係船等の分類
T 短期に係船する場合 |
1 係船等するが、船舶検査は、受検する場合 |
船舶安全法:船舶検査の検査時期に検査を受検 |
船舶職員法:法第20条の乗り組み基準特例許可申請 |
船 員 法:保安要員以外の雇止 |
U 長期に係船する場合 |
1 係船等するが、船舶検査は、受検する場合。 |
船舶安全法: 船舶検査の検査時期に検査を受検 |
船舶職員法:法第20条の乗り組み基準特例許可申請 |
船 員 法:保安要員以外の雇止 |
2 係船(岸壁)し、船舶検査証書等を返納する場合 |
船舶安全法:船舶検査証書返納 |
船 級 船 :船級証書等返還 |
船舶職員法:法第20条の乗り組み基準特例許可申請 |
船 員 法:保安要員以外の雇止 |
3 航行区域を変更し係船する場合 |
船舶安全法: 航行区域の変更の検査を受験 |
船舶検査の検査時期に検査を受検。 |
船 級 船 : 船級の航行区域の変更検査、条約証書の返還 |
船舶職員法: 航行区域に相当する配乗 |
船 員 法: 航行区域に相当する船員の雇い入れ |
V 外地での繋留(岸壁での係船) |
1 航行区域を変更しない場合 |
船舶安全法:船舶検査は受検する |
船 級 船 :船級を維持する |
船舶職員法:法第20条の乗り組み基準特例許可申請 |
船 員 法:保安要員以外の雇止 |
2 航行区域を変更する場合 |
船舶安全法:本邦外航行区域の設定申請 |
船 級 船 :船級の航行区域変更の検査受験 |
船舶職員法:航行区域に相当する配乗 |
船 員 法:ウ上表に相当する船員の雇入れ |