第3回 自称ごく普通の早押しボード 問題・解答
2023年2月に実施した沖縄クイズ愛好会の例会で出題した、早押しボード問題と解答です。当日は下記のルールで進めました。
正解時の点数:ボタンを押して正解→5点、ボタンを押さずに正解→2点
誤答時:ボタンを押して誤答→2休、ボタンを押さずに誤答→何もなし
やったあと、配点を高くつけすぎたことに気づき、少し反省しました。
問題と問題の間隔が不自然に広いですが、解答と解説が隠れています。背景と同じ色にして見えなくしてあります。答えの部分のテキストをドラッグして反転させると観れます。
※スマートフォンなどでドラッグしても文字が反転されない場合のために、解答と解説の文字色を変更するボタンを作りました。
必要な人はこれを使ってください。
答を表示する 答を隠す
問題・解答
全部で20問あります。
Q1.ブリヂストン美術館のスタッフとして所蔵品レコードの鑑賞会の運営などをしていた松下秀雄により1962年に創業された音響機器メーカーで、音響機器以外にもAUTEC(オーテック)のブランド名で寿司のシャリ玉やおにぎり等を製造する機械も作成しているメーカーは何でしょう。
オーディオテクニカ
ややマイナーか?と思いつつも出題しました。寿司のシャリ玉製造機を初めて見た時、なんで回転するんだろうと思っていたら、レコードの円盤を応用したものだと知って衝撃を受けました。
Q2.意味が合っていれば正解とします。「クジラガツレタ(鯨が釣れた:高知大学)」「フジサンチョウセイフクス(富士山頂征服す:静岡大学)」「ナマハゲカンゲイスル(ナマハゲ歓迎する:秋田大学)」「ミチノクノハルキタル(みちのくの春来たる:弘前大学)」「アカモンヒラク(赤門開く:東京大学)」などのメッセージがあるのは、電報を使って何を伝えるものでしょう。
大学合格
この問題は、Facebookで小学校時代の同級生から出題されたものを原案に作問しました。電報で合格を知らせるのって、大学によって特色あるんだな、と思いました。自分が大学合格を知ったのは、電報ではなく入学手続き書類の同封された分厚い封筒だったから、情緒も何もあったもんじゃない、という感想です。
Q3.本名はエドソン・アランテス・ド・ナシメント(Edson Arantes do Nascimento)。父親の所属していたサッカークラブであるヴァスコ・デ・サンロレンソのGKの「ビレ (Bilé) 」のファンであったことから愛称がつけられた、サッカーブラジル代表のエースとして3度のFIFAワールドカップ優勝に貢献した「20世紀最高のサッカー選手」と言われる、2022年12月30日に亡くなった人物は誰でしょう。
ペレ
時事問として出題しました。結構な年だったとはいえ、亡くなるとさすがに寂しく思います。
Q4.JAグループの出版事業を担当する団体である家の光協会によって1964年から「こども家の光」の名称で発行が始まり、1993年に英語の「Child」「Agriculture」「Green」の言葉を合わせた現在の名前となった、書店ではなくJAにて販売されている小学生向けの月刊誌を何というでしょう。
ちゃぐりん
自分が小さい頃(≒雑誌名が「こどもの光」だった頃)、親が時々この雑誌を農協から買ってきてくれていました。高校時代に今の雑誌名に変わったのを見て、出版業界も大変だなあ、と思っていたものの、そもそも本屋で流通している雑誌ではなかったことを後で知って衝撃を受けました。農協に行かないと買えない雑誌なので、知ってる人は少なかったかもしれないです。例会の時は正解者ゼロだったのを憶えています。
Q5.その言葉を命名した人物は、「オーパーツ」の命名者でもあるアイヴァン・サンダーソン。魚や動物などの「その場にあるはずのないもの」が空から雨のように降り注ぐ現象のことを、「空からの落下物」を意味する「falls from the skies」を略した言葉で何というでしょう。
ファフロツキーズ(fafrotskies)
オカルトネタに詳しかったら知っているかも、ということで出題してみました。
Q6.パレスチナ系日本人のジャーナリストで、元日本赤軍のリーダー・重信房子元受刑者(2022年5月28日出所)とパレスチナ人活動家の間に生まれ、幼少期をアラブ社会で過ごした、日本赤軍がテルアビブ空港乱射事件を実行したのが1972年の5月であったことから名前がつけられた人物は誰でしょう。
重信メイ
なんで娘の名前に横文字っぽい名前をつけるんだろう、と思ったら、旦那が外国人だしまさかの英語由来で、事件が起きた月が由来、という。最初、自分の理解が追い付かなかったです。
Q7.1950年代に教師のオスカー・イチャソが作り、1970年代に弟子の精神科医クラウディオ・ナランホが手を加えたものが現在も使われている、9つの角がある星、九芒星(きゅうぼうせい)の9つの点の構造で人の性格を表すことが特徴的な、性格診断および人格論のことを何というでしょう。
エニアグラム
世の中に数多ある性格診断のうちの1つです。以前、会社の社員研修でこれをやったことがありましたが、たしか自分は「研究者」だったような記憶。
Q8.2011年に京都の知恩院で改修工事をした結果音が鳴らなくなったことと、知恩院の阿弥陀堂が再建から100年あまり経って音が鳴るようになった、ということから、実際には外部侵入者の危険探知の為の工夫ではなく、金具の経年劣化による音であることが判明している、歩くと床がきしみ音が出るようになっている廊下のことを、鳥にたとえて何というでしょう。
鶯張り(うぐいすばり)
この手の、じつはこうだった、というネタ、大好きです。
Q9.インドネシアで作られている木琴に似た楽器、ガンバン・カユ(gambang kayu)がその語源である、ラーメン屋によく置かれている青地に銀色で字が書かれた筒に入ったコショウの製造元であるハウス食品グループの子会社の名前は何でしょう。
GABAN(ギャバン)
問題文とは全く関係しませんが、宇宙刑事ギャバンは俳優のジャン・ギャバンから名前がつけられています。
Q10.日本語に直訳すると「コーヒー牛乳」という意味がある、正確にはエスプレッソコーヒーとスチームミルクを混ぜて作られる、イタリア発祥の飲み物は何でしょう。
カフェラテ(カッフェ・ラッテでも可)
カフェ・オ・レはフランス語、意味は「牛乳入りのコーヒー」で、エスプレッソではなくドリップコーヒーを使う、という違いがあります。
Q11.一見してふざけていることがわかる社名がよいとして初代社長のシモダテツヤが酔っぱらっているときに会社名を決めたという、祝日の無い6月にオリジナル祝日を設定し社員を休ませたり、ゆるく笑えるコンテンツに特化したWebメディア「オモコロ」を運営している、新しいサービスや製品などのプロモーションや複数のポータルサイトのメディア運営を行っている、子供の好きな料理が名前に含まれている企業は何でしょう。
バーグハンバーグバーグ
ネットに詳しい人でないと正解できないかも、と思いつつ出題しました。たしか例会では正解者が居てホッとしたのを憶えています。
Q12.創業者は大倉忠司(おおくらただし)。1985年に大阪府東大阪市の近鉄俊徳道駅(きんてつしゅんとくみちえき)前に1号店をオープンさせて以降、焼き鳥をメインにした全品同一の低価格で提供していることで店舗を展開しており、2023年2月から沖縄にも店舗を初出店させたことで知られる居酒屋チェーン店は何でしょう。
鳥貴族
創業者は関ジャニ∞の大倉忠義の父親、というのはジャニーズファンの間では知られているネタではありましたが、問題文に織り込むと冗長な感じがしたので織り込まず、今の問題文にしました。
Q13.自分自身のボーカルや楽器演奏を多重録音し音を重ねていき、アイルランドのケルト音楽に影響を受けた重厚な音を作り上げているため、今までにライブやコンサートツアーを行うことができていない、という特徴がある、代表曲に「Amarantine(アマランタイン)」「Wild Child」「Only Time」などがある、ケルト音楽をベースにした独自の音楽スタイルで知られるアイルランドのミュージシャンは誰でしょう。
エンヤ
大学時代にエンヤ好きな知人が居て、多重録音しているから重厚な音になっている、という話を聞いたことがありました。そんな作り方だったらライブできないやん、無理やりシンセで合成した音を流すん?と思いつつ今回調べてみたら、ほんとにライブをやったことがない、というのを知りました。
Q14.NEC、NTT、日立、富士通といった企業を指すことが多い、官公庁の情報処理案件を受注することの多いシステムインテグレーター企業の俗称を、建設業界を指すゼネコンになぞらえて何というでしょう。
ITゼネコン(「デジタル土方」はゼネコンになぞらえていないので×)
特記事項なし、とさせてください(ITゼネコンの末端にいる人間)。
Q15.旧暦の8月1日、つまり、8月の新月の日である朔(さく)の頃から食べられていたためにその名前がついたとされているが、実際にはこの頃の果実は小さく、12月頃が収穫の時期となっている、和歌山県が国内シェアの7割を占める柑橘類は何でしょう。
八朔(はっさく)
8月の朔の日のはずが収穫時期は全然違う、語源ってあんまり信用ならないなあ、と勝手なことを思った次第。
Q16.iPhoneに搭載されているバーチャルアシスタントのSiriに「宇宙人はいますか」「学校に行きたくない」「ヒントちょうだい」「英語教えて」といった質問をしたときの返事に含まれることがある単語で、実際には「フィクションで、実在する、人物・地名・団体とは一切関係ない」とされる言葉は何でしょう。
ゾルタクスゼイアン(Grafalian(グラファリアン)でも可)
ケータイネタ、というよりはオカルトネタ絡みでこの単語を知った人がほとんどなんじゃないかと思います。
Q17.ヤクザや闇金業者などが警察官を指して言う俗称、おでこが広く髪が薄くなった人物のことを揶揄する際の言葉、アニメ映画「AKIRA」にて島鉄男から呼び捨てで呼ばれた際に金田正太郎が「さんをつけろよ」の台詞に続いて言った言葉、であったりする言葉は何でしょう。
デコ助(デコ助野郎、でも可)
最後まで聞けば分かるんじゃないかと思いますが、序盤のどの部分で答えるか、がカギになってきます。答えを特定できる限界は「~警察官を指して言う俗称、おでこ/が広く」あたりなんじゃないかと思います。
Q18.1960年には魚肉ソーセージをヒントに作られた世界初のスティックチーズを発売し、1971年には日本初の個別に包装されたスライスチーズを発売している、六甲バター株式会社のブランド名のことを、「品質は最高で美しい」を意味する英語quality's best and beautifulの略称から何というでしょう。
Q.B.B.
雪印メグミルクとか森永に比べたら有名かと言われれば少し微妙かもしれないですが、スーパーで買い物してたら知ってるだろう、と思い、出題しました。
Q19.2人のプレイヤーと審判が帽子の中にお金や品物を入れて交換を行うゲームが由来と言われている、スポーツやゲームなどにおいてプレイヤー間の実力差が大きい場合に事前にその埋め合わせを行うことを指す言葉は何でしょう。
ハンディキャップ(ハンデだけでも可)
ハンディキャップの語源問題です。知ってれば普通に答えられるはず、です。って、どの問題も同じですね。失礼しました。
Q20.イギリスの技術者ケビン・アシュトンによる造語である、コンピュータ以外の様々なものがインターネットに接続され、相互に情報交換ができるようになったシステムを指す、日本語では「モノのインターネット」と訳される英語の頭文字3文字は何でしょう。
IoT(Internet of Things)
最近のネット事情からネタを持ってきて出題しました。例会では普通に正解者がでてよかったです。
というわけで、楽しんでもらえましたら幸いです。
クイズなページのトップへ
okuhページのトップへ戻る