」として知られる和歌の作者である、奈良時代の歌人は誰でしょう。
山上憶良(やまのうえのおくら)
この句にある「朝猊(あさげい)」は桔梗を指しています。私は間違えて最近まで朝顔と憶えてしまっていたため、これを機に直そうと思います。
Q35.国連加盟国で名前に「ギニア」が付く4か国のうち、唯一アフリカ以外の地域にある国はどこでしょう。
パプアニューギニア
この手の、パズルみたいな問題は結構好きです。クイズの実力というよりは推測で導ける問題、といいますか、知識量とは別の頭を使う、といいますか。たまにはこういった問題があってもいいんじゃないでしょうか。
Q36.日本語では「語音転換(ごおんてんかん)」という、「マイケルジャクソン」を「ジャイケルマクソン」と言ったり、「夏はあつい」を「あつはなつい」と言うように、2つ以上の言葉の頭の音を入れ替えて読み替えてしまうことを何というでしょう。
スプーナリズム
これとは別に、「馬から落馬」「頭痛が痛い」といった言い回しのことを「トートロジー」と言います。この際なのでセットで憶えてもらうと吉。
Q37.天守が国宝に指定されている5つの城のうちの1つで、別名を「金亀城(こんきじょう)」ともいう滋賀県の城は何でしょう。
彦根城
金亀城を「きんきじょう」と読む城は、愛媛の松山城と大分の臼杵城(うすきじょう)、の2つあります。ややこしいので、金亀城(こんきじょう)と金亀城(きんきじょう)をまとめて憶えてしまった方がよいです。
Q38.髪の毛の一部を別の色に染めたり脱色することを、フランス語由来の言葉で何というでしょう。
メッシュ
髪を染める方法の1つ、という感じです。似たようなものにハイライトがありますが、ハイライトはベースの色よりも明るく細い線の状態で染めた髪を指します。メッシュはハイライトよりも少し太めに束の状態で染めた髪。文章で説明するよりもググってもらえると幸い。
Q39.ラテン語で「隠されたもの」を意味する言葉が語源である、麻雀においては場の流れや運を重視する打ち方のことを指す、一般には神秘的なことや超自然的なことを指す言葉は何でしょう。
オカルト
麻雀マンガ「咲-Saki-」の原村和が嫌いそうな麻雀の打ち方、ですね。そんなオカルトありえません、って。(知ってる人じゃないと意味不明なコメント)
Q40.1620年、ピルグリム・ファーザーズと呼ばれる清教徒たちがイギリスからアメリカへ渡った時に乗っていた船の名前は何でしょう。
メイフラワー号
高校の英語の教科書にも載っていたくらいなので、この話は有名だと思ってます。
Q41.アメリカのメジャーリーグで、野茂英雄に次いでノーヒットノーランを達成した2人目の日本人投手となった、当時シアトルマリナーズに在籍していた選手は誰でしょう。
岩隈久志
マリナーズに居たことのある日本人選手はイチローだけじゃないんだぞ、と言いたいがために作問しました。
Q42.キリスト教において、神の人間に対する無償の愛のことをギリシャ語由来の言葉で何というでしょう。
アガペー
キリスト教で語られる「愛」には4種類、人間が満たされないものを求める動きを指す「エロス」、友の愛と訳される「フィリア」、家族愛と訳される「ストルゲー」、この問題文で説明している「アガペー」があります。憶えておいて損はないかと。
Q43.2022年に亡くなったアントニオ猪木が1972年に設立した、現在の所属選手にオカダ・カズチカ、真壁刀義、棚橋弘至らがいるプロレス団体は何でしょう。
新日本プロレス
時事問題として出題しました。全文を聞けば答えは分かると思いますが、どの部分で答えるか、が肝になる問題だと思っています。「~1972年/」あたりが限界なんじゃないかと。
Q44.英語では「スピーチバルーン」という、主に漫画で登場人物のセリフを表現するために、絵の中に設けられる空間のことを何というでしょう。
吹き出し
大滝詠一のアルバム「A LONG VACATION」に「スピーチ・バルーン」というタイトルの曲があります。小学生の頃にあれを聞いてスピーチバルーンの単語を知って、意味を調べて知りました。
Q45.代表作に「アガメムノーン」「供養する女たち」「慈しみの女神たち」のオレステイア三部作がある、ソフォクレス、エウリピデスとともに古代ギリシャの三大悲劇詩人の1人に挙げられる人物は誰でしょう。
アイスキュロス
世界史問題。古代ギリシャは大抵、高校世界史の序盤で学ぶと思うので、挫折してなければ憶えてる人は多いんじゃないでしょうか。
Q46.ギリシャ語で「色」を意味する言葉に由来する、原子番号24、元素記号Crの元素は何でしょう。
クロム
ニッケルとクロムの合金はニクロムです。ニクロム線は電気コンロの電熱部分によく使われています。また、ステンレスは鉄・ニッケル・クロムの合金です。
Q47.日本の内閣総理大臣の第3代と第9代を歴任した長州藩の人物で、在任中に日本陸軍の基礎を築き上げ「国軍の父」と言われた人物は誰でしょう。
山縣有朋
伊藤博文と同じく松下村塾の出身で総理大臣になった人。…すいません、色々と語るべきことはあるんだと思いますが自分は日本史に詳しくないので、勘弁してください。
Q48.飛行機や船で、乗務員が食事の準備や調理をする場所のことを英語で何というでしょう。
ギャレー
飛行機でギャレーを担当するキャビンアテンダントを指す隠語として、ギャレーとバレリーナを掛け合わせた「ギャレリーナ」と呼ぶことがあるそうです。
Q49.別名を「シアヌルアミド」ともいう、トリアジン環にアミノ基が3つ付いた構造をした有機化合物で、ホルムアルデヒドとの重縮合でできる合成樹脂が化粧板や食器、塗料、汚れ落とし用スポンジなどに使われている物質の通称は何でしょう。
メラミン
学生時代に知人が「メラミンスポンジを使って歯をこすると白くなる」と言っていましたが、メラミンスポンジは物の表面を削って 綺麗にする物なので、メラミンは止せ、とアドバイスしたことがありました。歯を削って白くしてはダメだと思いますし。
Q50.フリースタイルとグレコローマンスタイルのうち、アマチュアレスリングで男子の試合のみ採用されている、腰から下への攻撃が禁止されている種目はどちらでしょう。
グレコローマン
この問題、たしか「フリースタイルとグレコローマンスタイルのうち、/」で押されて正解された記憶があります。ナイス勘。
Q51.グラフェン、グラファイト、フラーレン、ダイヤモンド、カーボンナノチューブといった同素体がある、元素記号Cで表される元素は何でしょう。
炭素
ダイヤモンドとカーボンナノチューブ、問題文としてどっちを先に出すべきか悩んで今の問題文にしました。カーボンナノチューブはダイヤモンドよりマイナーだと思うけど思いっきりカーボンって言ってるし、答えを言っているようなもんだろ、と思いつつ出題したものの、出題時にはそこよりも前の「~フラーレン、/」で押されて正解されました。
Q52.原題のフランス語ではマイルではなく「リュー」という単位が使われている、ジュール・ヴェルヌによって書かれたネモ船長により設計された新鋭潜水艦ノーチラス号による海洋探検の物語の題名は何でしょう。
海底二万里
翻訳の都合上『海底二万海里』『海底二万リュー』『海底二万リーグ』『海底二万マイル』でも可、としました。蛇足ですが、海里(1.8km)、里(3.9km)、リュー(4km)、リーグ(4.8km)は長さがそれぞれ違います。あと、海底二万リューというのは、それだけの深さまで潜ったというわけではなく、潜ってから水平方向に進んだ距離のことを指しています。というか、地球の半径は6000kmくらいですので8万kmも潜れるわけがないです。なお、ナポレオンの命を受けたフルトンが作った世界初の実用潜水艦のノーチラス号が実在しており、この実在した潜水艦をモデルにしてこの小説のノーチラス号が描かれています。
Q53.小切手や手形などの証券を他人に渡す際に、その裏側にする署名のことを漢字2文字で何というでしょう。
裏書(うらがき)
基本的な経済用語、という感じでしょうか。
Q54.元々はイギリス人がクッキーなどを紅茶に浸して食べるためにティーカップに入れていたことに由来し「食べ物を浸す」という意味がある、バスケットボールにおいてボールを持って高く飛び、リングの上からボールを直接押し込むシュートを指す言葉は何でしょう。
ダンクシュート(ダンクだけでも可)
激しく叩き込むことをスラムといい、スラムダンクは叩きつけるシュートのことを意味します。
Q55.劇中で「美しく青きドナウ」や「ツァラトストラはかく語りき」といった曲が効果的に使われ、SF映画の記念碑的作品とも言われる、1968年に公開されたスタンリー・キューブリック監督の代表作である映画は何でしょう。
2001年宇宙の旅
キューブリックの映画には有名なものが多数あり、「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」「時計じかけのオレンジ」「シャイニング」「フルメタル・ジャケット」といった作品が挙げられます。
Q56.イタリア語で「宣言」という意味がある、選挙の時に政党や候補者が発表する、政策などをまとめた文書を指す言葉は何でしょう。
マニフェスト
以前もどこかで書いた気がしますが、システムエンジニアがマニフェストと聞くとマニフェストファイルを連想すると思います。特にJavaのソフトを動かすために必要な設定が書かれたファイル、拡張子はmf。(問題文の解説になっていない気がしますが、気にしないことにします)
Q57.トルティーヤチップスに付けて食べる、アボカドやトマト、玉ねぎなどをすりつぶして作るディップを、ナワトル語の「アボカド」と「ソース」を由来とする言葉で何と言うでしょう。
ワカモレ
このワカモレ、表記ゆれが激しくてグァカモレ、グワカモレ、グワカモーレ、ガカモーレ、グアカモーレ、ワカモーレ、グァカモーレ、グアカモレ、ガカモレ、といった表記があります。表記がちょっと違うくらいであれこれ言うのは控えるようにしましょう。
Q58.木と木の間に張った、細いベルト状の伸び縮みする紐の上でバランスを取りながら技を繰り出すスポーツのことを何というでしょう。
スラックライン
比較的新しいスポーツを出題しました。1960 年代アメリカのヨセミテにあるCamp4という場所で長期滞在していたクライマーが、休養日や暇つぶしとしてワイヤーや使い古したロープ、クライミングギアを使って綱渡りを楽しんでいたことがこのスポーツの起源です。
Q59.故事成語の逆鱗や矛盾は、いずれも何という書物を出典とする言葉でしょう。
韓非子
高校生の頃、国語の授業中に知っていることわざをクラスの番号順に言っていくことになって、自分が当たったときに「蟻の穴から堤も崩れる」を答えたものの、そんなことわざあるの?と言われて間違い扱いされたのを不満に思っていました。後々調べてみたら、この韓非子に登場する故事成語だった、ということを知って複雑な感情になったのを憶えてます。
Q60.ケッペンの気候区分で記号「ET」で表される、おおむね永久凍土に覆われて樹木が生育しない気候区のことを、サーミ語の方言で「木がない土地」を意味する言葉を使って何と言うでしょう。
ツンドラ気候
地理問題です。ケッペンの気候区分はたまにクイズに出るので抑えておいて損はないと思います。
というわけで、楽しんでもらえましたら幸いです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る