記事タイトル:酒は呑んでも呑まれるな! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 管理人   
あけましておめでとうございます〜〜〜!!今年もよろしくお願いしますね!!
おお!!ZEP!!素晴らしい!!ほうほう。
そう言えば、島村で熟年バンドフェアしてましたよね。お〜〜。
参加費高かったでしょう。
や〜〜〜凄いなあ。頑張ってくださいね。
いやいや、ホント、活躍してますよね〜〜素晴らしいです。
今年も、いろんな活躍、頑張ってくださいね。
では〜よろしくであります〜。
[2008年1月7日 19時28分4秒]

お名前: ken@Lips!   
ご無沙汰しております。
そして、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

正月休み、いかがお過ごしでしょうか?
私は完全にだらだらとした正月を過ごしてます。
身体が腐ってしまいそうです・・・。

さて、新年早々告知です!

某楽器屋さんのイベントで、あの憧れのZEPP SENDAIで
LIVEが出来ることになりました。

1月20日(日)開場14:30 開演:15:00
料金500円 別途ドリンク代500円
ゲストには、あの直訳ロックで一世を風靡した(?)「王様」が来ます。

出演順は不明なのですが、もしご都合がつきましたら是非お越しください。

それでは、今年もお互い楽しい音楽生活を送りましょう!
[2008年1月3日 12時28分33秒]

お名前: 管理人   
ちなみに、デ・ニーロと、アル・パシーノをよく間違える
今も読んでて「スカーフェイス」と思ったけど、あれはアルの方ですよね
デ・ニーロが悪魔かなんかをした映画があったような???
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
「レナードの朝」これは泣けた。まだ見てなければ見た方がいい。
絶対、お勧めです。
・・・・・・・・・・・・・・・と言う訳で
ま〜とにかく暫くは消化の良い炭水化物で生きていくしかないなあ
ビールも泣く泣く諦めるしかない(一大決心)
ライブは「見よ!我がうどんパワー!」と言う事になりそうです。
[2007年12月4日 19時31分40秒]

お名前: 管理人   
そうそう、ノロウィルス、それそれ。ロタって何所から出て来たんだろう?
昨日も夜中に突然、救急車を呼ぼうかと思うほどの胃の激痛が続き、
今日は休んでしまいました。
そして、医師に「ロタウィルス」と言って訂正されました。
熱は出ないし、吐き気もないのでノロウィルスではないようです。
医者には「食べなきゃ治る」と言われたけど、ここ数日
食べても直ぐ出て行くおかげで、栄養摂ってないし
食べない訳にもいかないよなあ〜と思いつつ
ああ・・・ライブなのに練習よりも、まずは体力回復だなんて
なんちゅーこっちゃ・・。
[2007年12月4日 19時13分27秒]

お名前: ken@Lips!   
ノロウィルスですか?大丈夫ですか?
うちの姪っ子も先週末に感染したらしく、上から下から大変だったようです。
高熱も出るらしいですね。
お大事に。

「硫黄島からの手紙」、良かったですか?
どうもあまりにも世間で話題になるとなかなか見ない性質なもんで
まだ見てません。(^^;
正月休みにでも見てみようかなぁ〜

「ディアハンター」は懐かしいなぁ〜。私の中の名作10選に入りますね。
でも他の9作は聞かないでください。明確に決まってないので・・・(笑)

あのラストは確か、「ニックに乾杯!」(ニックというのはロシアンルーレットで死んだ友人)
と友人達で言うセリフで終わっていて、それが胸にじ〜んときた記憶があります。

大体にして、ロバートデニーロが出てる映画は好きなんです。(笑)
ってな訳でゴッドファーザーは文句なしにパート2が好きです。
「ワンスアポンアタイム・イン・アメリカ」も良かった。

彼はまさに名優ですね。
[2007年12月3日 22時5分54秒]

お名前: 管理人   
あら?まだ、お風邪だったんですね。長かったですね。
ひゃ〜かかりたくない!
休み中は、腹痛で大変だった。これが噂のロタウィルス??
と思うほど。季節の変わり目はいろいろありますね。

戦争映画
昨日「硫黄島からの手紙」見ました。
アメリカ映画なのに日本人の心理がよく描かれていて
驚いた。全然不自然じゃなかった。
日本人が作ったようだった。
ベトナム戦争か〜〜どんな戦争もやはり、しない方がいいよ。
誰にも兵士になんてなって欲しくないな〜。
つーか、たとえば、バンド仲間が徴兵されました〜なんて
事態になったって、兵士の姿なんて想像も出来ない。
もちろん、息子をなんって考えられない。あり得ない事態と考えたい。
戦争映画はリアルじゃない、友情スポコンみたいなので良い。
7月4日は障害者になった後の話だよね、戦後の話で
あ〜〜〜もっとも、衝撃だったのはあれあれ・・・
ディア・ハンター・・・ロシアン・ルーレットの場面が苦しかった。
アメリカは、ちょこちょこ戦争してるから真剣にならざる
得ないんだなあ〜。
[2007年12月3日 20時30分18秒]

お名前: ken@Lips!   
こんばんは!
ようやく風邪が良くなってきたken@Lips!です。
あたりに風邪をまき散らしてヒンシュクかってます。。。

2週間くらい前になりますが、BS−iで「地獄の黙示録」を2週に分けてやってました。
この映画、たしか中学か高校の時にTVでやっていたのを見たのですが、
あまりの退屈さに途中で眠ってしまい、それ以来見たことありませんでした。
今回、気合をいれてちゃんと見たのですが、なんとも微妙な映画ですね。
名作と言われてますが個人的には、う〜ん。。。って感じです。

それにしても、ベトナムって今は日本人(特に女性)に人気の海外旅行エリアらしいですが、
ベトナム戦争の映画を見るととても同じ国のこととは思えないですね。

そういや「7月4日に生まれて」っていうトムクルーズ主演の映画も
結構悲惨な映像が多かったなぁ。

ベトナム戦争がらみの映画を見るとどうにも気分が憂鬱になりますね。
[2007年12月2日 21時29分49秒]

お名前: 管理人   
なんと、風邪だったんですか。
??今年の風邪は「長い」それは気を付けなくては
むむ〜ライブ前に、ひくのはまずいです〜。
そう、もう直ぐですよね。
体調管理は万全にしなくてはいけない。
ゆっくり、養生しなくちゃいけないなあ。風邪はひきたくない。
ん〜〜〜。
まずは、もう直ぐライブですね。うわ〜もう直ぐなんだ〜。
[2007年11月26日 19時24分26秒]

お名前: ken@Lips!   
ご無沙汰してました。
いやはや、この2週間何故か飲み会が続いており、そのため風邪も治らず
帰宅して即効寝るという生活が続いてました。
しかし相変わらず完治しません。。。
今年の風邪は恐ろしくしつこいです。
まぁ、飲み会ばかりでタバコも吸いまくっているからなのかもしれませんが・・・。(^^;

管理人さんも風邪には気をつけてください。

さぁ、ヘブンライブも徐々に近づいてきた。
さっさと風邪を治さないと!
[2007年11月25日 21時18分14秒]

お名前: 管理人   
そうそう、角川映画は、日本映画を元気にしましたよね。
それまでは、邦画は「寅さん」?と言う感じで、いまいちな
イメージがあったけど、いわゆる新風を巻き起こしましたよね。
あの、犬神家の一族の、水面から、にょっきり突き出した両足
画像で印象を作るのが上手かったですよね
東宝ビルの横に、映画の写真が張ってあって
「どんな場面かなあ〜」と思いながら見てた
そうそう、
待ち合わせに東宝玄関は、よく使った。一番判り易かった。
だんなとの待ち合わせも「東宝玄関」でした。
現在の代表的な待ち合わせスポットは「フォーラス前」なのかなあ?
土曜日など人ごみで歩けない程ですものね
あ〜戦国自衛隊
そうそう、これって、薬師丸ひろ子がワンシーンだけ出てた?
「こ・・・こんな子供まで闘ってる」と言うシーン
違ったかな??
ああ〜野生の証明、思い出した。
「おとうさん・・誰かが来るよ」と言うあれでしたね
確か原作と映画、随分、違ったんでしたよね
その後が「セーラー服と機関銃」なんだよね
アイドルながら「淡々」とした人でしたよね
あれだけ愛想を振りまかないアイドルも珍しかったと思うなあ〜。
[2007年11月18日 22時3分47秒]

お名前: ken@Lips!   
「リングにかけろ」、懐かしい〜!
あれも最初の頃はスポ根モノって感じで面白かったのです。
主人公がつけていた錘の入ったパワーリストっていう奴が学校で流行ってました。
ストーリー的に、途中から変な世界に入っていったしまったのが残念です。

YAWARAも昔読んでました。
でも最終回までは読んでないなぁ〜、多分。
たしか映画にもなりましたよね。

薬師丸ひろ子は「野生の証明」ですね。
確か高倉健の娘役でした。
ストーリーはまったく覚えてないけど原作本のほうが面白かった記憶があります。
確か人間の内に秘められた暴力性がテーマとなった話なのです。
映画ではまったく分からなかったけど・・・。
角川映画では「戦国自衛隊」が好きでしたねぇ〜
昨年あたりにも江口洋介でリメイクされてましたが、初代は千葉真一のやつです。
角川春樹氏は悪いことやって捕まったけど、日本映画界を元気にしたという点では
凄い人だと思います。
[2007年11月17日 17時27分44秒]

お名前: だんな   
「YAWARA]は凄く感動した。柔ちゃんは確かに可愛いいけど、個人的な好み
では伊東(花園)富士子、通称ノッポねーちゃん。表情豊かで、思慮深くて(時々
余計な事まで考えちゃうけど)、感情が理解しやすくて、いいんだよなあ。喜びや
悲しみを共有できそうな人でさ。
[2007年11月14日 20時3分53秒]

お名前: 管理人   
ほ〜そうなんですか。
つー事は、「一歩」は全然見てないんだなあ。
[2007年11月14日 18時54分23秒]

お名前: だ   
そりゃー「リングにかけろ」だぞ! あれは、ボクシング漫画ではない。
ギャラクティカマグナムとか、スペシャルローリングサンダーとか、ま
あ、要するに「セイント星矢」の世界だよ。一歩はもっと正統派だし、
お涙ちょうだいはない。ただ、純粋に感動できる。ヴォルグザンギエフ、
かっこいいよねー!金髪だぜ、金髪!
[2007年11月14日 8時31分50秒]

お名前: 管理人   
それって、あれかなあ?
酔っ払いの義父から、ねーちゃんと二人で逃げていって
実の父が、ボクサーで形見がグローブで・・って、あれ?
1巻だけ読んだかなあ?
確かに全巻はあるけど、家中に散乱してて探すのは大変かも?
基本的には旦那の周囲にある筈だけど、今散乱してるのは
「YAWARA」です。
ボクシングものの王道は、明日のジョーですよね
先日、ラグで「ラストは死んだ」のかなあ?との話したりしてました。
あっ、そうそう、「いきなり最終回」
ラグに置いてありますから、適時に見てくださいね。
借りても、いいですから。

「島耕作」許せません。
ただ、中盤からは離婚してたみたいだったので、まあ
そこからは、普通のもてもてサラリーマンの理解だけど
結婚していながらの、あれは、ちょっと、許せないなあ。
サラリーマンの理想なのかなあ?
が・何故、その都度、誘われるのかは疑問だ。
もう、常務なんですよね。うう〜〜〜む。
うちの会社は福祉職なので、女性しかいないから、判らないけど
男女混合の職場って「そ〜言う楽しみも・あるんですか〜!」です。
昔は、旦那の飲み会も仕事のうちと「ご苦労様」と思っていたが
男女混合の職場だものなあ〜と今日この頃は思っています。
(本気で心配はしていませんが)

今「三丁目」ブームですよね。
薬師丸ひろ子が、また浮上してきて何か嬉しいですね。
やはり、あれだけアイドルだったのだから、落ちぶれては欲しくない。
「人間の証明」・・・あれ?あれって違ったっけ?
「野生の証明」??
一世を風靡した角川映画のアイドルだったものね。
「人間の証明」曲が好きだったなあ。ジョー山中。
帽子の落ち方が綺麗で、印象的だった。
[2007年11月13日 20時36分3秒]

お名前: ken@Lips!   
おぉ〜!だんなさんもファンでしたか?!
私は残念ながらまだ最初のほうなので、だんなさんが書いた対戦カードのところまでは
たどり着いてないと思います。
今は、ロシア人の新人ボクサー(名前忘れましたが、ロシアのNo1アマだったやつ)と
壮絶な戦いをして勝利を治めたところまでです。
そろそろ伊達との対決が迫ってきてるあたりですかねぇ〜?

管理人さん、「はじめの一歩」、絶対にお奨めなので家にあるのであれば
是非読んでみてください。
まぁ女性と男性は感性が違うから面白いと思うかどうかは分かりませんが・・・。
(あんまりボクシング好きの女性って聞いたことないですからね)

「島耕作」も好きで全部読みました。(行きつけの床屋で。笑)
「課長・島耕作」→「部長・島耕作」と読んで、今は「取締役・島耕作」だったかなぁ?
もしかしたら「常務・島耕作」だったかもしれませんが、まだ続いてます。
女性からみたら不信感を持つかもしれませんが、サラリーマンにとっては憧れです。(笑)
まぁあんなサラリーマンは少なくとも私の周りにはいませんけどね。

「三丁目の夕日」は私も好きですねぇ〜。
映画は最初の奴を見ましたが、あれはあれで泣けました。
あれは昭和33年の時代設定らしく、私が生まれる前なのですが、
私の子供の頃の思い出と多少オーバーラップする部分もあり懐かしいです。
私の子供時代はテレビは既にほとんどの家庭に普及してましたが、
カラーテレビは確か私が小学校2年生の時に我が家に導入されました。
(なんと!ガソリンスタンドの懸賞で当たったらしい)
当時としては早いほうで、友人がみんなうちに観に来ましたね。(笑)

そんなに記憶はないですが、今に比べたら殺人事件も少なく、
ほのぼのとしつつも日本が元気だった時代のイメージがあります。

今や毎日どこかで殺人事件が起きてますもんねぇ〜。
どうなっちゃうんだろ、我がニッポンは・・・?
[2007年11月12日 23時31分2秒]

お名前: 管理人   
お〜やはり、この話題ですね。
私は、読んでいないので判らないです〜〜。
[2007年11月12日 20時35分28秒]

お名前: だんな   
「はじめの一歩」は、伊達対マルチネス戦、木村対真柴戦が特に涙止まりませんで
したね。うちの子供達もあれでやられたようです。単純に痛快で感動したのは鷹村
対ブライアンホーク、一歩対沢村。とにかく、主人公をとりまくサイドメン達が魅
力的。青木も含めてね。
[2007年11月12日 19時36分17秒]

お名前: 管理人   
あれ??そうなんだ、てっきり「うる星やつら」大好きかと思った。
違いましたか。
「サラリーマン金太郎??」大人のコミックを読んでる頃だったのですね。
そっか・・・私はあまりビックコミックとか大人の漫画は読まなかったけど
そうだなあ。
食堂でランチの時読んだ「島耕作」は衝撃だったなあ
何これ??サラリーマン全体に不信感を持ったなあ
男子って「仕事に行く」と行って「外で何してるか判らない」
と「思い」ました。
いや、びっくり!!!!・・あれは、びっくりしたなあ〜〜。
今評判の「三丁目の夕日」は、ほのぼのしてるから安心
映画は駄菓子屋のおじさんが若い設定になってるのが、驚きだけど

「初めの一歩」は旦那が大好きで、私は読んでないけど
家に全巻あるんじゃないかなあ?
おもしろい???んだ。じゃあ、今度見てみようかな??
[2007年11月11日 23時6分25秒]

お名前: ken@Lips!   
こんばんは。

昔はかなりの漫画少年でしたが、「うる星やつら」って
実はまともに読んだことがないのですよ。1,2回読んだくらいかなぁ〜
もちろんテレビでも見たことがありません。

昔はかなりの漫画少年でしたが、お気に入りの雑誌が違ったのでしょうね。
社会人になってから漫画(雑誌)はほとんど読まなくなりました。
確か、連載モノを1週読み損なってやめたんだったなぁ・・・。

単行本は今でも床屋さんとかラーメン屋で読みますけどね。(笑)
最近ハマッているのは「はじめの一歩」っていう少年ボクシング漫画。
なんと81巻まであるのですが、未だに連載が続いているそうです。
いまどき珍しいスポ根モノで、結構感動します。

ラーメン屋行った時しか読めないのでまだ17巻くらいまでしか
読んでないのですが、いつかネットカフェ行ってまとめ読みしたいなぁ〜
と考えています。。。(笑)

「サラリーマン金太郎」もハマッてネットカフェでまとめ読みしました。
あっ、その時は「ネットカフェ」じゃなく「漫画喫茶」って呼ばれてましたね。
確かあれも25巻くらいあったから一気に読むとかなり疲れましたね。(^^:
[2007年11月10日 23時15分35秒]

お名前: 管理人   
ほ〜意外な。
クールなおゆき。ワイルドなランちゃん、でも良いと言う事は
思う存分、クールにワイルドに扱って「良い」と言う事ですな。
了解。それなら得意分野です。
[2007年11月7日 20時15分27秒]

お名前: だんな   
「うる星やつら」での私のベストアイドルは、おユキ、ランちゃん、サクラさん
だった。弁天とか、ラムは苦手。弁天は可愛いいと思わないし、ラムに関しては、
男ってせまられると逃げるものなのだ。女が考える「こういう女が男には可愛い
く見えるはず!」は幻想。まあ、逆もあるけどね。
[2007年11月6日 19時38分47秒]

お名前: 管理人   
はい〜〜〜では、お貸ししましょう。また、ラグに遊びに来て下さいね。

で、下宿屋さん、昔はいっぱいあったけど、今はないですよね。
コンビニで簡単に食料が手に入る時代だもの
でも、下宿っていいスタイルだったのかもしれないなあ
共通のプライバシーのある生活ってのも、一時期はいいかも
昔、典型的な下宿やスタイルの住宅に行った事がある
玄関開けると大きな階段があって、二階に真っ直ぐ続いていた
大正時代とかの建物だったのかなあ?素敵だった。
ちょっと、「めぞん一刻」に、ロマンを持ちすぎかなあ。
あれは、いい漫画だったなあ。
「はっきりしない事」がテーマのような漫画だったけど
恋って本当に繊細で不安で大切なものなんだなあって
イライラしないで見てられた。
相手を本当に大切に思っていればこその躊躇なんだなってのが
よく描かれていた。
TVでは、「北斗の拳」の前にしていたよね。「うる星やつら」の次ね。
そうそう、「うる星〜」では誰が好きでした?
かなり女性が出てたので、選びがいがありますよね。
やはり、永遠の理想はラムちゃんかな?
ランちゃんを好きな人はいないよね。
「男なんて〜」の忍も案外、人気あるのかな?
おゆきも好きな人はいないよね。おっかないし。
弁天は、かっこいいかな?
ん〜まあ、永遠の謎は何故ランちゃんが、あたるを好きなのか?
って所で・・・・。
とりあえず、私は「めんどう」が大好きでした。
[2007年11月5日 21時22分6秒]

お名前: ken@Lips!   
ありがとうございます。是非お貸しください。
そのうちRAGででも受け取ります。

下宿は1年だけ経験しましたが、残念ながら「めぞん一刻」の響子さんのような
大家さんではありませんでしたね。(苦笑)
食事付きだったのですが、初めて下宿屋を始めたばかりだったらしく、
最初は豪華な食事だったのが、徐々に貧相な食事に変化していきました。
やはり下宿屋なりに経営が大変だったのでしょう。。。(苦笑)

一緒に住んでいた奴らは様々でしたねぇ〜
プライベートがあって、それでいて無いような微妙な生活でした。
それでも、その後本当に一人暮らしを始めた時は下宿に比べ寂しかった記憶があります。

なにせ、今みたいに携帯電話も無いどころか、部屋に電話も無い時代だったから
電話を設置するまでは本当に孤独でしたね。

それに比べ、今の若者は恵まれてるよなぁ〜、まったく。
それでいて金が欲しくて犯罪を犯したりする奴らもいるのだから
まったく欲張りなものです。
[2007年11月5日 0時22分28秒]

お名前: 管理人   
はいはい、んじゃ〜〜〜そのうち、本、お貸ししますよ。
だから、内容は書かないでおきますね。
と・・言うか、書こうとしても、説明しにくいです。

「男おいどん」は、私も忘れていたんだけど
あの、パンツにキノコが生えて、それを食料にするという
のは、あまりのショッキングさに、憶えていた。
トリさんも、そう言えば、こんなの居たなあと思いました。

私は、ずっと、家からだったし「学生の貧乏」って経験してない
今は、学生も立派なマンションに一人暮らしするけど
昔は、ボロアパートって相場が決まってたよね。
下宿屋って昔はあったし、「めぞん一刻」みたいな世界?
それも、楽しそうなのかなあ?って思う
まあ、みんな「いい人」だった場合はだけど。
でも、男子も、やはり一人暮らしの経験は必要だと思う。
食事が自然に出てくるものではないと言う感覚が
あるとないとじゃ、全然違うもの。
[2007年10月30日 20時17分14秒]

お名前: ken@Lips!   
>だんなさま
「時計仕掛けのオレンジ」は昔から気になっていた映画だったのですが、
実は昨年ようやくDVDで見ました。
衝撃的な映画でしたね。確かスタンリーキュービックですよね?
彼の「2001年宇宙の旅」は3回観ても意味が分かりませんでした・・・。(笑)

>管理人さん
アタックNo1の最終話が気になります。
どうなったのでしょう?

そして「男おいどん」。
懐かしすぎます。
ストーリーはまったく覚えてませんが貧乏学生(?)がラーメンライスばかり
食べてるやつですよね?
私も学生時代はとにかく貧乏で、インスタントラーメン2個食いとかしてましたね。
それで、家から仕送りが来ると近所の中華屋で酢豚定食を食べるのが楽しみでした(笑)
[2007年10月30日 9時59分22秒]

お名前: 管理人   
だんな>
いえいえ、ちゃんと、今でも明朗な一面と、表面化しないダークな
ドアーズな一面を両方、持ち合わせていますから大丈夫(?)ですよ。
人は、そんなに変わるものではないのだから、
でも、それはそれで良いのじゃないでしょうか。
明朗だけの人間が存在したら「変」ですもの。
Kenさん>
あっ、そうか、プラトーンからですよね。
だから、あの映画が衝撃的だったんだった。
う〜ん、私は、紙芝居的戦争映画が好きなんだけどなあ。
「いきなり最終回」や〜一気に読んじゃいました。
タイガーマスクの最後は、どうしても納得できなかった。
巨人の星は、もっと納得出来なかった。
ど〜〜〜して、一人で去らなきゃいけないのか?
ねーさんの結婚式に何故出ないのか?
納得出来ないです〜。
男おいどんも載ってて、これが最高納得できなかった。
これは〜〜〜〜〜!!!!許せない最終回だった。
何故、そ〜〜〜〜じゃなきゃいけないんだ〜〜〜〜。
アタックNO1は、急な終わり方みたいで、「まさか打ち切り?」
と思わせる感じだったけど、それはないですよね。
人気漫画だったもの。
関係ないけどドラゴンボールの最終回も、あんまりだった。
何故か納得いく最終回ってないものなんですね。
[2007年10月29日 21時29分14秒]

お名前: だんな   
 おいしそうな話してますねえ〜。あのころ、ショッキングな映画、多かった
よね。「わらの犬」「ワイルドパンチ」「ソルジャーブルー」「いちご白書」
「パニッシングポイント」なんかはショックで夜眠れなかったな。純情可憐な
少年だったのでね。
 それとは別に、「ソルジャー・・」の、キャンディスバーゲンの足が綺麗で、
これまたショックだった。「わらの犬」なんて、ああ・・スーザンジョージが
・・・子供がこんなの見ていいのか!と本気で悩んだぞ。これは芸術なのだか
ら、と自分に言い聞かせてね。逆に、「時計仕掛けのオレンジ」なんかは、す
んなりメッセージ映画として見れたけど。
 あのころ、違った意味でショックだったのはチャップリン。「モダンタイム
ス」「街の灯」「独裁者」「ライムライト」、本当に泣けた。あと、「ブラザ
ーサンシスタームーン」あたり。人生は、世界は美しい、って本気で信じられ
た。で、家に帰ってドアーズやベルベット聴いてたんだよな。訳わからんね、
思春期の少年は。
[2007年10月29日 19時44分8秒]

お名前: ken@Lips!   
「ソルジャーブルー」は知らないですねぇ〜
戦争映画は昔は良く見てたかなぁ。
「プラトーン」あたりからリアル性が流行りになってきたような気がします。
最近は戦争モノは全然見ないですね。

ちなみにプロレスも見ません(笑)
うちのドラムスが格闘技好きなのですが、「あれはショーだろ?」って言ったら
激しく怒られました。(笑)

「いきなり最終回」という本ですか?!
そりゃまたマニアックな本ですねぇ〜。
ちょっと興味あります。
アタックNo1の最終回は覚えてないんですよ。
どうなったんだったかなぁ・・・?
[2007年10月28日 23時31分6秒]

お名前: 管理人   
あ〜〜〜ブックオフで「いきなり最終回」と言う漫画の最終回だけ
載せた本を買いました。
まだ、見てないけど、タイガーマスク、巨人の星、バカボン
あっ、アタックNO1のも載ってる。
では、噂のタイガーマスクの最終回から読もうかな〜〜。
[2007年10月26日 21時31分59秒]

お名前: 管理人   
あ〜〜出張だったんですか。
どうしたのかな〜〜〜って、待ってましたですよ〜。

で・・・え〜と。
確かに、譜面は読めますが(忘れてはいるけど)
「耳コピ」の方が、絶対「偉い!!」と思います。
私も最低限は出来るようになりましたが、音の聞き分けが甘く
似たコードが同じに聞こえたりするので、「耳コピ尊敬〜。」です。

ニューシネマ、そうそう、イージーライダーもです。
いちご白書も、そうですよね、
最後のシーンが悲惨だった。悲しかったなあ。
思い出しましたけど「ソルジャーブルー」も、そうで。
バフィ・セント・メリーの曲が好きでした。
あと裸のインディアン女性の縛られたポスターが印象的で
憶えています。
残念ながら映画は見てないんですが、
あのポスター憶えていますか?

うちは子供の頃、銭湯で、脱衣場に貼ってある映画のポスターを
よく見ていました。
戦争映画も、たまに見ました。
「レマゲン鉄橋」とか、「バルジ大作戦」とか。
友情が必ず入るストーリーが良かった。
今の戦争映画は、リアル過ぎてちょっと、辛いです。
どうも、私は夢がないと「ダメ派」なので。

ところで、プロレスは余り見なかったんでしたっけ??
アントニオ猪木プロデュースの居酒屋さんが出来たんですって?
何か、アミューズメントの様でもある感じなんだけど
どんなんだろう????
[2007年10月26日 21時27分48秒]

お名前: ken@Lips!   
長期出張のためレスが遅れました。

クラシックギター、随分と長く習ってたんですねぇ〜!
じゃあ譜面も読めるんですね?尊敬します。
私はもっぱら耳コピかTAB譜、コード譜なので譜面が読めないのです。。。(^^;

ニューシネマって、イージーライダーとかもそうですかね?
「明日に向かって撃て」も「イージーライダー」もリアルタイムじゃないですが
一応観ました。
やっぱり、「やや暗め」っていうか切ないエンディング、あるいは、
後味の悪いエンディングだった記憶があります。
なんとなく、「ROCKな映画」って感じですかね。
そういや「さらば青春の光」もラストは切なかったなぁ・・・。

全然関係ないけど、昔観た「ブリキの太鼓」っていうドイツ映画は相当暗かったです。
[2007年10月25日 23時6分22秒]

お名前: 管理人   
クラシックギターは、中1から始めて22歳まで習っていました。
受験休暇とかも、あったし、そんな上達はしなかったけど
一応、音楽の楽しさは教えてもらいました。
先生曰く「自分はプロを育てるつもりはなくて夕食が終わった後
         じゃあ、今晩はギターでも弾こうか?」と
家族で団欒できるような人が育てられればいいんです。」との事
そ〜〜言う意味では、夫婦でバンドしてるのは
先生の指導通りと言う事になります。
「演奏するって、楽しいんだなあ。」と教えてもらえて
感謝してるんです。いい先生に習いました。

「アルマゲドン」はい〜〜エアロの曲が大好きで見ました。
娘さんが綺麗でした〜〜。
ただ、あれだけ何をするにもアクシデント連発と言うのは
う〜〜ん、ひとつとして、すんなり上手くい事がないと言う
展開は「あら〜」でした。

そう言えば「ハリーポッター」がアメリカ映画だったと言うのが
びっくりだった。
1・2作以外は超暗くて、てっきりイギリス映画だと思った。
ただ、アメリカ映画は明るい方が好きだなあ。
あ〜〜昔、ニューシネマって、あったよね〜。
あれは、ちょっと、暗め??でもどの映画も潔さがあって
暗いとは思わなかったなあ。
「明日に向かって撃て」良かったよね〜。

あり?今TVで「ワールドトレードセンター」はテロではなく
人為的な工作だって言ってる。え〜〜〜〜?????
[2007年10月15日 20時33分25秒]

お名前: ken@Lips!   
確かにアメリカ映画は単純でいいですね。
もちろん考えさせられる映画も多いとは思いますが、
「アルマゲドン」や「インディペンデンスデイ」なんて単純明快そのものの
ハッピーエンドもので、結構好きです。

どころで、クラシックギター習ってたんですか?
そりゃあ本格的ですねぇ〜
たまにクラシックギターを聴くと、自分でも弾いてみたいと思うのですが、
自己流でギターを始めた自分は恐らく挫折するだろうなぁ〜と思ってしまいます。
クラシックギターの「村治佳織さん」って知ってますか?
とんでもなく凄いです。「上手い」というよりは「凄い」という言葉がぴったりです。
やはり何事も頂点を極めるには基礎が必要ですね。
[2007年10月13日 21時52分26秒]

お名前: 管理人   
なんと!そんな!可哀想なタイガーマスク。
報われない人生だ。え〜〜〜。
そこが、アメリカものとエラク違う所なんですよね。
今でもそうだけど、アメリカは最後はとりあえず「万歳」で終わる。
アホっぽいと言えば、そうなんだけど、それでも良いじゃないか
と私などは、思うんだけどなあ。
「ゴーストバスターズ」なんて、何の脈絡もなく「ニューヨーク万歳」
で、エンディングとなる。なんで???って感じだが
それが、アメリカなのだ。
だから、アメリカ人で、サイモンとガーファンクルの暗さは異質
だったよね。ポール・サイモンは暗かった〜〜。

で、話を日本に戻すと、あっ、青春物は明るかったのかな?
中村雅俊ですよね、宮城出身。そうギターを持っていました。
中学の頃、本当はエレキギターを弾きたかったが
まさか、女子がエレキを習うなど思いつきもしなかったので
クラシックギターを習っていました。
先生が必ずメトロノームを使うように言っていたので
毎日メトロノームに合わせて弾いてました。
私も、受験の時はギターは封印しました。
ギターどころか、TVも本も封印しました。
夏休み過ぎてからは、一切見ず、辛うじて「紅白歌合戦」のみ
自分に許しました。
うう〜〜む、今の自分からは想像もつかない事です。
就職して一番嬉しかったのは「もう勉強しなくていいんだ」って事
今でも、そこは嬉しいと思っています。

学生の頃は、大人って大変なんだって思ってたし
社会に出るのは恐ろしいと思っていたが、思えば
「大人って自由」自分の事は自分で決めていいし、命令されないし
宿題もしなくていいし、「楽」だな〜〜って思っています。
五輪まゆみの「少女」って歌を聞いて、大人になるの怯えたけど
「断然大人がいいなあ」と思っています。

百恵ちゃん。やはり見ていましたか。
映画も見たりしてたんですか?「伊豆の踊り子」はやはり衝撃的
清楚でしたよね。
まさか、あのカップルで結婚するとは思わなかったですよね〜。
[2007年10月12日 20時58分46秒]

お名前: ken@Lips!   
タイガーマスクは車に轢かれるんですが、正体を知られないよう死ぬ間際に
マスクを川に投げ捨てるんですよ。
いま思い出してもかわいそうな終わり方でした。

キイハンターも見てましたよ。
あんまり記憶はないんですけど、谷隼人と松岡きっこも出てましたよね?
その後はやっぱりGメン75です。

百恵ちゃんの「赤いシリーズ」はもちろん観てました。
赤い疑惑なんて、当時は凄い視聴率だったんじゃないかなぁ〜
しかも今みたいに全12回程度で終わるもんじゃなくて1年くらいやってましたね。
そういや昔のドラマはなんでも長かった気がする。

青春ドラマも好きでしたねぇ〜
「飛び出せ青春」、「我ら青春」とかは再放送も何度もやってたからよく観てました。
一番好きだったのは、「俺たちの旅」ですね。
そういや初めてギターを手にして、覚えたのは「俺たちの旅」の主題歌だったなぁ〜。
途中に出てくるFコードがどうやっても綺麗に鳴らなかった。
だから「なんちゃってFコード」をあみ出しました。
→人差し指でバレーしないで6弦と1弦を押さえず、5〜2弦だけ弾くというズルイ技です。(笑)
でもいつの頃からか普通に押さえられるようになったんですよね。

あの頃はとにかくギター弾くのが楽しくて毎日弾いてました。
そしてギターの上達と共に学校の成績がどんどん下降していきました。(笑)

「こんな成績じゃ入れる高校ないぞ!」と先生に説教され、
3年生の文化祭終了後、約半年間ギターを封印したのでした。。。(^^;

懐かしい思い出です。
[2007年10月11日 22時13分9秒]

お名前: 管理人   
な・・なんと、タイガーマスクは「車に轢かれる」んですか。
なんと!それは、「びっくり!」
星飛雄馬は、どうして選手生命を失うんだったっけかなあ?
う〜ん、明日のジョーの最後は、かなり印象的だったから
さすがに、憶えているけど、
スポーツマンたるもの「車に轢かれる」は最悪の最後
げげ〜〜〜〜〜です。(酷すぎる)

特捜最前線は、見てなかったなあ。
そうそう、キイハンターは見てた。野際洋子が、格好良かった。
千葉真一が、若手だったのが、思えば「びっくり」です。
ザ・ガードマンというのもあったなあ。

ううむ、そうなってくると、もしかして「百恵ちゃんシリーズ」
見てましたか??
私は、余り見てなかったけど韓国ドラマのようなドラマチックな
展開だったと記憶してます。
スケバン・デカは見てました。浅香唯でしたねえ。
こうしてみると、今の若者も「踊る大捜査線」を懐かしく語る日も
「即」なのでしょう。
ああ・・月日は光陰のごとくですね〜〜〜。
[2007年10月10日 20時10分18秒]

お名前: ken@Lips!   
>だんなさま
私もアンヌ隊員は好きでしたねぇ〜。
もちろん大人になって観てからそう思ったのですが・・・(笑)
確かウルトラマンシリーズの何かの時に、再出演してましたね。
モロボシダンが地球防衛軍みたいな団体の隊長になっていて、
アンヌは1話だけ宇宙人の子供を育てている役で出ていた記憶があります。

「帰ってきたウルトラマン」は何となく地味でしたね。
確か通称「新マン」って言われてたなぁ。
ウルトラマンは単純にヒーローものとして脚光を浴びたし、
ウルトラセブンは限りなくSFチック&ドラマチックで面白かった。
でも帰ってきたウルトラマンはあまり印象に残っているものがない。
その後にやったウルトラマンタロウはウルトラ家族総動員で華やかだった。
でも私がリアルタイムで観始めたのは帰ってきたウルトラマンなんだよなぁ・・・。
榊原ルミは「気になる嫁さん」っていう石立鉄男のドラマに出てた頃好きでした(笑)

>管理人さん
ハッピーエンドがないと言えば、昔の漫画はハッピーエンドが少なかったかも。。。
明日のジョーは燃え尽きて廃人みたいになってたし、巨人の星の星飛雄馬は投手生命を失うし、
フランダースの犬なんて、主人公が死んじゃいますもんね。
そういやタイガーマスクも最後は車に轢かれて死んじゃってたなぁ。
ドラマでも太陽にほえろの主人公刑事はみんな最後死んじゃうし、
探偵物語の松田優作も最後は死んじゃってた。
どんどん話はずれますが、地味な刑事ドラマだった特捜最前線も毎回最後は
後味の悪い終わり方だった。そしてエンディングテーマ曲が妙に悲しかった。
確かクロードチアリだったかなぁ〜

まぁ、こういうハッピーエンドじゃないものを観て育ち、
「世の中、そう甘くはないな」
ということを学んできたのかもしれませんね。(笑)
[2007年10月9日 23時39分13秒]

お名前: 管理人   
だんな>
昨日は、お疲れさまでした〜〜〜〜。
Kenさん>
やっぱり、ウルトラQですか。
ですよね〜怪奇大作戦は、いくら何でも古すぎる。
あれは、怖かったなあ。
「開けてくれ」は、社会から逃げたい疲れたサラリーマンが
乗った電車の扉が開かず、そのまま異次元に連れ去られる
と言う皮肉な内容、こりゃ子供が見るものではない。

ウルトラシリーズの中で、セブンは内容が「難しい」
との噂、社会批判が入った子供番組でしたよね。
思えばジャングル大帝も弱肉共存がテーマ
あの頃の子供番組には、TVマンの意気地が感じられました
その時は判らなくても、子供って覚えているものですね
大人になって「あ〜この事を言っていたんだなあ」と判る。
そんな「隠れた信念を持つ」番組、今もあればいいなあ
とは、思うんだけどなあ。

「どろろ」はそうです。
父親の権力と引き換えに全身の部品をばらばらに悪鬼に
取られた百鬼丸が全身を取り戻す話
でも、手塚作品はハッピーエンドがなくて、ちょっと悲しい。
やはり最後はハッピーがいいなあ。
[2007年10月9日 21時18分33秒]

お名前: だんな   
あっ、そう言えば、帰ってきたウルトラマンはしょぼくて大嫌いなんだけど、
榊原ルミが可愛いいから、許す!
[2007年10月9日 20時5分7秒]

お名前: だんな   
 うへ〜、ノンマルトルが出ましたか。あれはけっこうショッキングだったな。あん
な人類に見方するセブンも、頭悪いな〜と思った。まあ、あの話は菱見ゆり子の水着
が見れたからいいけどさ。ウルトラマンのガバドンあたりも、同じようなテーマだっ
たんだろうけど、ウルトラマンの時代は表現が無邪気だったよね。セブンはちとえげ
つねえ。アンヌ隊員が出てるから支持するけどさ。
[2007年10月9日 20時2分13秒]

お名前: ken@Lips!   
あっ!間違えました。。。
書こうと思ったのは、「怪奇大作戦」ではなく「ウルトラQ」でした。
あの渦巻きのようなアートなオープニングと音楽が怖かった。
「開けてくれ」はタイトルだけ覚えてます。

個人的に円谷プロ作品は好きですねぇ〜。オタクじゃありませんが・・・(^^;

管理人さんは女性だから見てないと思いますが、ウルトラセブンなんて
ストーリー的にも傑作揃いです。
「第四惑星の???(タイトル忘れた)」っていうやつは、ロボットに支配された星の話で、
何でもかんでも機械化&コンピューター化していく人間社会への警告がテーマだったし、
「ノンマルトルの使者」っていうやつは、地球の先住民だった宇宙人(?)を
人間が海に追いやってしまった為にその復讐を受けるという、人間の身勝手さを
訴えたメッセージ性の強い作品でした。
さらには、最終話なんて、ダンとアンヌの恋愛ドラマでしたからね。
まぁ、子供の頃は何も考えずに見てましたが、学生の頃に再放送で見て、
そう思った次第です。はい。(笑)

手塚治がそんなテーマで書いていたのは初めて知りました。
そういやブラックジャックもそんなテーマが感じられますね。
「どろろ」は懐かしいなぁ〜。
ストーリーははっきり覚えてないですけど、敵(?)を倒すたびに、
手足が本物になっていくという話でしたっけ?
[2007年10月8日 16時23分15秒]

お名前: 管理人   
おっ!バンパイア、知っていましたか。
そうそう、忘れていましたが、ドラマでもしてました。
そうだね〜変身シーン、思い出した。
そうだったそうだった。私は漫画の方で先に読んでいた。

最近、映画になって話題になった「どろろ」も見てた
マナベ六郎や、百鬼丸、リボンの騎士もそうだけど
ちょっと、難しい「世間て冷たいものなのよ」が
手塚作品のテーマらしく
リボンの騎士なんて、あんなに子供向けファンタジーの作品さえ
女である事がばれて、叔父さんに国を追われる所でラストだった
子供心に「それは、ないだろう」と思ったなあ。

怪奇大作戦はウルトラQの前でしょう?
私は、ウルトラQからだったけど何故か子供たちがビデをを
借りて見てた。
ウルトラQのオープニングは怖かった。
「開けてくれ」が、怖かったなあ。
[2007年10月7日 21時16分2秒]

お名前: ken@Lips!   
おぉーーーーー!懐かしい!
「バンパイヤ」、数十年ぶりに思いだしました。
漫画は読んだこと無いですが、ドラマでやってましたよね。
たしか主演は水谷豊だった気がします。
満月の日にでんぐり返しすると狼男に変身するんじゃなかったかなぁ?
子供心に結構怖かった記憶があります。

そういや、あの頃、「怪奇大作戦」っていうドラマもあって、それも怖かった。
全然関係ないけど、急に「仮面の忍者赤影」が観たくなりました。(笑)
[2007年10月6日 15時7分19秒]

お名前: 管理人   
そうそう、でも、ジョニーロットンは、コメディアンの片鱗は見せて
いましたよね。
本人的には、常識的なものからの「逸脱」と言う点では
パンクもコメディも、一緒なのかもしれない。
あの・・何だっけ、あの記者会見で鶏を食いちぎった
「血まみれの安息日」のええ〜〜〜〜〜と「パラノイド」の〜。
・・・あの人だって、押しも押されぬコメディアンでしょう。
そんなものなのかも?
あっ、ブラックサバス、そうそう。

ドリフって一世を風靡したなぁ。
志村けんよりは加藤茶が好きだった。
志村けんの人気が上がって来た時、加藤茶のストレスが見え見えで
変だったなあ。
ドリフといえばキャンディーズでしたね。スクールメイツとか。
・・あっ。全然関係ない話だけど
「バンパイア」って知ってます?手塚治の。好きだったなあ。
[2007年10月5日 20時13分13秒]

お名前: ken@Lips!   
な、な、なんと!
ジョニー・ロットンはコメディアンになってしまったのですか?!
まぁクレージキャッツやドリフターズ(共に古い!)も元はミュージシャンですからね。
意外とそれはアリなのかもしれない。

そういえばドリフはビートルズの前座もやったんですよねぇ〜
昔テレビで見ました。(もちろん再放送で)
今思うと信じられないブッキングですね。(笑)
[2007年10月4日 23時30分7秒]

お名前: 管理人   
聞くところによると、ジョニー・ロットンは今やコメディアンで有名
なのだとか・・・まあ、それも、有りなのでしょうか。
たけし的なコメディアンなのだそうだから。

音楽の世界は感性なので「若いみずみずしい感覚」が貴重なのでしょう
30歳過ぎれば感性も先細りですから
まあ、でも20歳やそこらでのワールド・ツァーかあ
想像も付かないですよね。
よっぽど、しっかりしてないと、ボロボロにされそうな・・。
一般人で良かった。とたまに思います。
[2007年10月1日 19時32分1秒]

お名前: ken@Lips!   
「ピストルズ=軟派(?)、クラッシュ=硬派」説は何となく納得してしまいます。
イメージ的に、ジョーストラマーは生きてりゃ政治家にでもなったんじゃないかという気もしますからね。

それにしても彼らってデビューの頃は20歳前後くらいだったんですかねぇ・・?
ビートルズにしてもデビュー&ツアーで世界を回ってた時は22〜23歳くらいだったんでしょうから、
そのくらいの若さで世界を震撼させていたっていうのはやっぱり彼らは只者じゃないなぁ〜。
自分がその年代の時は、世界も知らず、麻雀ばかりやってましたからね(笑)

夏目雅子さん、そんなにファンではありませんでしたが、「時代屋の女房」は観ました。
彼女も亡くなったのは確か20代の時だったと思います。
あまりにも早いですね。まさに「美人薄命」ってやつですかねぇ?
まぁ美人でも長生きしてる人はいますが。(笑)
[2007年9月30日 22時59分40秒]

お名前: 管理人   
あ〜〜〜また、いっぱい、マニアックな話題をしている。
・・・・・・・・・・・・・頑張ってください。
[2007年9月28日 22時12分35秒]

お名前: だんな   
 ピストルズの仙台ライブ、結構感激したな。俺、昔からピストルズは硬派じゃな
いと思ってたから。あいつら(というか、ジョニーロットン)は、今を、自分の価
値観で生きる、という、ガキの居直り思想の権化。でもその姿勢に当時、とても癒
された。クラッシュは硬派の人情家。こちらには勇気づけられたな。
 でも、さすがにパンクばかりは聴いてなかったよ。当時、ジャンル違いで夢中に
なってたのは、ロックはトッドラングレンの「ミンクホロウ・・」、サザンソウル
でオーティスクレイのライブインジャパン(プロデュース中村とうようだよ!)、
OVライトの「イントゥサムシング」等々。レゲエもけっこう聴いてたけど、I.
ロイのようなハードなDJスタイルは理解できなかった。
 時代はパンクからニューウェイブに移行し、音楽は世界を変える!なんて言葉を
半ば信じつつ、80年代が来て、あっという間に潰れてしまった。
 それからも北斗の拳(レイと雲のジュウザが好きだった)とか夏目雅子とか夢中
になったけど、幸せな時代だったなあ。
[2007年9月28日 19時49分54秒]

お名前: 管理人   
おお〜「勝手にしやがれ」・・あの黄色いジャケットのあれですよね。
????うちにある筈だけど・・聞いた事、あったかなあ?
覚えがないなあ。

で、ピストルズのライブ、行ったんですね。
や〜〜あれは、見ものでした。
ピストルズがじゃなくて、あの頃はすでに消滅していたパンクファッション
の方々が、たくさんたくさん、「居た。」
タイムスリップ状態でしたよね。や〜凄かった。
ライブは、良かったと記憶してます。
メタボちゃんでしたが、もともと、やんちゃ系だったし

何でもそうだけど、物事の意味は、ひとつじゃない
「音楽」の持つ意味も、単なるメロディに代表される音階の羅列じゃない
「主張」の手段と言う側面もある訳で、そう言う意味で見れば
パンクの持つ力と言うのは大きかったと思います。
まあ、主張している内容については・・余り判らないんですが
あの頃は、何かを「破壊」しなければならない時代だったのでしょう

ま〜私はただの「外人み〜は〜」なのですが
そう言えば「レイモンド・ラブロック」って居りましたなあ
かっこ良かった

ZEPは、イベントなんですか、まあ・・そうでしょうね。
今のプラントはどうなっているのでしょうか?
見るのは、ちと「怖い」ですよね。むむ〜。メタボ??
[2007年9月27日 20時21分38秒]

お名前: ken@Lips!   
昨夜も酒に呑まれてしまいました・・・(^^;

3連休、仕事だったのですか?大変ですねぇ・・。
ご苦労さまでした。

ピストルズのサブスティチュートは確か映画?(勝手にしやがれ)のサントラ盤に入ってました。
マイウェイは確かシドビシャスが歌っていた記憶がありますがどうだったんだろ・・・?
そうそう、仙台に来たとき観に行きましたよ〜!演奏上手くなっててビックリしたなぁ〜
ジョニーロットンは異常にメタボリック状態になってたし。(笑)
ちなみにZEP再結成はロンドンでの1回公演だけみたいです。残念!
(何かのイベントに出るみたいです。)

>だんなさま
シドビシャスファンって、結構多いと思いますよ。
まぁベーシストというよりあの生き様や格好が好きな人が多いような気がしますが。
ちなみに、以前RAGに連れて行ったベースの友人はシドファンです。
元々はギタリストだったんですけどね。

PILは一度聴きましたがいまいち馴染めませんでした・・・(^^;
スージー&バンシーズは何となく名前を知ってます。聴いたことあるかも・・・?

まぁパンクが好きだったといってもそれほどいろんなアーチストを聴いていた訳
じゃないので大した知識は持ってません。
悪しからず。(^^;
[2007年9月26日 22時52分45秒]

お名前: 管理人   
そうなんですよ。
こんなに、君向きの話をしているのに見てないのかな〜って
思ってた。
音楽遍歴が同じですよね。
そう言えばkenさんと、じっくりじっくり話した事
少なかったのかなあ?
いつも、ライブでドタバタしてたから・・。
今度、お話する時が楽しみですよね。
[2007年9月26日 19時45分28秒]

お名前: だんな   
 おお〜、おいしい話で盛り上がってるじゃないですか! でも、クラッシュ
ファンってえのはある意味うらやましいよな。まあ、そこそこ演奏もうまいか
らな。私のようなシドビシャスファンは、音楽ファンからは総スカンだったも
のな。
 大好きだったNo.1はピストルズ、次がPIL、そしてクラッシュ、ワイアー、
バズコックス、スージー&バンシーズと続く。あの頃は、毎日がレコード漬け
であったよ。けっこう仲間も多かったけど、女の子にはもてなかったなー。
[2007年9月26日 19時29分31秒]

お名前: 管理人   
はい〜〜連休は、なかなかに忙しく、レス遅れました。
ごめんなさいです〜〜。

はい、ラグご来店、お疲れ様でした〜〜教授も「話が盛り上がって」
と喜んでおりました。
なかなか、共通する所が多かったみたいで、良かった良かった。
これからも、よろしくお願いいたします〜。

連休は、練習に、仕事の提出物に必死でありました。
丸2日、びっしりかかった。「はっ!」と気づけば夜中の3時
この年で、お勉強で「徹夜」かい・・・と愕然
無事、「30ページ」の大作を、書き上げましたが
研修の提出物でこの「負担」はないだろう。辛かった。
だが「評価の資料とします。」の記述があれば、こりゃ必死になる。
う〜〜終わって「ほっ」としました。

昨日は昨日でコンタクトレンズが目の中で、ふたつに破れるし
ったく〜〜〜〜。であったのでした。

ところで、そうなのよね〜パンクだったのよね〜kenさん
kenさんの、その頃の写真、見てみたいな〜。
どんなだったんだろう??
きっと、信じられないよーな、お姿だったに違いない。
髪型は、どんなだったのだろう?わ〜見てみたい。見てみたいです。

ブライアン・ジョーンズの映画は、俳優さんが演じる、ちゃんとした
映画で、去年位の上映なのかなあ?
彼の墓碑銘は「あんまり僕をいじめないでください。」だったかな??
そんな意味の言葉と何かで読んだ。
スタジオで泣いてるビデオも見た。そりゃ〜気の毒でした。
ん〜ヒーローと言うには、ちょっと悲しすぎるかなあ??
って感じでした。
ま〜そこが、気になる所なんだけどね。

パンクは、「直」な所が好きです。
どうも、性格上、回りくどいのは「判らない」ので
パンクの純粋さが好きです。
曲も多種多様で自分が好きなのは、はい「トミーガン」みたいな
静かめな曲とかだけど、(ロストインザスーパーマーケットとか)

???あり??ピストルズが、サブって演奏してたんだっけ?
モンキーズのステピングストーンなら知ってるよ。
あれは、かっこよかったよね。
???あれ??仙台にピストルズが来た時、行ったんだっけ??
あれも、随分前になるよね。
あの時ですら太めちゃんだったけど、今はどうなのかなあ?

お〜〜ZEPの再結成???日本に来るんですか??
情報教えてくださいね。
東京だったら、頑張って行っちゃおうかな・・・。

そうそう「ニューウェイブ」「ニューロマンティック」
と言うのもありました。
そう、女子らしくスパンダーバレエが好きでした(お恥ずかしい)
あの優等生っぷりが好きだったんですね〜。

まずは、忙しい連休だったけど、提出物も終わって、ひと安心。
のんびりだ〜。
[2007年9月25日 20時3分47秒]

お名前: ken@Lips!   
またもや酒に呑まれていました・・・。

一昨日、バンドメンバーと泉で飲み会があったのですが、
その後、ベーシスト(くぼちゃん)とRAGへ行き、
2時過ぎ?いや3時頃まで飲んでいたので、昨日は激しい二日酔いでした。
そんな訳で昨日はほとんど仕事にならず、さらに夕方速攻で退社し、
楽天観にいってまたもやビール飲んでました・・・。(^^;

あの頃(高校時代)、パンクに走らずフュージョンとかブルースに走っていれば
もっとギター上手くなっていたかなぁ〜と若干後悔していますが、
パンクはパンクで格好良かったんですよ。
クラッシュはどちらかというと初期のナンバーが好きで、「ホワイトライオット」、
「トミーガン」、「セイフヨーロピアンホーム」、「アイフォートザロウ」とか好きでした。
「アイフォートザロウ」も数年前に車だったか何かのCMに使われてましたね。
ジョーストラマーの映画やってるんですか?それは知らなかった。
観てみたい気がします。

ピストルズは「EMI」も好きですが、やっぱり王道的なところで、
「ゴッドセイブザクイーン」、「アナーキーインザUK」、「プリティヴェイカント」とか好きです。
そうそう、ピストルズも「サブスティチュート」をカバーしてて、高校の時、バンドでやりました。
「マイウェイ」もやってたなぁ〜。
そういえば、ピストルズは何月だったか忘れましたが、1度限りの再結成ライブをやるみたいですね。ニュースに出てました。
ちなみに、ZEPも1度限りの再結成ライブやるそうです。
ドラムはボーナムの息子がやるらしい。すげぇー観たいです。

ジャムも一番好きなのはファーストですが、最後のアルバム(?)「ザ・ギフト」も
かなりモータウンな感じが良かったです。

ポリスはパンクじゃないですが、あの頃のパンクムーブメントっていうか
当時は「ニューウェイブ」って言ってましたが、あの流れに乗ってきましたね。
そういやエルビスコステロも「ニューウェイブ系」って言われていたような気がする。
コステロは、あのライブエイドで飛び入り参加し、ストラト弾き語りでビートルズの
「愛こそはすべて」を歌っていたのが格好よかった。

ブライアンジョーンズの映画ですか・・・?
残念ながら分かりませんねぇ〜。
ブライアンジョーンズの追悼ライブのDVDは観ましたけど、それじゃないですよね?
[2007年9月22日 18時29分14秒]

お名前: 管理人   
や〜嬉しいですね。
あの、渋谷陽一、共に見てたんですね。やあ、何かいいなあ。
そうそう、誰も渋谷陽一が「ドラえもん」と言うとは思わなかったでしょう。
あの、意外っぷりが良かったですよね。
ああ、そうか。根性否定の話だったんだ。
と言うと、ROCKっぽいかもしれないですよね。ほうほう。
憧れの存在だった。

そ〜そ〜、Kenさんて、パンク通ったんですよね。
クラッシュって、良かったですよね。真っ直ぐで。好きでした。
何が良かったかなあ。
「ロスト・イン・ザ・スーパーマーケット」とか「クランプタウン」
とか、ん〜「サムバディ・ガット・マーダー」とかかなあ?
「ロンドンコーリング」は、あの遠吠えが出来なくて歌えないけど
じゃあ、ジョーストラマー死んだ時、ショックでしたか??
あ・・・何か今、ジョーストラマーの映画やってますよね
チネ・ラビィータって映画館みたいですよ、
そんな映画館、あったかなあ?
パンク映画やロニー・レインの映画もしてたみたい。
何だろう?この映画館??榴ヶ岡??そんなのあったかなあ?

ピストルズで一番好きな曲は「EMI」かなあ?
ジャムは「プライベート・ヘル」がいいなあ。
もちろん、「イン・ザ・シティ」は好きだけど。
あ〜「ヒート・ウェイブ」も、いいよね。
ポール・ウェラーが、お洒落になってしまった時
どう感じましたか?ちょっと、びっくりだったんだけど。

ポリスって、あれってパンクじゃなかったですよね。
最初ジャンル的に、パンクのコーナーにあったと思うけど
あれって、違いますよね・・・かな?

ストーンズ。はい。男性は皆様、ストーンズファンが多いですよね。
そっだ〜ブライアン・ジョーンズの映画って見ましたか?
???何時上映してたんだろう?随分前の話だった気がする。
レンタル・ショップにあるかなあ?
そう言えば、見てみたいかなあ?
ブライアン・ジョーンズが好きだったし。題名は何だったかなあ?
[2007年9月20日 20時22分32秒]

お名前: ken@Lips!   
おっ、な、なんと!偶然ですねぇ〜!渋谷陽一氏、観に行ってたのですね?
そうです、そうです!確かにドラえもんの話してました。
なにやら、自分は、「努力」とか「根性」みたいなものは嫌いで、
ドラえもんのように簡単に問題を解決していける生き方が理想だ、みたいな話をしてました。
まさか、あの渋谷陽一氏の口から「ドラえもん」の話が出るとは思わなかったので
会場は爆笑してた記憶があります。

それにしても、ロッキンオンに投稿載ったんですか?!
凄いですねぇ〜!そのまま音楽評論家の道という選択肢もあったのでは?
そういえばFMで渋谷陽一の番組もありましたね。
よく聴いてました。番組名は忘れたけど・・・。
あっ、あの電力ホールのイベントって、この番組の公開録音だったのかも。

ブームタウンラッツはほとんど聴きませんでしたが、チープトリックはちょっとだけ聴きました。
「武道館」を世界中で有名にしたのは彼らのライブ盤のおかげなんですよね。
ハードなんだけどポップな感じで好きなサウンドでしたが、ギターソロが少なかったので、
のめり込んでまでは聴きませんでした。
やはり、あの当時はギター小僧としてはギターソロをマスターすることに命懸けてたので・・・。(笑)
でも、その後挫折し、今度はニューウェイブ系?(ピストルズ、JAM、CLASHなど)に走ったのでした。(苦笑)

プログレは、友人の影響でピンクフロイド、イエス、キングクリムゾンなど少しだけ聴きました。
でもやっぱりギタリストとしてはのめり込めませんでしたね。
どちらかというと、ギター中心の聴き方&洋楽人生を歩んできたような気がします。
だから、80年代後半だったかなぁ?AORが流行った頃からまったく洋楽は聴かなくなったのです。

そういえば最近、またストーンズが聴きたくなって、「スティッキーフィンガーズ」と
「ゲット・ヤー・ヤ・ヤズ・アウト 」を購入しました。

やっぱりストーンズ格好いいなぁ〜!
[2007年9月19日 21時21分30秒]

お名前: 管理人   
何と、何と、「びっくり!」
その、渋谷陽一講演会、私も行ったんですよ。びっくり〜〜!
確か、ドラえもんの話をしていた。
余りドラえもんって、見た事なかったので
アニメの話を面白がってするのが「ROCKっぽい」のかなあ?
と疑問に思ったものでした。
そうそう、「ロッキン・オン」に投稿載った事あるんだよ。
馬鹿馬鹿しい文章だったけど、原稿料も送られて来た。
笑っちゃいます。
でも、渋谷陽一って、あの頃のROCKファンのシンボルだったと思う
東郷かおる子や、水上はる子みたいにね。

KISS??では、時代的にチープトリックも聞きましたか?
県民会館に来たけど、見ました??4人の個性が皆違っていいバンドだった。
ベイシティが好きであるならば、
仙台に・・あれ?誰だっけ・辞めたメンバーのバンドが来たよね
それが、何と驚いた事に、バンドの裏にカーテンがあって
演奏は、カーテンの裏のバンドがしてたの
・・・・これは、カラオケ以上のものがありました。
ある意味「珍しいものを見た」経験でした。

いいライブと言うと、ブームタウン・ラッツでした。
熱気があるって素敵な事です。

男子は、やはり夢中になると実際、弾くんですね。
女子でバンドを始めた人は私の周りにはいなかった。
みな「ミーハー」に徹してました。
軽音楽部は皆、フォークしてたしなあ。
自分がバンド出来るなんて、これっぽっちも思っていなかった。
その時期、好きなバンドがプログレだったのは不幸だったのかもしれない
絶対、自分では出来ない演奏だったから

圧倒的に、洋楽が好きだったなあ
「かっこいい」全てが「かっこいい」だったなあ。
[2007年9月19日 20時6分0秒]

お名前: ken@Lips!   
おー!ミッシェルポルナレフ、懐かしい。「シェリーに口づけ」ですね。
っていうか、この曲しか知りませんが。。。
最近何かのCMか何かでこの曲が使われてましたね。
ここ数年、CMとかドラマの挿入歌で古い洋楽が使われることが多いと思います。
恐らく当時の洋楽好き少年たちが今TVのディレクターとかになっているからなのでしょうね。

ジャケ買いはやったことはありませんねぇ〜
でもZEPのジャケットはすべて好きです。アートを感じます。
「狂熱のライブ」、最初は東劇でやったのですね?
私が観たのは年代的に再放映だと思います。
電力ホールでやったのは、いわゆるフィルムコンサートみたいなやつで、
確か「インスルージアウトドア」が発売された頃に行われました。
市内のレコード屋でレコード買うと入場券がもらえたのです。
一緒に、「ウッドストック」も見た記憶がある。

そういえば電力ホールでは、音楽評論家の渋谷陽一氏の講演会っていうか
何かのイベントがあって、観に行った記憶もあります。
その時、「天国への階段」を流したのですが、ホールで大音量で聴いた時は感動しましたね。
あれって、何のイベントだったのだろう・・・?

ヤングミュージックショーはもちろん何度か観ました。
個人的にはやはりKISSを観た時が衝撃的でしたね。
口から血は流すわ、火は吹くわ、ギターから火出てるし、とにかくビックリしました。
ちなみに中学時代に初めてバンド組んでやったロックはKISSでした。
(その前はフォークソングやってました。笑)
友人が親戚から借りてきた古いギターアンプにギター2本突っ込んでやりました。
友人が使っていたギターは何故かセミアコでした。KISSなのに・・・。(笑)

あの当時、ベイシティローラーズも好きだったのでヤングミュージックショーに
出た時はTVにかぶりつきで観ましたが、絶対あれってカラオケでしたね。
演奏がフェードアウトしてたし(笑)

「バングラディッシュ」は観てませんが、何となく知ってます。
あれって、ジョージハリソンが企画したんじゃなかったですかね?

管理人さんの言うとおり、あの頃、洋楽の情報っていうのは今に比べたら
とにかく全然少なくて、常に情報に飢えてましたね。
楽譜だって少なかったので(いや、高くて買えなかったのかもしれない)
ラジカセを何度も壊すくらい耳コピしました。
とにかく格好いいフレーズをコピーした人間が学校ではギターヒーローでした。(笑)
[2007年9月18日 22時16分36秒]

お名前: 管理人   
お〜素晴らしく懐かしい話の連発です!!わ〜。
はい、ハガ楽器はプレイビルですね。
ここも結構、ポスターくれたんですよ。ありがたい事に。
でもあの頃は、ポスターは貴重品で貰うと嬉しくて仕方なかった。
友人はハガ楽器に、休み時間ごとに電話して、ようやく
ミッシェル・ポルナレフノポスターをゲットしてました。
ハガ楽器の「おねーさん」(または、おばさま)は多少おっかなくて
おじさんは、おまけをよくくれました。

そうそう、ミナカワだったよね。
でもレコードはハガ楽器で買うと決めてたのでエンドーでは余り
買わなかった。
パネル???ハレパネで自分で作ってました。
レコードジャケットを入れて、そのまま飾れるパネルもあり
いろいろ、飾ったなあ。

今やジャケット芸術はもう消えてしまったけど
大判のジャケットの頃は「ジャケット買い」もありましたよね。
はい、私が選ぶ、ジャケット買い・ベスト3は
1、D・ボウィの「ヤング・アメリカン」2、イエスの「リレイヤー」
3、ZEPの「聖なる館」こんな感じで、どうですか??

サンリツは、私は余り行かなかった。
ほ〜〜勾当台????かなり教授の話とダブってますよね。
同じ時期になるのかなあ?
そっか、私はその時期、余りバンドを見たりはしなかったけど
勾当台に行けば、いろいろバンドさん見れたのか・・
あり〜〜〜あの頃、何してたんだっけ???
????あ〜〜〜〜プログレがず〜〜と好きだったから
アマチュアは余り見なかったのかもしれない。
????何してたのかなあ??あっ思い出した。
「20歳過ぎたら年寄りだからバンドにはもう遅い」と思ってた
おおおお〜〜〜〜もったいなかったなあ。

で、映画
はいはい、ZEPは、最初、東劇だったんじゃないかなあ?
のちに名画座でも公開してた。電力は判らない。
印象的だったのは、「何故。プラントが歯抜けなのか。」
歴史と記録に残る映画撮影に、何故「差し歯をしなかったのか」
これは、かなり気になりました・・ロックだから??
あとは、あの「おかま」のよーな、ウォーキング?
ちょっと、ショックだったかもしれない。

マークレスターはかなり人気だったよね。
ま〜〜天使みたいな顔してたし、そうそう、ビージーズは
ある日、ディスコキングになっていた。
私は、そっちを先に聞いてたので「若葉の頃」を意識したのは後々でした
メディアとの繋がりがない時代
映画って貴重だった。MTVが見放題の今なんて信じられない。
NHKのヤングミュージックショウを必死で見てた。

そーだ「バングラディッシュ」って見ました??
どうも、私は他のチャリティ企画物と混同してしまって
何が何やら判らないんだけど
ジョージ・ハリソンは間違いなく「居た」ボブ・ディラン???
居たかも???あと・・・??
「激しい雨が降る」を熱唱してたのは、どのイベント????
あの頃、いろいろあって判らないけど、見に行った事は確かなんだ〜。
[2007年9月18日 20時55分32秒]

お名前: ken@Lips!   
ハガ楽器ってプレイビルの1Fだったか地下にあった店でしたっけ?
確か、私が初めて洋楽のアルバム(シカゴのベスト)を買ったのがハガ楽器だったと思います。
エンドーチェーンに入っていたレコード屋は確かミナカワですよね?
あそこは初売りでLP買うと、アーチストのパネルがもらえたのでいい店でした。
他にはサンリツとか河合楽器でよくレコード買ってましたね。
そういや初めてエレキギター買ったのはサンリツだったなぁ〜。
トーカイの白黒のストラトモデル。生まれて初めて入ったスタジオもサンリツだった。
あの店が勾当台公園で主催していた「俺たちのコンサート」もよく観に行ってました。
あの店もなくなっちゃいましたもんねぇ・・・。寂しいものです。

映画館も中心部はほとんど無くなってしまいましたね。
青葉劇場は、「ゾンビ」観たなぁ。
それからビートルズの3本立て(ヤアヤアヤア、HELP、レットイットビー)も
確か青葉劇場で観ました。
それにしても3本立てっていうのは今考えると凄いですね。
6時間くらい映画館にいたことになるのですから。
そういえばあの頃、仙台の映画館は必ず2本立てだったような気がする。
「小さな恋のメロディ」は「ボーイズボーイズ」という映画と一緒に観ました。
感動して、サントラ盤まで買いました。トレーシーハイド好きでした。
大人になった姿見てがっかりしましたが・・・(笑)
さらに、音楽担当であったビージーズがその後、ディスコソング歌ってたので驚きましたね(笑)
ちなみに、エクソシストは私が小学生時代だったのですが、学校で禁止されたので観に行けませんでした。
名画座もよく行った記憶があるけど観た映画が思い出せません。
ZEPの「狂熱のLIVE」だったかな?いや、あれは確か電力ホールで観たんだ。
そういえば、昔は原ノ町や北仙台にも映画館あったんですよ?覚えてますか?
いま考えるといっぱい映画館ありましたね。
いわゆる高度成長期に出来たものだったのだろうか・・・?

「判断力」の話、納得です。
やっぱり経験積まないと判断するって難しいから、若者より年寄りのほうが判断力はあるんですね。
政治家も企業のトップもほとんどが高齢の方ですもんね。
でも年老いてから酒で酔っ払うと、判断力がかなり鈍ります(笑)
[2007年9月17日 21時9分13秒]

お名前: 管理人   
はい〜〜昨日は、ちょっと飲み会だったのでレス遅れました。
すみません〜〜。

で・・・・おおお〜〜〜何と言う懐かしい話、「満載」
うわお〜〜〜〜です。
まずは、エンドーチェーンの素晴らしき日々
そうそう、サテスタで何か配ってた気はします。
何かが当たった気もします。何だったっけかなあ。
・・・つー事は「ハガ楽器」の存在も知ってますね。
(あり?誰かとこんな話したよーな)
マンモス展は見に行ったのでしょうか?
そう、あの頃はエンドーチェーンが「お洒落」だったのです。
なはは〜。

映画館は、やっぱり「青葉劇場」か「東宝」「東劇」「名画座」
東劇では「エクソシスト」や「キャバレー」かな?
東宝は「小さな恋のメロディ」や「ロミオとジュリエット」
「ゴットファーザー」を並んで見た気がします。
あの頃は立ち見もあった、今は必ず席が取れるので便利になりました。

七北田川で釣り??おお〜〜〜教授と同地域??
パン工場もあったんだ。
あの頃のパンは「ひらつか」が主流だった気がする
あの後だよね「ヤマザキ」が出てきたの。
アイスは・・・ホームランバーって覚えてますか?当たり付きの。
美味しかったと思う。さっぱりしてたし。
今のガリガリくん以上のヒットアイスだったと思うなあ。

それからチョコで一時期しか発売されなかった「スシャールチョコ」
って判りますか??スイスのチョコとの振れ込みで凄い美味しかった。
あれ、発売期間が短かったので判らないかもしれない。
チョコ・・・子供の頃は板チョコが大好きだった。
もちろ〜〜ん、明治の板チョコですよね〜。
ガーナミルクチョコとかバッカス(今もある)とか。
いや〜〜懐かしいなあ。

ま〜〜確かに、大人になって素晴らしく時間はたったけど
最近は、まあそれも良いでしょうと思っています。
「若い」がベストとは限らないので。うん。
人の最高の時期って「30歳」なんですって、脳も肉体も
後は下降するのみなんだそうです。
一般的に考えてもそう思います。
男女共に30歳前後の方々は能力として頂点かと思います。
では、その「後」の人と言うのは、どうなのか。
実は「判断力」などは年齢に関係なく伸び続けるそうです。

ほ〜〜そうか。
だから「村の長老」には発言権があるのか。
つー訳で、大人には大人の「若者には真似できない部分」
があるそうです。
なので、どうせなら、そこの成長に夢を繋げたいではありませんか。
「経験を基盤とした判断力」
たはは、もうそこに賭けるしかないので、「如何な大人になれるか」
の修行をしたいと思っています。
「冷静沈着」更に「研ぎ澄まされた判断力」
あら〜〜こりゃ、私にとっては、先の長い話なので
やりがいありますです〜〜。
[2007年9月16日 23時15分51秒]

お名前: ken@Lips!   
はい、私は生粋の仙台っ子です。
高校卒業してからは大学とか就職してからの転勤であちこち行ってましたが。

そうそう、あの頃のエンドーチェーンは元気がありましたね。
私はイベント企画やりたくて就職試験受けたくらいですから(笑)
サテスタで「アンジー」ですか?
あの番組(確かラジオ中継もやっていた)って、内容を忘れちゃったのですが、
観客が番号か何かを言うとその番号の曲がかかるんでしたっけ?
私は観に行ったときに、インタビューか何か受けて、アースウインド&ファイヤーの
シングルレコードもらった記憶があります。(曲は忘れましたが・・・)

ちなみに沖縄には「山羊の頭のスープ」じゃないですが、「山羊汁」っていう食べ物があります。
食べたことないですが、恐ろしく臭いらしい・・・。

確かに昔の仙台を知っている人間にとって、今の仙台はビックリするほど変わりました。
市内中心部は映画館などもどんどん潰れていって寂しいかぎりですが、
泉とか長町はどんどん発展してますね。

泉近辺は子供の頃よく七北田川に釣りに行っていたのですが、
あまりにも変わってしまって、あの頃どこで釣っていたかまったく分かりません。
そういや昔、泉の七北田川沿いにでかいパン工場があって、釣りに行く途中、
そこで出来損ないの激安パンをよく買ってました。
どこのメーカーだったかなぁ?「ひらつか」だったかなぁ?
「しまかげ」?
あ、これはアイスメーカーだ。ビバオールっていうアイスをよく食べてました。
当たりくじ付きのアイスです(笑)

う〜ん、昔を想いだすと、つくづく年を感じます・・・。(^^;
[2007年9月15日 11時16分0秒]

お名前: 管理人   
おお〜〜何と、成る程。キャンディーズですか。蘭ちゃんは可愛いかった。
スーちゃんは、ちょい太めだったけど、可愛いかった。
ミキちゃんは、細すぎて私はいまいちだったなあ。
貧弱な感じがして私的にはブーだった。ドリフに出てたよね。

で、聖子ちゃんと明菜ちゃんは、どちらかに分かれてた気がするけど
両方お好きでしたか?
割と両極端な気がしますが・・・。
あの頃の歌謡曲と言うジャンルは消えてしまったんでしょうね。
今の邦楽ジャンルは、まあポップスなのかなあ?
楽曲そのものが違うみたいですよね。

なんとエンドーサテスタ。こりゃ、びっくり懐かしい。
そう言えばそんなものも、ありました。
Kenさん、仙台人なんですね。おお、これはこれは。
懐かしの仙台を知っている人なんだ。わお〜〜。
サテスタで、始めてストーンズの「アンジー」を聞いた。
何か凄く新しい音楽みたいな気がした。
何故「ヤギの頭のスープ」なんだろう?どんな味?
と言うか・・・そんなスープあるのかな?
懐かしいなあ・
その頃はエンドーが最先端で活気があったってのが嘘みたい。
仙台は大きくなった。泉区なんて信じられない状況
や〜昔の仙台を知ってるって、いいなあ。
いろいろ懐かし話など出てきそうですね。
[2007年9月14日 19時27分37秒]

お名前: ken@Lips!   
う・・・、もしやアルツハイマーが襲ってきているのだろうか・・・?
実はここ1,2年、とにかく人の名前が覚えられないのです。(笑)
これは仕事している上では致命的ですね。
しかし、最近では相手の名前を忘れていても、支障なく会話するテクニックを身に着けました。(笑)

歌謡曲は小学生の頃は大嫌いで、アイドルはいませんでした。
中学生になって、周りの影響で歌番組も見るようになり、当時はピンクレディや
キャンディーズが好きでしたね。
そういえば、ピンクレディは市民会館に観に行ったなぁ〜

そして高校になってからはお決まりの松田聖子、中森明菜ですかね。(笑)
その他にもミーハーだったから当時はよくエンドーチェーン駅前店のサテスタに
デビューしたてのアイドルを観にいったものです。

懐かしいなぁ・・・
[2007年9月13日 23時46分48秒]

お名前: 管理人   
ありゃりゃ、巨人の星の話、覚えていないんですか??おお。
本当、酔ってたんですね。びっくり。
それなら、もっと、いろんな話を振って、いろいろ聞いておくのでした。
むむ〜〜〜惜しかった。

あは〜そうですか。本物の柔道は確かにあんな技はないですものね。
案外、めちゃめちゃな設定だけど、まあ派手で良かったのでは?
吉沢京子さんって可愛いくて、女子ながら好きでしたよ。
女性としての嫌味が全くない人でしたね。
なんと、「美しきチャレンジャー」あはは〜〜久しぶりに聞きました。
ボーリングはやったものね。いやはや、懐かしい。
これは、歌謡曲も聴いていましたな。
もち、子供の頃は誰でも見てたのですから、
どの辺が、アイドルだったのでしょうか〜〜???

で・・・記憶
これは「長期記憶」と「短期記憶」の関係もあるでしょう。
アルツハイマーなどでも、新しい記憶から消えていきます。
その流れ???あは〜〜いえいえ、まだ早いですから。
記憶を鍛えるのは有名な前頭前野。
記憶を司るのは側頭の海馬。ここが壊れると記憶が出来なくなります。

はい、では私も無理くり音楽ネタに持って行きましょう。
私も昔覚えた曲は忘れないです。
かなりギターを触っていなくても弾けます。
そう、新しく憶えるのって本当に大変
だから、新曲って辛いんですよね〜〜。
[2007年9月13日 19時59分14秒]

お名前: ken@Lips!   
な、な、なんと!巨人の星の初恋の人の話?!
いやぁ〜、酔っ払って記憶なくすくらい恥ずかしいことってないですね。
全然覚えてません。。。(笑)

アタックNo1は当時は男女問わず見てたような記憶があります。
あるいは、姉がいるせいかもしれません。

「サインはV」、「柔道一直線」もリアルタイムで見てました。
足でピアノを弾く男(近藤正臣)ももちろん見てましたよ。
あのドラマの中で繰り広げられる荒技(二段投げ、地獄車)を見ていたので
初めて本当の柔道の試合を見たときにはあまりの地味さ加減にがっかりした記憶があります。(笑)
そういや第一次ボーリングブーム(中山律子さん時代)の時には、
「美しきチャレンジャー」っていうボーリングのスポ根ものもありましたね。
(主演:新藤恵美)

っていうかなんだか訳の分からない話題になってしまいました。(笑)

大人になってからの記憶って曖昧ですが、子供の頃の記憶は意外と鮮明だったりします。

ギターも同じで、中学、高校時代にコピーした曲って、今でも何となく弾けるのですが、
大人になってコピーした曲はしばらく弾かないと、いとも簡単に忘れてしまいます。

まったくもって不思議ですね。

(無理やり音楽ネタに持っていきました。笑)
[2007年9月12日 23時23分14秒]

お名前: 管理人   
はい、オタクではないでしょう。だが。
三姉妹とやらを語る姿は、マニアでした。
蓋を開ければ、いろんな話が飛び出しそうです。
(ちょっと、聞いてみたい。)
ちなみに旦那共々、何故女性漫画を熟知していたのかも興味の
沸く所であります。
あの頃の、スポ根と言うと「サインはV」とか「柔道一直線」
きっとあの有名な「足で弾くピアノ」も生で見ていたのでしょう。
あっと、「巨人の星」の飛勇馬の初恋の人の話もKenさんは
してました。
それって、旦那以外誰も知らない、はい、立派なマニアです〜。
また今度、いろんな面白いアニメネタ話して下さいね〜〜〜〜。
[2007年9月12日 20時33分8秒]

お名前: ken@Lips!   
そっかー、うちのドラムスのブルマーチックな格好からアタックNo1の話題になったのですね。(笑)

そうそう、一人は「葵」という名前でした。字は分かりませんが。
そして二女が確か、「静香」という名前だったのを今思い出しました。
もう一人は・・・、う〜ん分からん。

あっ、一応言っておきますが、私はアニメオタクではありません(笑)

それにしても、お抱え運転手付きの管理人さん、VIP待遇ですね。
うらやましい限りです。
[2007年9月11日 22時39分16秒]

お名前: 管理人   
Kenさん>
いえいえ〜そんな事ないですよ〜お店なので、お客様は大歓迎でしょう。
それに、大騒ぎは、私は好きですから。
帰りに旦那と「リップスって、あんな面白いバンドさんだったけ?」
と話しました。
面白い・・大好きですから。
もちろん、ブルマーの彼も超面白かったです。
バンドは基本「おばかな大騒ぎ」と確信してますから私は満足です。
大人の大騒ぎ、いいですね。私は好きです。
本当の大人だから「大人ぶらなくても」いいのですから。
たまには「はじけましょ!」それで良いかと。

12月も「大人の大騒ぎ」を期待してますね。
参加バンドさん共々、皆様「大人」です、思う存分狙って下さいね。
どんな、仕掛けでくるのか楽しみにしています。
あはは〜ブルマーからアタックNO1への流れは見事でしたよ〜。
しかも奥に座って静かにしていたKenさんが突如誰も知らない三姉妹
の話を「とうとう」と語り出したのは「マニアにも程がある」でした。
いや、面白かった。
うちのギターさんが「ぼーぜん」としていたのが印象的でした。
いやいや、ホント、面白かったです〜。
旦那>
いつも、お世話さまです。
私は飲める機会には「這ってでも飲む」ので、よろしくお願いいたします。
ちなみに、私はサホドは酔わないのではないかと思います。
もちろん、賑やかになったり、判断力が狂ったりはしますが
飲むとしてもビールですから、そんなに強い酒ではないですものね〜。
女子たるもの外で乱れてはならないと思って緊張しているので、
なかなか酔いはしないです。
[2007年9月11日 21時35分0秒]

お名前: だんな   
 そうです、思い出しました。三身一体の攻撃は葵(この漢字で合ってんの
かな?)三姉妹でした。長女の声が色っぽかった。
 さて、管理人さんはともかく、私、ああいう席では、お抱え運転手を兼ね
ているものですから、いつもコーラ飲んでます。コーラで酔っぱらうわけが
ない! まあね、いくらかお酒飲めるようになったの、ここ3年ぐらいなの
で・・・もう、長年の生活習慣ですな。
[2007年9月11日 20時28分0秒]

お名前: ken@Lips!   
こんばんは。
先日はRADIO4の方々が、ゆったりと飲んでいたところへ大勢で乱入してしまい、
大変申し訳ありませんでした。
うちの約1名が完全に壊れてしまっていたのでご迷惑をおかけしてしまったかなと反省しております。
そういう私も途中から記憶が無くなっており、だんな様と何故かアタックNo.1の
話をしたようなおぼろげな記憶だけが残ってます。(苦笑)
なんでそんな話になったんだろ・・・?

今度はオトナの飲み方をしに行こうと思います。

管理人さんとだんな様は酒を飲んでも全然変わらない感じがしますね。
[2007年9月10日 22時33分20秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る