フロントキャリパー流用取り付け編


さて前号でナックルに取り付けた日産ブレーキですが、早速装着してみることに
しました。
その日は朝からKP61にHIDをつける作業をしていまして、その後、午後3時過ぎから
取り掛かりました。
もう慣れた手つきで、タイヤ、キャリパを外して行きます。もう片方は、HID取り付けを
僕が手伝ったので、お返しにとボグゾール氏に手伝って貰いました。

今回取り付け、取り外しはプーラー使いませんでした。なんかめんどくさくなって。
今回はハンマーでいきました。(w 外すのらくぅ〜

さくさく進めてたら、写真忘れましたm(__)mもう付いちゃってーるよ!(ワラ



このナックルは暴ガンメタ号のナックルなので、ハンマーの跡が凄いですね。割れない
様祈りますか・・・

ブレーキホースは純正が使えます。純正キャリパーのフレアから外して、そのまま
付け替えます。鋼管は芸術的に現物あわせで手曲げすることになりますが。

左右ロックトゥロックしてみて、ホースが干渉しない、かつ伸びきらない場所を探します。
現物あわせまんせー


ナックルごとですのでステアシャフトのボールジョイントも接続します。
これは基準127mmの長さにあわせれば大体真っ直ぐ走ります、トー調整は
アストロトーゲージで後ほど行いますが・・・

すべて終われば、ホイールを装着しちゃいます。冬用のワタナベ、これが入らないと
お話になりませんが・・・



・無事入りました!ワタナベのスポーク曲がりにジャストフィット!
これ以上でかいローターは入らんなぁ・・・




神クリアランス!現代車みたい。そこだけしかキャリパ通らんと言うとこにぴたーリ

写真とって、またホイール外して、ブレーキのエア抜きです。ホース外したからね。

これでフルード補充一人省人。自動的に空になるまで補充してくれます(w

あとは踏み係とヌキ係がいればOK。一人なら逆止弁つけて踏みまくるか、バキューム
で吸い出すか(w

パッドの当たりが出るまで少し掛かりそうです。

インプレッション編に続く!