●お気軽にどうぞ
初めまして*『ぷちぽけっと』様からリンクして来ました、マロンというものです。+自己紹介+HN++マロン性++♂っぽい♀歳++12歳小6好++ブイズ・マグマラシ・ハクリューetc......他愛 D.Gray-man・アニマル横町・交響詩篇エウレカセブンとなっております^^ポケモン歴は大体……そうですね……何時ぐらいでしょうか;; 私が生まれて2年後に始まったので、近くにある存在……という感じですね。これから宜しくお願いしますv それでは。。。
マロンさん、初めまして。管理人の橘音と申します〜。物心ついたときには既にポケモンのアニメが放送されていたんですね。となると、逆にポケモンの無い世界の方が想像付かないですよね?これからどんどんそういう子が増えていくのかと思うと、なんだかスゴイなぁとか思ったりします。最初にゲームが発売して、買いに走ったとき、こんな風に続いて広まって、あって当たり前の世界になるなんてまったく想像してなかったし、出来なかったですもん。それにいろんな世代に愛されているって事も!マロンさんの様に、あって当たり前になってる人たちもいれば、ポケモン直撃世代って言われてる二十歳前後の人たち、それからちっちゃいお子さんをお持ちの親御さんの世代も。いろんな人に愛されているポケモン。そんな風にココのサイトもいろんな世代の人が見てるのかな、なんて、マロンさんの書き込みをきっかけに思ったりしました。そうだったら嬉しいなって。書き込みありがとうございます。こちらこそ、宜しくお願いしますねっ。P.S.好きな物に『アニ横』がッ!!アニメにもなったけど、マンガ版のノリとテンポが大好きです♪なんだかんだでケンタが一番オイシイと思う今日この頃(笑)
お久しぶりです。今現在の一番新しい落書き「ちのけ おおい」ですが、パチリス(ポケモン)とショーねえちゃん(ぼのぼの)がバトルモード(?)で、後ろにその他ポケモンとぼのぼのキャラが見ているというイラスト。後ろのぼのぼのキャラの一匹、シマリスくんのお姉さんのしょーねえちゃん、確かに血の気の多いリスキャラです。 なぜに、パチリスをショーねえちゃんと戦わせるんでしょうか。 ちなみに自分は、2002年に項解された「ぼのぼのクモモの木のこと」を見に行って、B2サイズ(たぶん)のポスターを買って、部屋に貼っています。
K.Sさん、お久しぶりです〜。ぼのぼのやシマリスくんは知っていても、ショーねえちゃんを知ってる人は少なそうですから、K.Sさんの書き込みにはちょっとびっくりしてます(笑)『ぼのぼの』が好きな人なら知ってて当たり前の、準レギュラークラスのキャラなんですけどね♪血の気の多いリスキャラといえばショーねえちゃん、ショーねえちゃんといえばアライグマくんとのバトル、アライグマくんとのバトルといえばとび蹴り……なイメージなだけで、戦わせているのはそんなに深い意味は無いんですよ〜。てけとーに想像するなら……きっと木の実が一個多いとか少ないとか、そんな理由だと思います。(ついでにその原因は、シマリスくんがこっそり食べちゃってた、とか。 だとしたら、バレたら確実に蹴り飛ばされますね(笑)劇場版ぼのぼの『クモモの木のこと』、観たかったんですけど、確かウチの地元の劇場ではやってなかったんですよね。ポスターいいですねぇ……動物キャラはホントいいですv
落書きについて、もう一つ気付いた点が…。 イラスト色の付け方、ポケモンも、ぼのぼのの方に合わせてありますね。ハイライトの付け方とか。 イラストとは関係ないですが、テレビアニメ化以降登場のショー姉ちゃんの声、田中真弓さんですよね。
色の塗りは統一しないとまとまりが無くなっちゃいますし、それなら『ぼのぼの』の塗りにした方が良いかと思ったんですよね。『ぼのぼの』絵は初でしたし。より特徴が出るかなってやってみたんですけど、これはこれで気に入ってます♪ショーねえちゃん、田中真弓さんでしたっけ!? よく覚えてますねー!
ショーねえちゃんをやった田中真弓さん、ドラゴンボールシリーズのアニメでは、クリリンをやっています。意外な所では、モジャ公というアニメで、モジャ公というキャラクターをやっています。ポケモンのアニメと同じ、テレビ東京系で放送されていました。ポケモンが始まったのは1997年の4月1日です。開始当時の放送枠は、火曜18:30〜19:00。前日の1997年3月31日がモジャ公が最終回でした。その時の放送枠は、19:00〜19:30でした。実は、ビデオテープに録画してあって残っているのですが、5秒エンド(だったかな)の直後のCMがポケットモンスターカードゲーム(当時はそういう名前で出ていました)の物で、CMで、ポケモンいえるかな?が流れていました。 当時のテレビ東京は後枠の予告(?)がなく、エンドクレジット、タイトルと終、もしくはおわりの文字の入った画面が流れていました。 色々とよけいな事まで描いてしまった様な…。すみません。
田中真弓さん、いまだと『ワンピース』の主人公・ルフィもそうですよね。声優さんにそれほど詳しくないので、最近人気の方とかサッパリですけど(苦笑)そもそも「人名」を覚える能力が欠落してるので、ちょこっと聞いた位じゃ確実に忘れます(--;)ここ半年くらいのポケモンアニメは映画も含めて「10周年」ってコピーで推してますよね。当たり前ですけど、10周年って事は十年前に始まったって事ですもんね〜。産まれたばかりの赤ちゃんが、今や小学生ですよ。それも5年生くらいですよ!びっくりするやら呆れるやら(?)♪ピカチュウ〜 カイリュー ヤドラン ピジョン コダック コラッタ ズバット ギャロップ〜♪♪サンダぁ〜ス メノクラゲ パウワウ カラカラ タマタマ ガラガラ フシギダネっ♪『ポケモン言えるかな?』は、いまでもそこそこ覚えてます(笑)
こんにちは!昨日ポケモンの映画をみてきました☆『劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ』本とにもうダークライが切なくて、かっこよくて・・・。今回は神々のバトルがすごかったです。ピカチュウたちもかなりがんばってました!でも、今年もポケモンだけの短いお話(?)がなかったことがざんねんです。(あれけっこう気に入ってるのになあ)・・・これだけじゃとてもつたえきれない今回の映画。ぜひ橘音さんもみてください☆(それとも、もうみちゃいましたか?)
こんにちは〜。映画、同じく見ちゃいましたよ!ダークライ、観る前はそれほど好きでもなかったんですけど、映画を観るとイメージがガラッと変わりますよね。あんなヤツだと思いませんでしたもん!!(もちろん良い意味で☆)まだまだ観てない方も多いでしょうから、あまり詳しくは書けませんけど。今回の映画は見所満載で、ぜひ映画館で見ていただきたいですね(^-^)個人的には、グレッグルの意外な一面がお気に入りです♪長編一本になってから、ポケモンだけの短いお話の代わりに、ポケモンたちだけで遊ぶシーンが必ず入ってますよね。今回も公園のポケモンたちと仲良くなる場面があったりしてvなので、そんなに不満は無いんですよ〜。どうしてもポケモンだけのお話が見たい場合は、DVDをチェックです☆
そうですね。DVDチェックしなければっ!!橘音さんのお気に入りはグレッグルですか、けっこういいあじでてますよね。なんていうか行動がおもしろいです。タケシとのコンビネーション(?)もいいかんじです。ああ、もういっかいみたいなー・・・。なんて僕は思っちゃったりしてます。(欲深ですね・・・)それでは橘音さん、DVDのアドバイスありがとうでした!
グレッグル、いつもは何考えてるか分からないぬぼぉ〜っとした感じなのに、映画ではめちゃくちゃかっこいいシーンがありましたからねっ。普段と違うその意外性が素敵過ぎで!好きは好きですけど、お気に入りとなるとちょっと違うかもしれませんね。映画ではあまり活躍しなかったけれど、やっぱりミミロルあたりがお気に入りです♪もう一回観に行くのも良いんじゃないですか〜?もう観たって方も多くなってきてると思いますけれど、ダイヤパールの影響で今年の映画はかなりの人が観に行くんじゃないかなって思ってます(^-^)
お久しぶりです。タクトです。 6月になりました。雨ばっかりよくふりますが、僕は雨もけっこう気に入ってます。ポケモンたちにも雨が好きな子がいるんじゃないんですかね〜。そういえば、僕は今日はじめてフワンテをGETしました。風船みたいでかわいいです。今は手持ちにいれていっしょにたびしてます。強いのでたよりになります。雨の中、フワンテと散歩です(笑)
こんばんは、お久しぶりです〜。同じく雨はけっこう好きだったりします。雨音のしっとりした雰囲気が良いんですよね〜。それに、この時期になると一斉にカエルたちが鳴きだして。夜の静かな時間ともなると、心地よい大合唱が聞こえてきますし♪四季のある日本に生まれて本当に良かったと思えます。フワンテ、ゴーストタイプの中でもとびっきりかわいいですよね!ひこうタイプだけれど小さいからか、進化させないと[そらをとぶ]を覚えられなくて。覚えられたら絶対入れていたのに……!ヒモ(?)みたいな手を繋いでのお散歩、楽しそうですよねv
はじめまして!!絵がとてもきれいですね。私は、ポケモンの絵を見るのがすきなのですが、橘音さんのように、描く人はじめてみました。素人の私が言うのもなんですけど、とても、すばらしいです。これからも、このHPを見にたびたび来ようと思います。よろしくお願いします。がんばってください。
潤さん、はじめまして! いらっしゃいませ〜。なんだか勿体無いお言葉を頂いてしまって、嬉しいやら、申し訳ないやらで……。いやでも、やっぱり「嬉しい」の方が勝っちゃいますねっ。ありがとうございます♪のんびり更新のHPですが、よろしければお付き合い下さいませ。こちらこそ、よろしくお願いしますね。
返信ありがとうございます。実は、お絵かき掲示板のほうにも投稿したいのですが、いまいち、絵の描き方が解らないのです。やっぱり、マウスだと書きずらいですよね。
確かにマウスだと鉛筆やペンの様に描くというわけには行きませんけれど、お絵かき掲示板にも付いている機能を使うことで、綺麗な直線や曲線を描いたり、色を塗ったりといった事は出来ます。ただ、こればっかりは”慣れ”がものを言う部分ですから、どんどんさわって描いてみない事には分からないと思うんですよね。ぱっと見どんな機能か分からなくても、どんどん試してみるのが一番だと思いますよ♪意外な効果や自分にあった機能が見つかるかもしれませんしね!ちなみに参考として……↓こういったお絵かき掲示板の描き方講座を見てみるのもいいかもしれませんね。http://f18.aaa.livedoor.jp/~tsurara/(各種あるお絵かき掲示板で、個人的には「しぃちゃん」が好きです♪)
アドバイスありがとうございます。早速書いてみようと思います。