記事タイトル:武家の心得 |
わ〜〜〜しんくんのレス、面白〜〜〜〜い!!!楽しいです〜〜!! で・・ちなみに、え〜〜「RADIO4」の私を「男」と思っていたと言う誤解が 解けて、良かったです〜〜。 ・・・「男らしい書き込み????」だったそーで・・・。 はぁ〜何か嬉しいような、嬉しいです・・??? 前にもネット上の文章で「男」と思われてた事が、そう言えば、ありました。 意外と、それはそれで嬉しかったりするもんです〜〜。 ふ〜〜〜む。 でも、これからは・・「男女」のお付き合いよ〜〜〜。たはは〜〜〜。[2001年11月30日 23時47分17秒]
我も武士道なりけりはべりいまそかり![2001年11月30日 0時27分24秒]
私の母方は「武家」出身である。 源頼朝の妻、政子が本来嫁ぐべき相手の臣下が祖先だったそうだ。 私の祖先様の主君様は婚姻すべき花嫁・政子を花嫁行列から 「頼朝にかっさらわれた」人である。 いまいち「かっこいい主君」ではないか・・(ああ、ご先祖様、ごめんなさい) が、とりあえず母の教育には「武家の教え」が入ってたのかもしれないな。 武家の教えは「潔さ」に尽きるのかも・・。 「もはや、これまで・・」 城が落城する時、臣下や細君は城と運命を共にする。 花嫁衣裳の懐に、なぜ、「懐剣」が忍ばせてあるのか・・。 「乃木大将」は「明治天皇」に付き従った。 「白虎隊」は「会津城陥落」と運命を共にした。 「義経・弁慶」ああ・・こんな話はきりがないな〜〜。 まあ、これも「武家の心得」 「武士は食わねど高楊枝」なんだからね。母親はそう教えた。 命は惜しいが「潔く」炎上する天守閣で念仏を唱えるのも悪くない。 それは、それで「母の教え」をまっとうする事なのかもしれないものね。[2001年11月29日 23時16分47秒]