左利きの寿命 |
2007-10-22 更新
左利きの寿命の集計 | |
スタンレー・コレン の 調査結果 |
カルフォルニア州の2875人の死亡診断書に対するアンケート結果 【男性】…右利き/72歳4ケ月 左利き/62歳3ケ月 【女性】…右利き/77歳8ケ月 左利き/72歳10ケ月 |
[表−A]の登場人数 | 71人 |
[表−A]の寿命判明人数 | 52人(3646人*年) |
[表−A]による平均寿命 | 70.1歳 |
出典記号は上記サイトの順で、[+…記述あり][−…記述なし][?…不確定]を示す。
以下は左利きと言われる芸術家、学者、著作家、実業家、政治家のリストである。問題はそれぞれの信憑性が証明不能であることである。私の場合は他の有名サイトの情報を活用させていただいたが、出典記号が示すように、必ずしも全てのサイトが同一見解にはなく、これを鵜呑みにすることは不正確のそしりをまぬがれない。ただし寿命についてはコンサイス外国人名辞典によって確認している。
[表−A]
出典記号 | 人 名 | 生年・没年 | 寿命 | 備 考 | |
ア行 | |||||
??+ | アインシュタイン(画像) Albert Einstein |
1879--1955 | 76 | ユダヤ系 | チューリッヒ工科大卒業後、ベルン特許局の技師職となる。 |
+−− | 荒俣宏 | 博物学書誌収集家 | |||
+++ | アレキサンダー大王 Alexandros V |
BC365--323 | 42 | マケドニア | |
+−− | 石原慎太郎 | ||||
07-9追加 | 市川団十郎(12代目) | 1946-- | 歌舞伎役者 | 11代団十郎の実子 | |
07-10追加 | いわさきちひろ | 1918--1974 | 55 | 絵本作家 | |
ウイリアム王子(画像) Prince William |
イギリス | ダイアナ妃の長男 | |||
−+− | ヴィクトリア女王 Queen Victoria |
1819--1901 | 82 | イギリス | |
+−− | 梅原龍三郎(画像) | 1888--1986 | 98 | ||
+++ | エッシャー(画像) M.C.Escher |
1898--1972 | 74 | オランダ 版画家 |
高校で2度落第。美術だけができ、美術学校でメスキータに出会う。 |
+−− | エディソン Thomas.A.Edison |
1847--1931 | 84 | アメリカ | 正規教育は3ケ月のみ。12歳で鉄道の新聞売りとなる。 |
+++ | エマヌエル・バッハ Emmanuel Bach |
1714--1788 | 74 | ドイツ | セバスチャン・バッハの次男。 |
オサマ ビン ラディン Osama Bin Ladin |
1956?-- | サウジアラビア | |||
カ行 | |||||
−−+ | カザルス Pablo Casals |
1876--1973 | 97 | スペイン チェロ |
|
++− | カストロ FidelCastro |
1926-- | キューバ | ||
ガーフィールド James A. Garfield |
1831--1881 | 51 | アメリカ | 20th President | |
07-10追加 | 加山又造(画像) | 1927--2004 | 76 | 日本画家(文化勲章) | |
−++ | カール大帝 Charlemagne |
742--814 | 72 | フランク 国王 |
|
−−? | ギュンター・グラス Gunter Grass |
1927-- | ドイツ 小説家 |
「ブリキの太鼓」 | |
−++ | 切り裂きジャック Jack the Ripper |
||||
+++ | クリントン Bill Clinton |
1946-- | -- | アメリカ | 42nd President |
−++ | クレー Paul Klee |
1879--1940 | 61 | スイス 画家 |
青騎士 |
注1) | グレン・グールド(画像) Glenn Gould |
1932--1982 | 50 | カナダ ピアニスト |
史上最も偏屈で最もナイープなピアニスト |
−−+ | ゲーテ Goethe |
1749--1832 | 83 | ドイツ | |
サ行 | |||||
+−− | 坂本龍一 | ||||
++− | シーザー |
BC100--BC44 | 66 | ローマ 皇帝 |
|
+−− | 澁澤龍彦(画像) | 1928--1987 | 59 | バロック小説家 頚動脈瘤破裂で死亡。 |
|
−++ | シュバイツァー Albert Schweitzer |
1875--1965 | 90 | ドイツ 医師 |
|
ジョージ6世(画像) Jeorge Y |
1895--1952 | 57 | イギリス国王 | ||
瀬名秀明 | 1968-- | 作家 | 薬学博士課程修了 | ||
+−− | ソロス |
1930-- | -- | ユダヤ系 投資家 |
|
タ行 | |||||
注2) | ダーウィン Charles Darwin |
1809--1882 | 73 | イギリス | |
−−+ | チャーチル Winston Churchill |
1874--1965 | 91 | イギリス | |
+++ | チャプリン Charlie Chaplin |
1889--1977 | 88 | ユダヤ系 | 寄席芸人の子。 |
−++ | ティベリウス Tiberius |
BC42--AD37 | 79 | ローマ 皇帝 |
|
−++ | デューラー(画像) Albrecht Durer |
1471--1528 | 57 | ドイツ 画家 |
|
+−− | 東条英機 | 1884--1948 | 54 | A級戦犯 | |
−++ | トルーマン Harry Truman |
1884--1972 | 88 | アメリカ | 33rd President |
ナ行 | |||||
+−− | 中坊公平 | ||||
注3) | 夏目漱石 | 1867--1916 | 50 | ||
+++ | ナポレオン1世 NapoleonT |
1769--1821 | 52 | フランス | コルシカの小貴族ボナパルト家。 |
−−+ | ニーチェ Friedrich Nietzsche |
1844--1900 | 56 | ドイツ 哲学者 |
|
注2) | ニュートン Isaac Newton |
1642--1727 | 85 | イギリス | |
ハ行 | |||||
+−+ | パカ゜ニーニ Niccolo Paganini |
1782--1840 | 58 | イタリア 作曲家 |
|
++− | ピカソ(画像) Pablo Picasso |
1881--1973 | 92 | スペイン | 父は美術教師。 |
+−− | ビル・ゲイツ Bill Gates |
||||
−+− | フォード Henry Ford |
1863--1947 | 84 | アメリカ 自動車王 |
16歳で機械工員となる。 |
+++ | フォード(画像) Gerald Ford |
1913-- | -- | アメリカ | 38th President |
−++ | フーバー Herbert Hoover |
1874-1964 | 90 | アメリカ | 31st President |
−++ | フランクリン Benjamin Franklin |
1706--1790 | 84 | アメリカ 政治家 |
10歳で学校をやめ、家業を手伝う。 |
−−+ | ブリテン Benjamin Britten |
1913--1976 | 63 | イギリス 作曲家 |
|
−−+ | プロコフィエフ Sergej Prokoffev |
1891--1953 | 62 | ロシア 作曲家 |
|
+−− | フロイト Sigmund Freud |
1856--1939 | 83 | ユダヤ系 心理学 |
|
+++ | ブッシュ George Bush |
1924-- | アメリカ | 41st President | |
+−+ | ベートーベン Beethoven |
1770--1827 | 57 | ドイツ | 伝記を読み返したが、左利きの記述発見できず。 |
+−− | ヘルムホルツ Helmholtz |
1821--1994 | 73 | ドイツ 物理学 |
|
−+− | ヘレン・ケラー Helen Keller |
1880--1968 | 88 | アメリカ | |
−−+ | ボブ・ディラン Bob Dylan |
||||
−++ | ホルバイン Hans Holbein |
ドイツ 画家 |
親子ともに同名の画家ゆえ、どちらか分からない。 | ||
ま行 | |||||
−++ | マーク・トゥエイン MarkTwain |
1835--1910 | 75 | アメリカ 小説家 |
|
注3) | 正岡子規 | 1867--1903 | 36 | ||
+++ | ミケランジェロ Michelangelo |
1475--1564 | 89 | イタリア 彫刻壁画 |
|
注2) | モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart |
1756--1791 | 35 | オーストリア | |
ヤ行 | |||||
+−− | 養老孟司 | 虫好きの解剖学者 | |||
ラ行 | |||||
++− | ラファエロ Santi Raffaello |
1483--1520 | 37 | イタリア 画家 |
|
−++ | ラフマニノフ Sergei Rachmaninoff |
1873--1943 | 70 | ||
−++ | ラベル Maurice Ravel |
1875--1937 | 62 | フランス 作曲家 |
|
−+− | ラムセス二世 Ra-messu U |
不明 | 90+ | エジプト ファラオ |
|
−++ | ルイ16世 Louis ]Y |
1754--1793 | 39 | フランス 国王 |
ギロチン処刑 |
++− | レオナルド・ダ・ヴィンチ Leonardo da Vinci |
1452--1519 | 67 | イタリア | |
+++ | レーガン Ronald Reagan |
1911--2004 | 93 | アメリカ | |
注1)グレン・グールド(2000-5--9追補)
引用文献……グレン・グールドの生涯:オットー・フリードリック,リブロポート(4800円),1992年初版
(p.35の記述)………グールド夫妻は、生粋の左利きの子供がほかのとこの子とも違っていることにはっきりと気づいていた。そして、このような慧眼な両親をもって幸福だったこの子自身、自分が他人とは異なった、孤立した、独特な人間であることに気づいていたのである。……
注2)ダーウィン、ニュートン、モーツァルト(2000-6-8追補)
引用文献……右利き・左利きの科学:前原勝矢,講談社(740円),1989年1刷
(p.68の記述)………そこで典型例とでもいうべき、左利きの天才について考えてみましょう。芸術家では……。科学者にはダーウィン、ニュートン、アインシュタイン、音楽家ではモーツァルト。……
注3)夏目漱石、正岡子規(2000-6-24追補)
引用文献……2000-6-21[southpaw]MLへの「しまうま」さんの書き込みをご当人に許可を取って転載します。
………NHK教育TVの人間講座「漱石先生の手紙」(2000年4月〜6月期)をぼんやりみていたら、講師の出久根達郎さんが、漱石の脳はふつうより重く、さらに、右脳のほうが妙に発達していたという話をしていました。……漱石と子規の交友について触れて、「お互い落語が大好きで、熱心に寄席通いをしていました。また二人とも左利きでした。」という記述。……正岡子規の左利きは岩波文庫の『評伝 正岡子規』(柴田宵曲 著)にあります。