記事タイトル:宣伝します。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 管理人   
こんばんわ、トーテムさん。
「詩」ありがとうです。私は、この詩の、ここが好き。

「ため息は誰かの、それも呼ぶから」と
「昨日の終わりと明日の始まりで一瞬の今日を感じてみるよ。」

掲示板には自分の「悲しい部分」は出したくない。
以前はよく書いてたけど、誰かに悲しみを伝えられた人は無意識に
その悲しみに巻き込まれてしまうよね。
せっかく、この掲示板を見ていてくれる人たちに、そんな失礼な事
したくないと思ったんだ。ある日ね。

だから、すっごく悲しい時は「馬鹿ふざけ」したりする。
嬉しい時も「馬鹿ふざけ」してるから見分けはつかないと思うな。くす。
この2種類の「馬鹿ふざけ」を見分けられたら、この掲示板のプロだな。
(そんなプロは存在しないけど)

「昨日の終わり〜」
ここを読んで、そう・・昨日は「終わった事」なんだな〜と思った。
そして「明日」はまだ始まっていない時間なんだな〜って
そして自分が存在するのは「今日」と言う時間なんだな・・
ああ・・昨日って言うのは「終わった時間」の事なんだ。
そう・・人は昨日に存在しては、いけない。
今日に移動し、そして明日に生きなければ・・・。

「何だか、よく判らないけど、なんか、いまいち納得できない」
そんな事って後を引くよね。判らないだけに・・。
でも流れが変わらなければ
「自分が納得」する事に意味があるんだろうかなんて・・。
自分の感情なんて、粉々になって海の向こうに飛んで行ったって
それが「流れの中」で起こるべくして、そうなっているのなら
それは甘んじて受けるべきなのでは・・・なんて

あはは、ここまで来ると思考は回転式だから答えなんて出ないのよ
「いつの間にか過ぎてしまった、振り返ると懐かしい道」の記憶が
自分を傷つけるだけです。
たいした事ではないの、気にしないでね。
今日や明日は、こんなに楽しいんだから・・だからこそ
昨日は、なぜ今日に続かなかったんだろう、なぜ、できなかったんだろうって

・・ごめんね。あんまり書くとトーテムくん、心配しちゃうから
大丈夫、こうやって漠然とながら書ける様になったって事は十分元気になった
って事だから。
は〜〜〜〜い。私は元気ですよ〜〜!!

そう言えば「太陽」って、面白いなあと思うんだけど
天照大見神の話、知ってますか?

天の岩戸にお隠れあそばした天照大見神さま。をみんなで引っ張り出そうと
して、賑やかなお神楽を催して大見神さまが「そ〜〜」っと覗いた所を
みんなで引っ張り出す話

自分が岩戸に引っ込めば「全人類」が迷惑するのを承知で引っ込む
大見神さま。くすっ。ちょっとヒステリーさんだったのかな?
しかも、お神楽すれば、覗き込むだろうと思われると言う事は
かなりな「お祭り好き」
そして思惑通り「覗き込んじゃう」所も単純。そこを見抜かれてる所も
なんか・・情ない。
くすくす。日本の太陽さんて「アポロン」とは違う「万能の神」じゃない
なんだか、そんな所が親近感沸いてしまう。
やっぱり私は「アポロン」じゃなくて「大見神さま」の太陽
「たとえ、泣きべそかいてても、面白そうな事があると
               理屈を超越して立ち直ってしまう」もの

くすくす、でも日本人の太陽。大見神さま、なんだか面白いなあ
なんて太陽みながら思ってたんだ。
[2002年3月12日 21時29分38秒]

お名前: アー    URL
問題の掲示板の設定変えました。
>マディさん
 禿同!
>管理人さん
 今のはインデックスが多少見やすいです。前のは返信でレスしても新着記事扱いで、記事同士がリンクみたいの張られてるって感じでした。
 で、五回に一回しか開かないって問題は私も同じです。でも、ほかの掲示板も開くの遅いときがあるので、接続環境や回線の混み具合だと思います。
>トーテムポエムさん
 トーテムポエムさんの言ってる自分磨きはいい形の自分磨きだと思います。美しい生き方です。
 私がこんちきしょーと(言葉が悪いな)思う自分磨きは、
 きれいになりたい、といって、マスコミが指す美意識に近づこうとする姿です。
 あと、マイナスの感情を殺してまできれいでいようとは思いません。
 きれいといわれてるものがきれいだと思わない時がたまにあります。
[2002年3月12日 21時11分35秒]

お名前: トーテムポエム   
>アーさん

自分磨きという言葉に反発…。そうでしたか。

確かに「言葉にするような存在」ではないような気がします。
自分が興味あるものに没頭しながら
色々な方の影響を受けながら
いつの間にか自分が磨かれていく。
人は羨むかも知れない。
だけど自分ではごく自然な形として成し得るもの。
それが自分…。

それとも
「磨かれている」と考えるのは自分以外の人間であって、
当事者は気にもかけないのかもしれませんね。

うーん。別に人になんて羨ましがられなくていいから
友達に囲まれた 楽しい人生が送れたらいいなぁ
[2002年3月11日 20時30分55秒]

お名前: トーテムポエム   
太陽とボクと道の草

陽のあたる道。
日陰になっていて涼しい道。
とても暗くて、泣きそうになる寂しい道。
いつの間にか過ぎてしまった
振り返るとなんとなく懐かしい道。
色々な いろいろな道。

長い長い間 道の草喰らってんだ
今日もまた。うつむいて。もくもくと。
みんなそう?これからも?

絶望が足を止めるの?それともさ
希望を探す意思が死にかけてるの?
涙君、君と少し、話し合おう。

ため息は誰かのそれも呼ぶから
軽そうに話す大事なことも
挙句の果てで、気付くこともね。
うなずいて。見据えて。行こう また 渦の中へ。

昨日の終わりと明日の始まりで
一瞬の今日を感じてみるよ。
道の草無くなったらもう少し先に生え茂る所まで
「探す意思」で、とりあえず歩いてみるよ。
そして僕はやっと 君へと笑う
今より少し前で 君へと笑う

****

Radio4隊長!(謎)
無事帰還致しました。
(いきなり妙なことを言ってしまってすみません。)

今回はいつになく「詩モード」に入ってみました。
うーん。詩モード…。何と言ったらいいのかな…。
Pモード?(かなり短絡的)

委員長様のお話、まさにその通りだと思います。
ボクも母にもそれと同じことを言われて、
マイナスをプラスに変換することが出来ました。
「人生で無駄なことはないんだから」って…。
母がいつになく偉大に見えてしまった…。
とは言っても、あくまで変換することが出来た「つもり」なんですけどね(^^;

とにかく、しばらくは今のまま 道の草食べようと思います。
ダイエットはしません。文字通り「もくもくと」食べます(笑)
道の草は どんなドレッシングをかけて食べようかな…。
やっぱり「しそドレッシング」がいいなぁ。
(サボテンのドレッシング…)

Radio4さんは どんなドレッシングで食べますか?(笑)

【追記】
長所と短所
それってきっと 紙一重じゃないでしょうか。
[2002年3月11日 20時17分22秒]

お名前: 管理人   
こんばんわ、忙しいのに返信、ありがとう。
(・・なんか、文通の出だしみたいですね・・)

「夢を叶えた人は、夢を見続けた人」
うん、そうかな・・うん、そうか・・・。そう・・。
実はね「崩壊うんぬん」とは私の気持ちの中に在ってね
誰かがってのは・・私が・・って書きたかったのね

単純に私は「諦め」が早くてね。

そう言えば昨日「組合委員長さま」に相談したんだった。
「夢を諦める事が多い」と、そしたら
「人生に無駄な事なんて、ないんだから。うまくいかない事だって。
 必ず人生に必要な体験なんだよ」って言われた。

マイナス体験をマイナスとして持ち続けるんじゃなくて
プラス体験への転換を計りなさいと言う事だと思う。
最低限は同じ失敗は繰り返さないとかね・・。

トーテムさんのレスを読んで、「ああ」と思った。
私は「夢が崩壊」と受け止めるけど、人より「諦め」が早いから
「崩壊」となるので「見続ければ」「崩壊」とは、ならないか。
人より諦めが早い分、「崩壊」の数も多いんだね。
そうか・・・。
性格なんだと思う。
疲れたり悲しくなると「もう、何が何でも、どうでもいいや・・」
と思ってしまうんだ。
波に乗ってる時は、それこそ「太陽」になれるんだけどね。

委員長の話。トーテムさんの言葉。うん、参考にする。
人生に正解はないが、自分の人生であれ、誰かの意見を取り入れたり
自分の考えを検証するのは大切な事だものね。

ある意味「すぐ悲しくなる」のが私の最大の欠点かな?
ああ、すぐ「喜び」もするけど・・。

ダークサイド・オブ・ザ・ムーンか・・・
まあ、100%、全面太陽の人間が居たら、その方が変と思うけど
うん、そんな事を考え込んでしまう時も、あるって事なんだ。
普通??だよね・・・。そう太陽にも黒点ってあるもんね。
そう・・がんばろう。うん・・がんばろう。
[2002年3月9日 22時33分36秒]

お名前: 管理人   
やや!!ここは、えらい、いっぱいですね〜〜。良かったね。アーさん。
アーさん>
ツリー型はうちと、アーさんの所だけですよね。
ツリー型の評判は、すこぶる悪く、だから、アーさんの所がツリー型だったので
割と意外に思ったの。
うん、確かに見ずらいね。でも私は最初からツリーだったから「思い入れ」が
あって・・それに、私位「長文」の人は「べた」だと自分の文章だけで
次ページになりそうでね・・。
個人的には私は表題を開ける時のどきどきした感じは好きですが・・。
秘密の扉、開けるみたいじゃないですか。
閉じれば何か「宝物」仕舞ったみたいだし、はは、変だね。

そして、そう、アーさんの所、管理人レスが占めてるかな??
レスは返信で書けばいいんじゃないのかな〜。
返信はその欄で書ける様になってるよね・・アーさんのとこも。
うん。
で・・アーさんの所ね、5回に1回位しか開かないんだけど・・・
なんでかな〜〜。ううう〜〜ん。
マディさん>
業務連絡
メンバーである以上。ツリーでも何でも「書くべ〜〜し!!」
そんで、明日・・ごめん。
急きょ「葬式」が入って行けなくなったのだ。
詳しくは上のしげゆんのトピで書きます。ごめん!!
しげゆん>
ごめん!!オリカムは行くから〜!!

いったん切ります。
[2002年3月9日 21時27分5秒]

お名前: マベ(笑)   
アーさん>
>ツリー型なんですが、記事についての返信がひとまとめになってないので見づらいです。

私もツリーより、ベタ打ちの方が好きです。
[2002年3月9日 1時40分0秒]

お名前: アー    URL
うぁ、いつのまにこんなレスが。
>管理人さん
 ツリー型なんですが、記事についての返信がひとまとめになってないので見づらいです。
 しかも、管理人のレスが掲示板を占めてるって、、、、、どうなんでしょう。
>トーテムポエムさん
 蛍光灯という詩は「自分磨き」って言葉に反発をおぼえてつくった詩です。
 別に自分とか自分の人生をピカピカさせなくてもいいじゃないか、と思います。
 トーテムポエムさんというと、「気持ちいい朝」を連想します。
 うちの掲示板使いづらいですが、今度、一言おねがいします。
>しげゆんさん
 見ましょう。特に、「ひとりもののぼやき」を。
 
 
[2002年3月8日 22時43分37秒]

お名前: しげゆん   
見てるぞー
[2002年3月8日 7時22分1秒]

お名前: トーテムポエム   
おはようございます。
今日はどんな天気かな?と外を覗いたら
薄化粧をした大地が見え隠れしていて
それはまるで
朝の光を待ちわびているようでした。
(待ちわびているのは僕、という噂もあるのだけど(笑))
ちょっと寒いのでコーンポタージュ入りのカップを両手でしっかり持って
朝を満喫したいと思います。


>もし、誰かが「夢は崩壊するもの」と言ったら、トーテムさんは
その人に何と答えますか?

あまり時間がないので
深く考えてレスすることが出来ないのが残念でならないのですが
そうですね…。誰かが「夢が壊れるもの」と言ったら、ですか。

僕も僅かばかりの夢を持っているので
Radio4さんと同様「そーだ」とも「そーでない」とも言えないのですが
「夢を叶えた人は、夢を見続けた人だ」と言うかな。
自身、心底そう思っているから。
勿論夢を見続けることは、そう簡単なことじゃないと思うし現実は厳しい。
(夢だけでは腹は膨れない)
だけど、この「言葉さえも」否定してしまったら
何も出来ません。

…。
なんだかお気楽な回答しか出来なくてごめんなさい。
また数日後に書き込みに現れます。では!
[2002年3月8日 6時29分55秒]

お名前: 管理人   
や〜〜お久〜!!待ってたんですよ〜。ご無沙汰でしたね〜。
いやいや、嬉しいな。

ところで、今回の文章??なぜ、ここで「レス」が展開されているのか??
トーテムさんの行動パターンから行くと、何かしらの「意図」があるの
では、と深読みしたくなる所だけど・・・うむ。
深読みは「遊び」としては面白いが危険を伴う事もあるので、今回は
止めときましょう。
あーさんの詩に関しては、私は「一瞬消えて、いきなりピカッと光って」
と言う部分が好きです。私らしい好みですが。

トーテムさんの「自分が蛍光灯だったら・・」
そうですね。発信者は光を自分が浴びる事はできないですね。
以前、言った「唯一無二の太陽」もそうです。
自分が発信者であれば、自分が太陽の光を浴びる事はできない。
太陽はひとつだから。
そう言う意味では孤独な選択かもしれませんね。

そこで、トーテムさんの「光の粒達に支えられあたたかい眠りにつく」
そんな時が来るならば・・・そう、そんな時が来て欲しいですね。
なんとなく、ちょっぴり安心したかな?

それから「300万」ですか。
ワゴン車を買えば一回で無くなります・・と言うか足りない。
う〜〜ん・・現実的過ぎますね。
そう、こんなのは、どうかな?
美容整形をする。ああ〜〜もっとヒドイですね。

お金もいいのだけど何もしなくていい時間が欲しいです。
一週間、貰って家を離れて(家に居ると家事と言う仕事がある)
小説書くか、曲でも作りたいな。
ああ、「ウィークリーマンション」に一週間閉じこもってみたい。
家族・仕事持ちには実現不可能な夢だな〜。あ〜〜あ。

ちなみに、トーテムさんに質問です。
もし、誰かが
「夢は崩壊するもの」と言ったら、トーテムさんは
その人に何と答えますか?
現時点での私は「そーだ」とも「そーでない」とも言えないんだ。

時間があったら返事書いてね。忙しいの早く終わればいいね。
[2002年3月7日 22時0分27秒]

お名前: トーテムポエム   
>アーさん

しげゆんさんの所で、せっかくお声を掛けて頂いたのに
応答しなくてすみません。
しげよんさんのHPはたまに覗いているのですが、
すごい回転率で付いて行けそうにありません(汗)
というわけで、
誠に勝手ながらRadio4さんの掲示板でこっそりレス(笑)

詩を読ませて頂きました。
蛍光灯・・・。
>輝いて生きたいなんて思わない。
この一行。

アーさんは、どんな想いでこれを書いたのでしょうか?
僕には思い当たるふしがあるせいか、しばらく考えてしまいました。
どちらかというと僕は、輝き続ける人間ではないので(というか根本的な所は根暗)
蛍光灯に照らされ続けるには、亀仙人のサングラスが必要なのです。
でも「直球」を投げてくる人は嫌いじゃないです。むしろ好き。
アーさんはいかがでしょうか?

そもそも私が蛍光灯だったら・・・。
次々と光の粒達を送り出していることでしょう。
自分は最後でいい。
そしてあわよくば、光の粒達に支えられながら
温かい眠りにつきたいと思います。

何だか…。
一方的なレスになってしまってすみません…。
ホントはHP完成おめでとうと、一言いいたかっただけなのです。
おめでとう。

>Radio4さん

来るのが随分久し振りになってしまいました。
Radio4さん、お元気でしょうか?お風邪など引いていないでしょうか。
僕の方はというと、何かと忙しい日々を過ごしています。
でも、とりあえず元気。

現状が一段落したら、また書き込み攻撃に現れるのでその時は是非、
お相手して下さいね!では最後に、質問をひとつして
今日はお暇させて頂きます。

「質問」もし1週間で300万円使っていいと言われたら…
Radio4さんはどんなことに使いますか?
[2002年3月7日 18時43分32秒]

お名前: 管理人   
おめでと〜!!
昨日、早速行って書いて来ましたよ〜。
可愛い色使いで女の子らしくて良いですね〜。
ツリー型の掲示板って、うちしか使ってなかったので仲間が増えて
嬉しいです。
また遊びに来てね〜。私も遊びに行きます。
[2002年3月6日 19時47分11秒]

お名前: アー    URL
ホームページつくるって何なんだ?ということでホームページ作ってみました。
まだ、みどころないんですが、遊びに来て見てください。
すでに見たというかたありがとうございます!>管理人さん、暗黒(ここで言っていいのか?)の皆様、などなど。
[2002年3月5日 22時28分57秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る