記事タイトル:椿姫 |
ちょっと前だけど、電力のグリーンプラザで仙台オペラ協会主催の 無料「椿姫」オペラ・ダイジェストを見た。 や〜面白かったですよ。 通りすがりに、覗いただけだけど、解説の人がまた上手くて 話に引き込まれるし、内容を説明して繰れるから、よく判るし。 「椿姫の歌う旋律が下降線でしょう? これって、落ちていく女性を象徴した旋律なんですよ」とか 「基本的にテーマは落ちていく女性 娼婦が落ちるなのか、娼婦が愛に生きようとしたから落ちる なのかは、判らない」とか ストーリーはお金持ちの高級娼婦「椿姫」がお金のない青年との 愛に生きようとして没落していく話?(らしい) とりあえず、オペラ歌手の皆様の歌唱力に「おお、びっくり!」 イタリア語だから、ぜ〜〜んぜん判らないのに 悲しさや喜びが、ちゃんと伝わるんだな、これが。 へ〜と感心しながら見ていた。本物の歌って、こ〜なんだな〜。 つくづく、かんし〜〜〜〜ん!![2005年9月27日 19時50分14秒]