ケロポンズ
「あったかファミリーコンサート」
2000.10.29
群馬県大泉町文化むら大ホール

プログラム

♪ケロポンズ 
♪いちごをつみに
♪雨のワルツ   
♪さんぽでパタポン  
♪パワフルパワー
♪つきよのオルゴール
♪くいしんぼうのありさん
★ミュージックパネル
 (1)「おはよう朝ですよ」
 (2)「だれのせんたくもの」
 (3)「きつねのつねた」
♪へっちゃらぽんち
 
─休憩─

♪ハワイアン・イン・ザ・シー
♪ウィリアムテル序曲
♪ねこふんじゃった
★ミュージックパネル
 (1)「ボールがとんできて」
 (2)「3匹のくま」
♪かえるのみどりちゃん
♪風の花束
 
アンコール
♪わたしのうた 


楽しみにしていたケロポンズのコンサート、ちょっと遠いかなと思ったけど思い切って行ってよかったぁ。
今回は私とびりびりちゃんとそれぞれの子どもたち5人(お父さん達はお留守番)でまるで遠足気分の電車の旅でした。

お天気はあいにくの雨でしたが、すっごーい!800席ぐらいの大ホールがいっぱいになってるー。
ケロちゃんは「トラや」のビデオで知ってましたが、ポンちゃんそしてケロポンズは初めて見るので期待でワクワク・ドキドキ!
そしていよいよイッツ・ショー・タイム!

♪ケロポンズ
のラップにのって元気に始まりました。そうか〜ケロポンズってこんな感じなのかぁ。
♪いちごをつみにいちごをつみに〜いきましょう〜の手遊びでちょっと緊張気味の客席も一気に和やかに。トークも面白いし観客の気持ちを掴むのうまいなー。
♪雨のワルツケロちゃんがアコーデオンを弾きながらかわいく歌います。
♪さんぽでパタポンCD「チャンス」に入っているとっても可愛い曲。ケロポンズと客席が掛け合いで一緒に歌いました。
♪パワフルパワーキャー!!子ども達も私も大・大・大好きな曲で思わず叫んでしまった。嬉しいー!。
♪つきよのオルゴール元気いっぱい歌ったあとは、CD「Song」に入っているとても素敵な一曲。しっとりと歌います。
♪くいしんぼうのありさん“○○を食べると××になる”という手遊びなんだけど、会場からのユニークなリクエストにもきっちりと答えてやってくれます。ケロちゃんの顔がおもしろーい。
★ミュージックパネル・3本立て
ケロちゃんと言えばやはりこれでしょ。初めて見たけど面白かった。子ども達が食い入るように見ていました。
♪へっちゃらぽんち気分転換にみんな一緒にポンちゃんとダイエット体操!スゴイ!会場が揺れた?!でも楽しかったよ。
<休憩>
♪ハワイアン・イン・ザ・シーくらげ〜 ひとで〜 うみうし〜 真面目な顔して歌っているところがすごく可笑しいの。
♪ウイリアムテル序曲ポンちゃんがリコーダーの妙技を披露。会場は爆笑の渦!リコーダーでこんなに笑えるなんて・・。
♪ネコふんじゃった続いてもポンちゃん大活躍。動物の鳴きまねがうまい!かばの鳴きまねは絶品です。
★ミュージックパネル・「ボールがとんできて」は客席参加型。子どものほかに会場に沢山来ていた保育者のたまご達の中からも参加しました。先生になるんだなぁとなんか微笑ましかったです。「三匹のくま」も面白かった。3歳の娘が夢中になって見ていたのでCDを買いました。「ネコのお医者さん」も入っているので彼女のお気に入りのCDとなりました。
♪かえるのみどりちゃん再びキャー!!娘の大のお気に入りの曲で、家でも振り付で踊り狂っています。歌ってくれたらいいねーと期待していただけにすごく感激でした。
♪風の花束・♪わたしのうた聴くのは初めてでしたがとても素敵な曲ですね。
しっとりと歌い上げてフィナーレとなりました。

ケロポンズ、期待以上に良かった、面白かった、楽しかったです!
2人ともとても歌がうまくて、声質も良く似ているので心地よく耳に響いてきました。でも、トークになると可笑しくて可笑しくて・・。そのギャップがまたいいのかな。あの2人はお笑いコンビとしても充分やっていけますよ。(笑)

帰りはコンサートの興奮が冷めずに、子ども達ったら騒ぐこと騒ぐこと。タクシーの中も電車の中でも大声で歌いまくっていました。タクシーの運転手さん、電車に乗り合わせたお客さん、さぞかしうるさかったと思います。ごめんなさい。

とにかく、ケロポンズ最高!まだ見ていない人、必見ですよ!!

レポート by ぷるっち

※ 曲目は「おんぶにだっこにかたぐるま」のあんなまんまのコンサート報告を参考にさせて頂きました。

レポート・トップに戻る