超豪華!
「新春ドキドキわくわくコンサート」
2001.1.27
神奈川県 藤沢市民会館大ホール

出演
中川ひろたか
新沢としひこ
ケロポンズ
上田浩司 with 上田バンド
ミツル&ミツオ

プログラム

1.チャンス
2.だから雨ふり(ケロポンズ・増田裕子)
3.おはよう(中川ひろたか)
4.ボサボサ・ノバノバ(新沢としひこ)
5.かばになって(ケロポンズ・平田明子)
6.<てくてく座よりワンシーン>
7.犬・高畠純作詞(中川)
8.いたずらこねこのピクルッチ
(新沢・ケロポンズ・上田浩司)
9.<アカペラ>
雨ふりシンフォニー(新沢・ケロポンズ)
10.ピアノソロ(上田浩司)
雨ふり水族館
にじ
はじめの一歩
11.<パネルシアター>
かきのきマン第2話
「りんごちゃんバナナくんあわてだこじけん」
増田&新沢
ギター(中川)、キーボード(平田)

-休憩-

12.<演歌>
渋谷物語(海彦・山彦)
13.くまげら音頭
(新沢・ケロポンズ・上田バンド)
14.ハワイアン・イン・ザ・シー
(全員)
15.<しりとりパネル>
全員&ささめやゆきさん&ひだきょうこさん
16<.体操>
カイカイゾクゾク海賊のうた(ミツル&ミツオ)
17.わたしをすもうへつれていって(中川)
<ロックンロールメドレー>
18.風のハトサブレー(中川)
19.はしるはウサギ(平田)
20.スイカの向こうに宇宙がみえた(新沢)
21.毎日がたんじょうび(増田)
22.テルテルボーイズ(平田)
23.パワフルパワー(増田)
24.ゆびきり(中川)
25.ハッピーチルドレン(新沢)
<アンコール>
26.世界中のこどもたちが
27.SONG

行ってきました!あの大雪の中、ゆーきんと2人ではるばる藤沢まで超スペシャルコンサートを見に行ってました。その名にふさわしく超豪華なコンサートで、2人とももう大満足で帰ってきました。雪にめげずに行ってほんとによかったぁ。
見れなかった皆さんにちょっとだけご報告ね。
♪チャンス
オープニングから爆発。1曲目から何かがが違うと感じました。
♪だから雨ふり
カエルちゃんの帽子をかぶったケロちゃんが可愛く熱唱。
♪おはよう
中川さんバンドにのっていつにも増して気持ちよさそうに熱唱。
♪ボサボサ・ノバノバ
新沢さんが早くもはじけた。これって髪の毛の歌なのねー。
♪かばになって
ポンちゃんがかばの鳴きまねをするとあたり一面ジャングルに。バックのコーラス隊もいろんな動物になって応援します。ポンちゃんの動物の鳴きまねは絶品!
ここまでど・ど・ど・ど・どーっと、ひとりづつ前に出て歌いました。
ここで、評判だった飯野和好作・演出のお芝居「てくてく座」の一場面を披露してくれました。新沢さん扮する瓦版やのしん吉とポンちゃんの絡みのシーン。
可笑しくて可笑しくておなかを抱えて笑いました。ステージの上から見ていた上田さんも立ち上がって笑っていた。お芝居見たかったな。
♪犬
CD「うたのパレット」の中から高畠純さん作詞の曲。中川さんの好きそーな歌詞なんだけど、感情たっぷりに歌うとなぜか淡谷のり子に聞こえるのは私だけ?
♪いたずらこねこのピクルッチ

上田さんのピアノで3人が楽しそうに歌います。なんだか先生と生徒達のの雰囲気!?
♪雨ふりシンフォニー
3人のアカペラコーラスでとっても素敵でした。
ピアノソロコーナー
♪雨ふり水族館・にじ・はじめの一歩
出だしの音を聴いただけで私は鳥肌が立ちます。上田さんの奏でるピアノの音ってどうしてあんなに澄んでいるんでしょう。心洗われるひと時。
パネルシアター
かきのきマン第2話・りんごちゃん(ケロちゃん)とバナナくん(新沢さん)が凧揚げして遊んでいる時に大事件が起き、かきのきマンが助けてくれます。
もう2人ともキャラがぴったりで可笑しすぎる〜。面白かったです。
♪渋谷物語
お馴染みの海彦・山彦さんによる演歌タイムです。
♪くまげら音頭
CD「うたのパレット」からあべ弘士さん作詞の曲。会場も一緒になって振り付で歌いました。
♪ハワイアン・イン・ザ・シー
くらげ〜 ひとで〜 うみうし〜 みんな真面目に歌っているところ可笑しい。そして新沢さんの動きをよーく見ていると次の生き物がわかる。なぜって、動きが先取りされているのです。笑わせてもらいました。
しりとりパネル
会場に来ていた絵本作家のささめやゆきさんとひだきょうこさんも飛び入り参加して、しりとりお絵かきです。個性的な作品が次々と・・。

体操コーナー ♪カイカイゾクゾク海賊のうた
今回はミツルくんとミツオくんの2人バージョンでした。
気分転換にはなるんだけど・・。もう一工夫欲しいなあ。
♪私をすもうにすれていって
哀愁たっぷりに革靴を履いたおすもうさんが歌います。今回はポンちゃんが相手をしていました。体格負けてないぞ!?
ロックンロールメドレー

♪風のハトサブレー
♪はしるはうさぎ

♪スイカの向こうに宇宙が見えた

♪毎日がたんじょうび

♪テルテルボーイズ

♪パワフルパワー

♪ゆびきり

♪ハッピーチルドレン

黒の革ジャンにサングラスでバッチリ決めた中川さんを筆頭にガンガン歌いまくるという感じで、みんな汗だくになって熱唱していました。革ジャン姿の中川さん、とっても素敵でした。すごく似合っているの。
アンコール
♪世界中のこどもたちが
最後はやはりこの曲で締めます。

♪SONG
いつ聴いてもいい曲です。思わず口ずさんでしまう。私の一番好
きな曲がアンコールで聴けて嬉しかったです。
と、こんな感じにあっという間の3時間(?)でした。(時計を見る
ことすら忘れていたけど、実際のところどのくらい掛かったので
しょう?)
今回は上田さんが率いる上田浩司バンドがいたので、今までに
見たコンサートとは一味も二味もちがうと感じました。音楽性は
もちろんのことみんなのノリがぜんぜん違いますね。新沢さんも
ケロちゃんも跳ねてた跳ねてた。
それと今回は照明も超豪華で、会場によって、お金の掛け方に
よっても違うというのが充分納得できました。
どうもステージ以外のところにも目がいってしまって、開演中、
ドア-のところに係りがいないとか、販売は何人でやってるかとか、
陰アナの内容とかをチェックしてしまいました。(笑)
とにかく帰れなくなっても仕方がないと腹をくくってあの大雪の中
出掛けたのですが、こんなに素晴らしいコンサートが見ることが
できて本当によかったです。

                レポート by ぷるっち

 
レポートトップへ戻る