それがどうした!メインページへ
気温だと〜?(原色の空1)

2000年1月17日 のほほ


気温

気温は対象とする地点の空気の温度で、降水量や風とともにもっとも一般的な気象要素であるが、高さ、時刻、周囲の状況などによって大きく変化するのでその正確な定義は容易ではない。気象官署では、地上の気温は地表面上1.25〜2.0mの高さで日射の影響を受けないところで一定時間通風したときの外気の温度をいう。(以下略)
最新気象の事典 (株)東京堂出版 より

おそらく、一般の人が天気予報を利用する際に、最も関心を持つのが「天気」と「気温」だろう。
そして、大多数の人は普段、気温の定義なんか気にしないで使っているに違いない。
でも、気象庁が発表する「気温」とは、最初に書いたような定義に従っているわけで、この「気温」と、世間一般に使う「気温」との間には、結構溝がある。

例えば、朝の情報番組などで、街頭の温度計の数値を読みとって「気温」と言っているが、そういう場合はたいがい、直射日光がまともに温度計に当たっている!(ズームイン朝を見るがいい!)

ああいうのは、「気温」ではない。

気象庁の気温や予想気温は、百葉箱の中の温度なので、実際に身体に感じる温度とは違う。
真夏の気温なんかで、天気予報で言ってる最高気温より、実際はもっと暑かったはずだと感じるのは、この差なのだ。
そういう事をちゃんと知らないで、テレビでは「実際は予想気温より高い/低い」と騒いでいる。何とかしろ。

2000.1.27 冬型強まる。九州北部で大雪、伊豆諸島でも雪が降る。

文中にも出していますが、無造作に日なたに置いた温度計の温度と、気象台の温度計の温度は当然違います。
ということは、「練馬で36度」とか言っているアメダスの「気温」は、当然日陰の温度であり…
外を歩くと実際はもっと暑いと言うことですね。気をつけましょう。




それがどうした!メインページへ